新着記事リスト
- Date: Fri 18 12, 2009
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 TPS レビュー
- Response: Comment 4 Trackback 0
鉄鬼・・・「Vincereまでの道のり」
寝不足
昨日は帰宅直後から時間を忘れてプレイ
TDMの新マップが面白い
それに加え篭りのBlitzやVeroxが居ない為攻め放題
しかし深夜に差し掛かる頃にはBlitzがチラホラ出てきていたので
今日か明日辺りにはLostcityは終了するだろう
かくいう私もVerox(上等兵)まで使えるようになった
Vincereまで後2ランク
楽しみでならない
今日辺りからはボチボチ篭り対策も考えなければいけないだろう
<----クローズからの変更点---->
1 全機体ジャンプ力と滞空中の制動力の向上
クローズでは上れなかった場所にも上れるので色々お試しあれ
2 Dual、火炎放射(MAF-3)の弱体化
恐らく発射間隔が長くなっている
おかげで瞬間火力がクローズ時より下がっているため
単純に突っ込めばKill取れるという機体では無くなった
その代わり射程は短くなったが超火力なMAF-5が追加された
この瞬間火力は半端無い
Dualは今まで以上に近づくスキルが要求される機体になった
3 Verox、ターレットのAI変化?
ターレットが敵を倒した後の破壊された機体に対し攻撃し続けるようになった
そのせいで複数の敵に突っ込まれると結構辛い
相変わらず凶悪な篭り兵器であることに変わりはないのだが
4 Vanguard、総合力の向上
新武器のガトリングが非常に使いやすい
安定した火力と継続力を併せ持っている
クローズ時より全体的な機動力が上がっている(気がする)
この性能ならばVanguardも主力機と捉えて問題ないだろう
ちなみに昨日はVanguard9割 Verox1割のプレイ割合だった
私にはDualよりVanguardの方が向いているようだ
P.S.
BlitzのHPをチェックするのを忘れていた
昨日は帰宅直後から時間を忘れてプレイ
TDMの新マップが面白い
それに加え篭りのBlitzやVeroxが居ない為攻め放題
しかし深夜に差し掛かる頃にはBlitzがチラホラ出てきていたので
今日か明日辺りにはLostcityは終了するだろう
かくいう私もVerox(上等兵)まで使えるようになった
Vincereまで後2ランク
楽しみでならない
今日辺りからはボチボチ篭り対策も考えなければいけないだろう
<----クローズからの変更点---->
1 全機体ジャンプ力と滞空中の制動力の向上
クローズでは上れなかった場所にも上れるので色々お試しあれ
2 Dual、火炎放射(MAF-3)の弱体化
恐らく発射間隔が長くなっている
おかげで瞬間火力がクローズ時より下がっているため
単純に突っ込めばKill取れるという機体では無くなった
その代わり射程は短くなったが超火力なMAF-5が追加された
この瞬間火力は半端無い
Dualは今まで以上に近づくスキルが要求される機体になった
3 Verox、ターレットのAI変化?
ターレットが敵を倒した後の破壊された機体に対し攻撃し続けるようになった
そのせいで複数の敵に突っ込まれると結構辛い
相変わらず凶悪な篭り兵器であることに変わりはないのだが
4 Vanguard、総合力の向上
新武器のガトリングが非常に使いやすい
安定した火力と継続力を併せ持っている
クローズ時より全体的な機動力が上がっている(気がする)
この性能ならばVanguardも主力機と捉えて問題ないだろう
ちなみに昨日はVanguard9割 Verox1割のプレイ割合だった
私にはDualよりVanguardの方が向いているようだ
P.S.
BlitzのHPをチェックするのを忘れていた
スポンサーサイト