- Date: Mon 31 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: TPS オレ流 Dragonnest
- Response: Comment 3 Trackback 0
ドラゴンネスト・・・「疲労度(FTG)について」※追記
公式HPだけだと分かり難いFTG(以下疲労度)について
ドラゴンネストでは一日700ポイントの疲労度がAM4時に配布される
それとは別に週間疲労度1000ポイントが土曜日のAM4時に配布される
毎日700ポイントのデイリー疲労度を使いきった後は週間疲労度の1000ポイントから差し引かれる
両方とも無くなったらダンジョンに入場出来なくなる(闘技場は可)
つまり一日700x7+1000で一週間5900ポイントの疲労度を使ってキャラを育てることになる
個人的には非常に助かるシステムだ
時間が有り余っている人(廃人ランク)と空いてる時間を割いてやっている人達(社会人など)の差が開きにくい
闘技場では、個人スキルも重要だがレベルの差がかなりの戦力差になる
使えるスキルの数と威力が違うのは大きなデメリットだ
それでもドラゴンネストは他のゲームより圧倒的にレベルを上げやすいと思う
のんびりやっても一週間すれば転職出来る(lv15)だろう
豊富なクエストにより単純な反覆作業では無いのも評価出来る点だ
その代わりアクション性が高いのでアクションが苦手な人には敷居が高いかもしれない
【小ネタ】
転職するとスキルリセットされるので1次職の間はがんがんスキルを取る事をオススメする
転職した後はスキルポイントが足りなくなるので極力抑えて使うことをオススメする
【PSUとの比較】
PSUはアクション性よりもキャラクターカスタマイズとアイテムコレクションを重視している
ドラゴンネストはアイテムコレクションよりゲーム本質のアクション性を重視している
私にはドラゴンネストの方が肌に合っているようだ
以下他ゲー
テーマ : DragonNest ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 31 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
05/30のツイートまとめ
lllsilvialll
対人だと3回目で落ちるので注意 RT @parisoldier: アクロバットのエアウォークって当たれば連発できるんだね。んで調子に乗ってボスに連打してたらMPなくなった。 #dragonnest
05-30 22:13PSUとドラネス同じMOでもドラネスが続くのはPSUはソロ ドラネスはPT仕様だからだろうなぁ・・・ #dragonnest #SEGAPSU
05-30 20:32メイジ系はPvPかなり狙われるからRPG先行してる人が多いっぽいなぁ・・レベルが全体的に高い #dragonnest
05-30 20:27デービット本当に好きだわ。癒される #dragonnest
05-30 19:27アクロバットにしろボウマスターにしろここまでプレイヤーが多いとは・・・ #dragonnest
05-30 18:48救世主デービット様 イカス #dragonnest
05-30 17:20ソーサやパラを封殺出来ると超気持ちイイな
05-30 05:07lv17だった #dragonnest
05-30 04:35lv16まではタイマンで事故るとコンボで即死するので味方と動いた方がいいね #dragonnest
05-30 04:34@nefeny ソサはめちゃ狙われるので自衛と的にたげられない動き意識するといいかもです #dragonnest
05-30 01:46
- Date: Sun 30 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: オレ流 Dragonnest
- Response: Comment 0 Trackback 0
ドラゴンネスト・・・「対人三昧」
DragonNestのPvPは本当に熱い
ワンコンボで即死出来るのは人によって好き嫌い分かれるところかもしれないが
MMORPGと違ってMORPGなのでそこまでレベルにこだわる必要は無いと思う
私は対人ゲームと割りきってのんびりやるつもりだ
しかしレベル差があるとスキルと装備の差で厳しいのも事実
そういう時は闘技場の部屋名にレベル制限を書くと良いだろう
バルナック鯖にて「しるび」アクロバットでやっているので見かけたらよろしく
主に闘技場に生息しているようだ
テーマ : DragonNest ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 30 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
05/29のツイートまとめ
lllsilvialll
RPGモードだけやってドラゴンネストの評価を決めてしまう人は勿体無いな・・・ #dragonnest
05-29 23:15ドラゴンネスト対人が面白すぎる タイマンは微妙だけど #dragonnest
05-29 23:06
- Date: Sat 29 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
05/28のツイートまとめ
lllsilvialll
帰宅→ドラゴンネストコンボ!
