新着記事リスト
- Date: Sat 02 11, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: 実況プレイ FPS 実況講座 ゲーミングデバイス ガジェットレビュー ROCCAT マウスパッド Steelseries
- Response: Comment 0 Trackback 0
FPS初心者実況講座・・・「ゲーミングマウスパッド比較 3本勝負 : ゲーミングマウスパッドってどうよ?」
今回のFPS初心者講座
それは「ゲーミングマウスパッドって色々出てるけど実際のところどうなの?」
そんな疑問にお答えしようと思う
それでは今回行う実験の説明

■実験内容
■エントリーナンバー
それは「ゲーミングマウスパッドって色々出てるけど実際のところどうなの?」
そんな疑問にお答えしようと思う
それでは今回行う実験の説明

■実験内容
AIM計測ソフト(Shoot)を使いマウスパッドそれぞれ3回ずつ計測し平均値を出す
AIM計測ソフト(Shoot): http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
偏りを減らすためにエントリーナンバー1番から5番まで順番にShootをプレイ
数値を計測し再度1番から5番まで行う
計3セット行い平均値を算出する
使用するマウス : SteelSeries Sensei
■エントリーナンバー
スポンサーサイト
- Date: Fri 01 11, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: FPS FPS上達指南
- Response: Comment 4 Trackback 0
FPS上達指南・・・「15歳以下限定、対人ゲームが上手くなる簡単な方法」
スポーツをしよう!
対人ゲームで活躍しているプレイヤーはほとんどがスポーツ経験者だと思う
それぐらいスポーツは対人ゲームに必要な要素を持っている
中でも球技はFPSで必要なことのほとんどを学べる
何故15歳以下か
「高校を卒業すると球技をするチャンスが激減するから」
「成長期を過ぎてスポーツを始めても成長率が低いから」の2点
成長期前にスポーツをしておくこと
この経験の差は大きな差となる
読み、立ち回り、反射神経、動体視力
そういったものがスポーツ経験者と未経験者では大きく異なる
特にFPSが上手くなるのにオススメは「ドッジボール」
相手の動きを読み、苦手な部位を狙い定め、そこに向けてちゃんと投げる
敵の攻撃は事前に投げる方向を予測し、避けるか正面から受け止めるかを判断する
これらを一瞬で行う必要がある
FPSで必要な要素が全て上達する
それでいて体力もつく
一石三鳥どころではない
体力もつくしゲームにも使える技術を学べる
是非、ここを見ている小中学生(少ないと思うが・・・)はスポーツをしよう!
■注意点
対人ゲームで活躍しているプレイヤーはほとんどがスポーツ経験者だと思う
それぐらいスポーツは対人ゲームに必要な要素を持っている
中でも球技はFPSで必要なことのほとんどを学べる
何故15歳以下か
「高校を卒業すると球技をするチャンスが激減するから」
「成長期を過ぎてスポーツを始めても成長率が低いから」の2点
成長期前にスポーツをしておくこと
この経験の差は大きな差となる
読み、立ち回り、反射神経、動体視力
そういったものがスポーツ経験者と未経験者では大きく異なる
特にFPSが上手くなるのにオススメは「ドッジボール」
相手の動きを読み、苦手な部位を狙い定め、そこに向けてちゃんと投げる
敵の攻撃は事前に投げる方向を予測し、避けるか正面から受け止めるかを判断する
これらを一瞬で行う必要がある
FPSで必要な要素が全て上達する
それでいて体力もつく
一石三鳥どころではない
体力もつくしゲームにも使える技術を学べる
是非、ここを見ている小中学生(少ないと思うが・・・)はスポーツをしよう!
