新着記事リスト
- Date: Fri 15 11, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェットレビュー・・・「美人 Steelseries KANA」

SteelSeries KANA White マウス 62029
今回はSteelseries KANAのレビュー
現在はKANAのv2(後継機種)が主流
私は型落ちの旧モデル

Steelseriesのゲーミングマウスは大きく分けて3種類
- Kinzu
3種の中で一番小さく低価格モデル
余計な機能を削ぎ落とし、ゲーミングマウスに必要な部分のみ抽出したシンプルなモデル - SteelSeries KANA White マウス 62029
後継機種 v2はコチラ
SENSEIの廉価版
大きさやフォルムもSENSEI寄り
SENSEIと比べると一部機能に差がある - Sensei
最上級モデルで値段も最上級
ゲーミングマウスに必要なものは一通り揃っている
レビューはコチラ : プロ志向ゲーミングマウス : Steelseries SENSEI
■外観
スポンサーサイト
- Date: Tue 12 11, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェット セール ゲーミングデバイス キーボード
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェットニュース・・・「最安値 Cherryキー採用メカニカルキーボード」
私が使っているのはSteelseries 7G (参考 : Steelseriesレビュー)
搭載されているのはCherry社のメカニカルスイッチキー 黒軸だ
メカニカルキーには青、赤、黒、茶の4種ある(昔は白もあり5種)
今回は赤軸を採用したMSI製メカニカルキーボードを紹介
Cherryスイッチキーを採用しているキーボードの中で恐らく最安モデル
■上位モデル
搭載されているのはCherry社のメカニカルスイッチキー 黒軸だ
メカニカルキーには青、赤、黒、茶の4種ある(昔は白もあり5種)
今回は赤軸を採用したMSI製メカニカルキーボードを紹介
Cherryスイッチキーを採用しているキーボードの中で恐らく最安モデル
- 5980円
CK-Series CK-601JP ※送料無料
2013年5月発売したばかりの新製品
本来14000円程度する製品
どういうわけか格安販売されている
黒軸の特徴はスイッチ感なくスムーズにキーが押せ、そして反発力が強い
赤軸は黒軸の反発力を抑えたもの
■上位モデル
- Date: Sat 09 11, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス 実況プレイ
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェットレビュー・・・「開封の儀 : CFD製SSD 東芝チップ搭載 512GB CSSD-S6T512NHG5Q」
11月5日に注文したCFD製SSD 512GB
が届いた

早速開封の儀とCrystalDiskMarkによるベンチマークを実行したので紹介
■結論
コストパフォーマンス最高
値段が安い割りに私の使っているPlextor並みに高性能
■ベンチマーク比較

早速開封の儀とCrystalDiskMarkによるベンチマークを実行したので紹介
■結論
コストパフォーマンス最高
値段が安い割りに私の使っているPlextor並みに高性能
■ベンチマーク比較
- Date: Sun 03 11, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス キーボード マウスパッド
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェットレビュー・・・「値段別 ゲーミングデバイスレビューまとめ」
- Date: Mon 28 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー キーボード
- Response: Comment 2 Trackback 0
ガジェットレビュー・・・「開封の儀 : スリムキーボード AOK-84UPW」
今回の開封の儀は秋葉原で衝動買いしたキーボード
最後の1個と言うことで特価販売していた
最後の1個につられて買った
しかし調べてみたら私が買った1290円はそこまで安くなかった事実
調べなければよかったあああああああああ
開封の儀を録っている時は「驚愕の事実」をまだ知らない
世の中知らない方が良い事もあるんだ
■開封の儀
最後の1個と言うことで特価販売していた
最後の1個につられて買った
しかし調べてみたら私が買った1290円はそこまで安くなかった事実
調べなければよかったあああああああああ
開封の儀を録っている時は「驚愕の事実」をまだ知らない
世の中知らない方が良い事もあるんだ
■開封の儀
- Date: Sun 27 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス マウスパッド キーボード
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェット・・・「ゲーミングデバイス博物館」
- Date: Sun 27 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス 実況プレイ
- Response: Comment 0 Trackback 0
実況ガジェットレビュー・・・「美しすぎるゲーミングマウス : ROCCAT Kone + (plus)」
今回のガジェットレビューは「ROCCAT KONE[+]
」

■仕様
■外観

■仕様
名前 : Kone + (plus)
型番 : ROC-11-800-AS
メーカー : ROCCAT
価格 : 8800円(2013年10月26日時点)
重量 : 126 グラム
高さ : 約4cm
横幅 : 7.8cm
縦幅 : 13.5cm
レーザー感度 : 100~6000 DPI
ケーブル : 2m
■外観
- Date: Wed 23 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー マウス
- Response: Comment 0 Trackback 0
実況ガジェットレビューと開封の儀・・・「面白無線マウス : リングマウス 400-MA031」
- Date: Thu 17 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス
- Response: Comment 4 Trackback 0
ガジェット・・・「開封の儀 : Steelseries KANA」
- Date: Tue 15 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウスパッド
- Response: Comment 0 Trackback 0
ガジェットレビュー・・・「開封の儀 : ゲーミングマウスパッド 3種」
これより開封の儀を始める
今回の生贄はこのゲーミングマウスパッド3種
さぁ、儀式の時間ぞ
■開封の儀
今回の生贄はこのゲーミングマウスパッド3種
Tait Mini-Size 3mm for Japan (265*210)
- シグマAPO DHARMA TACTICAL PAD 「鉄鬼」バージョン DRTCPW30CTK
- SteelSeries QcK mass マウスパッド 63010
さぁ、儀式の時間ぞ
■開封の儀
- Date: Sat 12 10, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: ガジェットレビュー ゲーミングデバイス マウス 実況プレイ
- Response: Comment 0 Trackback 0