05-28 21:59さて、華金モード
05-28 17:57明日雨か・・・
05-28 17:54こうなると次のロボットは「カプセルファイターオンライン」「フロントミッションエボルグ」「JankMetalOnline(仮)」辺りか。AnotherDayもこっち寄りかな
05-28 17:51農水相不信任案を提出=4野党 http://bit.ly/cPIEPi
05-28 17:43そうです。CSOと食い合うからどちらか手放す可能性も・・・ 予断は許さない状況!? RT @tied_books: え じゃあサドンアタックもなの
05-28 17:34@MontBlanc_M なるほど、そうですね。遠くないうちにイベントとかあると良いのですが・・・あのワイワイする感じがPSUの最大の魅力だと思っているので。
05-28 17:07@MontBlanc_M 情報ありがとです。せっかくの50%なんで貰っておきたいですね。フリーに落とされてから一気にモチが・・・、家なき子は辛い
05-28 16:49最近の流れを見ると、稼げるだけ稼いで逃げるフラグじゃないよな・・・ http://bit.ly/dlhGsK #tekki
05-28 16:38こんなことしてる場合じゃないだろ! 東京ドームに鉄鬼襲来!! http://bit.ly/dlhGsK #tekki
05-28 16:37
- Date: Fri 28 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼
- Response: Comment 4 Trackback 0
鉄鬼速報・・・「鉄鬼運営移管!?」
これにより恐らく鉄鬼もサービス移管されるだろう
恐らくサービスは継続されると思うが運営が変わると言うことはがらっと方針が変わると言うこと
これは鉄鬼プレイヤーにとって重大ニュースだ
賽は投げられた
- Date: Fri 28 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: TPS オレ流 レビュー Dragonnest
- Response: Comment 2 Trackback 0
ドラゴンネスト・・・「3Dアラド戦記」
アクション性が非常に高い作品
これから始める人にドラゴンネストをより楽しむ方法をお伝えしようと思う
テーマ : DragonNest ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Fri 28 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
05/27のツイートまとめ
lllsilvialll
帰宅 そしてドラゴンネストなう
05-27 19:09さて、ドラゴンネストの為に帰る準備
05-27 17:58ipad明日発売。どうやら当日販売分も用意されるようだ。長蛇の列な予感 #ipadjp
05-27 17:55@FAKEquestion 必要ないものまで買わされるんですよね。福袋とかも同じ仕組みです。売る側は売れないものほどガチャに仕込む。いわゆる「ハズレ」
05-27 17:52ガチャと射幸心の問題は日本ではそれほど取り沙汰されないですね。韓国では問題となってガチャは法律で禁止されているようです。 #tekki
05-27 17:49@FAKEquestion 色々な心理が働いてガチャの方が圧倒的に儲けが高いです。その一つに欲しいものが出るまでやるでしょう。本来払わなくても良いお金をユーザーに払わすことが出来る魔法のツール。それがガチャ
05-27 17:42そして課金販売したらしたで恐らく「高い」やら「課金優遇乙」と言った不満が新たに出ると予想されます。ポイント販売はともかく課金販売は無いでしょう。運営としたら同じ不満が出るなら儲けが高い方を選ぶでしょうから。 #tekki
05-27 17:40ガチャ不買運動を大規模に展開すればポイント販売もしくは課金販売されるでしょう。現状ガチャでも買う人がかなり居るからポイント販売又は課金販売されないのでしょう。 #tekki
05-27 17:35@shienki 私もそう思うのですが、技術的に出来るのにもかかわらず何故やらないのかと言う所。そこに全てが集約されると思います。>鉄鬼のスロット
05-27 17:33そろそろガス欠のお知らせ
05-27 17:20
- Date: Thu 27 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 4 Trackback 0
鉄鬼・・・「一言」
- Date: Wed 26 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
鉄鬼・・・「レイジモード解禁と考察」
Twitterの生の声を見てみるとわりかし好評のようだ