■注意点
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
実況講座・・・「ハードとソフトタイプマウスパッドの違い : ROCCAT Alumic」
今回は開封の儀とハードとソフトタイプマウスパッドの違いについて実況説明
■対象製品
ハードタイプ : ROCCAT ALUMIC ゲーミングマウスパッド ROC-13-400-AS
ソフトタイプ :
Tait Mini-Size 3mm for Japan (265*210)
友情出演 : ROCCAT KONE[+] ゲーミングマウス ROC-11-800-AS
■開封の儀 及び 実況講座
■対象製品
ハードタイプ : ROCCAT ALUMIC ゲーミングマウスパッド ROC-13-400-AS
ソフトタイプ :
友情出演 : ROCCAT KONE[+] ゲーミングマウス ROC-11-800-AS
■開封の儀 及び 実況講座
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sat 19 10, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: 実況プレイ FPS 実況講座 ゲーミングデバイス ガジェットレビュー
- Response: Comment 4 Trackback 0
FPS初心者指南・・・「実況講座 : ゲーミングPC購入指南」
- Date: Sun 13 10, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: 実況プレイ FPS 実況講座 ゲーミングデバイス ガジェットレビュー
- Response: Comment 0 Trackback 0
FPS初心者上達指南・・・「実況講座 : ポジショニングと手のケア」
- Date: Wed 02 10, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: 実況プレイ FPS 実況講座 ゲーミングデバイス キーボード
- Response: Comment 4 Trackback 0
FPS初心者指南・・・「実況講座 : キーボードの使い方、手の置き方、キーバインド法」
- Date: Tue 01 10, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: FPS FPS上達指南
- Response: Comment 0 Trackback 0
FPS上達指南・・・「FPS上達指南道場リニューアルのお知らせと相互リンク大募集」
- Date: Wed 09 01, 2013
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: CoDMW3 FPS CallofDuty:ModernWarfare3 FPS上達指南 CoDBO2
- Response: Comment 7 Trackback 0
FPS上達指南・・・「私が行ってきた3つのトレーニング法」
少し筋トレの話をしよう
筋肉をつけるためには適度に負荷を与えなければいけない
負荷を一切与えないと筋肉はつくどころか脂肪へ変わる
これは全てに通ずることだと私は思っている
成長するために自分へわざと負荷を与える
漫画でもよく見られる手法だ
最近の漫画は修行シーンを省く傾向が強いのがどうにも好かない
話が逸れた
FPSはスポーツと違ってコーチや監督が居ない
その為自分で考えてトレーニングしなければならない
それではFPSにおける「負荷」とは何か
私が過去行っていたトレーニング法をお伝えしよう
大きく分けて以下の3つだ
【身体的負荷トレーニング】
筋肉をつけるためには適度に負荷を与えなければいけない
負荷を一切与えないと筋肉はつくどころか脂肪へ変わる
これは全てに通ずることだと私は思っている
成長するために自分へわざと負荷を与える
漫画でもよく見られる手法だ
大リーグボール養成ギプス
精神と時の部屋 etc
最近の漫画は修行シーンを省く傾向が強いのがどうにも好かない
話が逸れた
FPSはスポーツと違ってコーチや監督が居ない
その為自分で考えてトレーニングしなければならない
それではFPSにおける「負荷」とは何か
私が過去行っていたトレーニング法をお伝えしよう
大きく分けて以下の3つだ
- 身体的負荷トレーニング
- 装備的負荷トレーニング
- チーム的負荷トレーニング
【身体的負荷トレーニング】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 23 07, 2012
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: FPS上達指南
- Response: Comment 6 Trackback 0
伝えたいこと・・・「好き嫌いと向き不向きは別」
- Date: Mon 04 06, 2012
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: FPS上達指南
- Response: Comment 11 Trackback 0
伝えたいこと・・・「とあるゲーマーの一生 : 過去現在」
伝えたいことはシンプル
「歳を追うごとにゲームへの見方が変わる」と言うこと
「優先順位は変わる」と言うこと
【学生時代 : ゲームが恋人】
ゲームや遊びが全てだった
毎日どのゲームをやりこもうか考えたものだ
それだけの時間と自由があった
FPSに費やした時間は計り知れない
それこそプロを目指せるんじゃないかと思った時期もあった
【社会人突入 : 仕事の台頭】
ゲームの時間が大幅に奪われた
昼プレイすることは無くなった
プレイ時間が求められるMMORPGは自然とプレイできなくなった
大好きなFPSもプレイ時間が大幅に減った
それに加え仕事を覚えたり仕事の為に勉強する時間が必要になった
更にプレイ時間は減った
【現在 : 家庭と言うモノ】
家族ができた
今までは「仕事以外の時間のほとんどをゲームに割けた」
しかし「空いた時間をやりくりしてどれだけをゲームに割くか」になった
更にゲームプレイ時間は減った
【解説】
「歳を追うごとにゲームへの見方が変わる」と言うこと
「優先順位は変わる」と言うこと
【学生時代 : ゲームが恋人】
ゲームや遊びが全てだった
毎日どのゲームをやりこもうか考えたものだ
それだけの時間と自由があった
FPSに費やした時間は計り知れない
それこそプロを目指せるんじゃないかと思った時期もあった
【社会人突入 : 仕事の台頭】
ゲームの時間が大幅に奪われた
昼プレイすることは無くなった
プレイ時間が求められるMMORPGは自然とプレイできなくなった
大好きなFPSもプレイ時間が大幅に減った
それに加え仕事を覚えたり仕事の為に勉強する時間が必要になった
更にプレイ時間は減った
【現在 : 家庭と言うモノ】
家族ができた
今までは「仕事以外の時間のほとんどをゲームに割けた」
しかし「空いた時間をやりくりしてどれだけをゲームに割くか」になった
更にゲームプレイ時間は減った
【解説】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 16 04, 2012
- Category: FPS・TPS > FPS上達指南
- Tags: CoDMW3 FPS CallofDuty:ModernWarfare3 FPS上達指南
- Response: Comment 0 Trackback 0