- Date: Wed 22 09, 2010
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: オレ流
- Response: Comment 3 Trackback 0
フロントミッションエボルヴ・・・「オンライン対戦の不具合まとめと改善案」
1 PS3、Xbox360、PC版全てでマッチングがし辛い
具体的には
・ルームに入った後にカウントダウンが停止>ルームから切断
・カウント0から先に進まなくなる>特定の行動をしなければ進行停止
→機体カスタマイズ>戻るボタンを押すことでルームから出られる
・ルームに入ったものの度々落とされる
2 オートバランスが機能していない
・敵と味方で明らかに階級差が出る試合が多い
→階級差=武装差なので一部の上位武器を使えない低階級はかなり不利
3 試合中頻繁に落ちる
・試合中いきなり切断される
→Steamからも切断される
4 ヴリトラにて突如FPSが落ちる
・環境によってヴリトラマップにて突然FPSレートが10以下になる
→ESCキーからオプションに入ることでFPSレートが元に戻ることからヴリトラマップのテクスチャなどに原因があると思われる
5 不具合という名の仕様?
・腕が壊れてもそこまで実害が無い
→持っている武器が撃てなくなるぐらいの仕様で良いと思う
【対戦における強武器の存在】
前提として
対戦はアイテムによって「ブースト・弾薬・HP」が簡単に回復出来る
その為火力の低い武器だと相手を倒しきれないと言う仕様がある
1 バズーカ
広範囲高火力
直撃でも爆風でも相手をゴリゴリ削れる
乱戦に適当に打ち込んでいるだけでKillが取れる強武器
2 リペア
盾を持って延々とリペアとグレネードを打ち続ける機体
サイフォンショットやEMPが無いと倒せない可能性すらある
強いと言うより厄介と言うカスタマイズ
3 スナイパーライフル
TPSやFPSではお決まりの武装
今はバズーカの陰に潜めているが連射力がかなり高いので
後々高火力スナイパーライフルが出てきた場合
逃げ撃ちスナイパーが量産されることだろう
何かを弱体化すると他が目立ち次はそれが強武器化
次々と弱体化していって何れは個性の消失
そういう流れになりがちなので弱体化でバランスを取るのは結構難しい
現在の問題は回復しやすいことと単発武器の威力が総体的に高いことの二つ
【改善案】
1 パーツの装甲を全体的に2~3割UP
→単発武器の総装甲に対する一発の比重を下げることで高火力による即死を防ぐ
2 現在不遇武器の攻撃力の上昇
→マシンガン全般、格闘武器全般
3 回復アイテムのリスポーン時間増加
→相手を削る行為に重みを持たせる(マシンガンなどの武器の有効性が上がる)
【余談】
休みを含むので来週辺りまで動きはなさそう
と言うか、日本メーカーやコンシューマーゲーってパッチ出すのかな?
作ったらあとは作りっぱなしと言うイメージが強い
来週28日は機動戦士ガンダムエクストリームバーサス稼働日ですよ!
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-02-10】 ロボゲー・・・「ガンダム EXVS フルバーストロケテ実施」
- 【2012-02-07】 ロボ系FPS・・・「Hawken リリース日決定とベータ募集」
- 【2011-12-04】 Transformers(トランスフォーマー)・・・「最高にエキサイティングな4分間」
- 【2010-09-30】 フロントミッションエボルヴ&ドラゴンネスト・・・「チームデスマッチはおまけ」
- 【2010-09-27】 フロントミッションエボルヴ・・・「バズーカ?当たらなければどうということは無い」
- 【2010-09-25】 フロントミッションエボルヴ・・・「素材はGood、調理がBad」
- 【2010-09-23】 フロントミッションエボルヴ・・・「回復ゲー」
- 【2010-09-22】 フロントミッションエボルヴ・・・「オンライン対戦の不具合まとめと改善案」
- 【2010-09-21】 フロントミッションエボルヴ・・・「Not フロントミッション but ロボアクションSTG」
- 【2010-09-20】 フロントミッションエボルヴ・・・「動画付き感想と言う名のレビュー」
- 【2010-06-26】 SDガンダムオンライン・・・「対人最終形態」
- 【2010-06-24】 SDガンダムオンライン・・・「対人脱初心者のススメ」
- 【2010-06-22】 SDガンダムオンライン・・・「PvPの楽しみ方」
- 【2010-06-21】 SDガンダムオンライン・・・「FPS難民の徒然なるままに」
- 【2010-04-05】 コズミックブレイク・・・「リリレインです」
Comments
あと日本の会社でもセガのデモンズあたりはちゃんとバランス調整やゲーム内イベントはしていましたし会社というよりスタッフによる所も大きいですね。
今回はアメリカの会社に委託で作った形なのでちゃんと修正し続けてくれるかは判らないですね。
FMOは壊れると撃てなくなっていたようですね
今回は壊れてもバンバン撃てます
照準がブレるようになるようですが体感ではそこまで変わっていない気もします
盾は存在していて最近は盾持ちも増えてきました
社内で修正会議>委託先へ注文>委託先で開発>実装テスト>実装
本来よりひと手間増えるので修正するにしろ普段より足が遅くなりそうですね
私の中でコンシューマーメーカーはオンラインにおいてどうも印象が良くないですね
何にせよ良い方向に動いてほしいものです
FMOの時は腕が壊れると両手武器が使えなくなるのでSRやバズ等の武器が辛かったですが今回はその真逆の状況になってるようですね。