一試合毎における取得ポイントの多さがウケタようだ
皆ゲンキンである
それに伴いメタルスロットの変更とメタルスロットチケット増量キャンペーンが実施
詳しくはコチラを参照
中でも気になるのがメタルスロットで追加された「Hyper-Hエンジン」だ
これはHエンジンのブースト総量が増えた上位バージョン
性能よりも気になる点がある・・・それは
- Date: Wed 26 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流 Teamfortress2
- Response: Comment 2 Trackback 0
TeamFortress2・・・「連帯感」
相変わらずのカオスっぷりがとても心地よい
どういった鯖なのかはコチラを参照
こういう馬鹿っぽさを許容出来る器を持っているのが洋ゲーの凄い所だ
その後は100YENサーバーへ移動
皆のレベルが高くてビックリ
特にエンジニアの人達の迅速な位置取りと設置に感動した
私はと言うと、戦場の空気にならないよう動くのに必死だった
味方もレベルが高ければ敵も高い
最終的に味方の連携が見事に決まり勝利することが出来た
TF2ほど連携が活きるFPSも珍しい
逆に連携が酷いと、どうしようも無い試合になってしまうのだが・・・
ゲームはコンセプトが大事と言うことを改めて思い知らされる
TF2の様に思い切ったシステム(チーム戦仕様)にしてしまえば
チームで戦わざるを得ないのでそういう動きをしようと思う
ソロは出来ることが本当に限られているからだ
鉄鬼でもこういう連帯感を味わうことが出来る作りだったなら・・・と悔やまれる
無料オンラインゲームはどれもコンセプトがしっかりしていない物が多い気がしてならない
【メモ】
鉄鬼、本日レイジモード実装
新モード実装なのにもかかわらず公式HPがイマイチ盛り上がりにかける
鉄鬼受難の日々は続きそうだ
- Date: Tue 25 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: 雑記
- Response: Comment 2 Trackback 0
雑記・・・「今週の予定」
26日 ドラゴンネスト準備、Steamの積みゲー消化
27日 ドラゴンネストログイン障害(予定)、仕方なく鉄鬼レイジモード
28日~6月1日 ドラゴンネスト
実は去年の秋葉イベント時にドラゴンネストをプレイしたことがある
軽快なアクションがウリのRPGだ、PSUをアクション特化した感じ
ドラゴンネストは発表当時から気になっていた作品だっただけに待ちに待ったと言う感じ
PSUの様にPTプレイが面白いと良いのだが・・・
PSUもシステムが頭打ちしているのでそろそろ続編作って欲しいものだ
またPSUで培ったノウハウを生かして大失敗されたら困るが
何にせよ27日辺りからドタバタしそうだ
それまで後2日、空いた時間を有効活用しようと思う
【伏兵登場】
ここに来てコイツが来るとは・・・
鉄鬼は更なる競争に巻き込まれることだろう
- Date: Mon 24 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流 Teamfortress2
- Response: Comment 0 Trackback 0
TeamFortress2・・・「適性」
- Date: Mon 24 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流 l4d
- Response: Comment 0 Trackback 0
Left 4 Dead 2・・・「腐り度合いUP」
- Date: Sun 23 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: FPS 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
雑記・・・「ゲームに引退は無い」
- Date: Sat 22 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 5 Trackback 0
鉄鬼・・・「楽しめなければゲームじゃない」
- Date: Fri 21 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: TPS FPS
- Response: Comment 2 Trackback 0
FPS・TPS・・・「6月は新作ラッシュ」
5月27日 ドラゴンネスト(dragonnest)
6月1日 SDガンダムオンライン
6月10日~20日 AnotherDay クローズベータ
予想よりもずっと早くAnotherDayがプレイ出来る日が来た
5月27日募集開始とのことなので要チェック
これに合わせ、最近集中的にプレイしていたPSUに一つ区切りをつけようと思っている
やはりRPGは終わりが無くて自分で区切らないとどこまでも行ってしまうのが怖い所だ
鉄鬼は来週レイジモードの実装が来るが一時的に人は流れるだろう
どれだけ人の流出を防ぐかがこれからの課題
【気になったニュース】
セガ,Xbox 360用ソフト「電脳戦機バーチャロン フォース」の開発を正式発表。画面のHD化やXbox LIVEでのマルチプレイに対応
http://www.4gamer.net/games/110/G011038/20100521001/
ユーザーの要望が通って製品化した実例
ユーザーもしっかりと声を上げれば開発運営も動いてくれるのだ
ランドマスどこか拾ってくれないだろうか・・・
- Date: Thu 20 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
機動戦士ガンダム ex vs・・・「ロケテ情報」
http://gundam-vs.jp/ac-new/
5月21日(金)~23日(日)
東京レジャーランド秋葉原店(東京・千代田区)
SILK HAT 京急川崎(神奈川・川崎市)
ゲームポイント シャトーEX(大阪市・都島区)
今回は様子見、と言うか行った所でプレイ出来ない(超混み)ので稼動の9月を待つことにする
新機体として見たことの無いガンダムが多かった
ラゴゥ使いだった私としてはラゴゥ復活がとても嬉しい所
昔の様に立ち回れれば良いのだが果たして・・・
ガンダム繋がりで本日SFO(SDガンダムオンライン)のクローズベータが開始されるようだ
遂にプレイ出来るようになってしまった
この評判如何で鉄鬼も厳しくなるだろう
鉄鬼には是非とも頑張って欲しいところだ
- Date: Thu 20 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
鉄鬼・・・「次のカードは?」
- Date: Wed 19 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
鉄鬼・・・「死にマップと伏兵」
リハビリも兼ねてEclipseとCrossroadを連戦
Moon-6もやりたいのだが相変わらず部屋がほとんど無いのが辛い所
鉄鬼はモードが多い割に各モードのマップが少ないので結局は同じマップばかりやると言う悪循環
次は奪取モードが来るのだが韓国版では奪取モードは1マップしか存在しない
1年近く先行している韓国でいまだに1マップしか無いと言う事は不人気マップの可能性が高い
※追記※
次はどうやらレイジモードの「Alive」実装に変更されたようだ(5月26日実装予定)
個人的にも奪取は後回しで構わないと思っていたりするので妥当な判断だろう
この変更から運営が予定していた計画から、実際の状況にズレが生じてきていると思われる
現在鉄鬼はキャンペーンモードを除くと10マップ実装されている
実際稼動しているマップは「Crossroad,Eclipse,Lostcity,Fraize(Hollytown)」の4(5)マップだけじゃないだろうか
残りは実装されているがほとんどプレイされていない「死にマップ」だ
はっきり言ってしまうと・・・
- Date: Tue 18 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 3 Trackback 0
鉄鬼・・・「鉄鬼に足りないもの」
同じ部屋で連戦すると相手がどんどん篭りだすので毎試合部屋を変えるべきかなと思った
それは置いておいて
やはり鉄鬼には「爽快感が欠如している」と改めて実感
FPSにおける爽快感とは何種類かに分類出来る
1. 相手を倒す爽快感
2. スピード感溢れる戦場での臨場感から来る爽快感
3. 拮抗した状況や連携が上手くきまり勝利した時の爽快感
現状3番ぐらいしかないと言っても過言ではない
それもたまに・・・だ
こんな状況が続いている
だから長期的に居付くプレイヤーは少ない
これを打破するには運営の英断が必要なのではかと思う
小手先の追加(武器など)ではそこまでユーザーの食指は動かなかった
じゃぁ何が必要なのか?
私が思うに・・・
- Date: Mon 17 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 4 Trackback 0
鉄鬼・・・「強敵乱立の戦国時代」
5月27日オープンベータスタートのDoragonnest(ドラゴンネスト)
6月1日オープンベータスタートのSFO(SDガンダムカプセルファイターオンライン)
ドラゴンネストは鉄鬼とマーケットシェアがそこまでかぶらないのだが
問題はSFOである
ロボ好きにおけるガンダム依存度は限りなく高い
鉄鬼やコズミックブレイクからSFOに流れる人は少なくないだろう
ましてや鉄鬼は今、サービス開始初期の勢いから比べるとかなり減退している
ログイン実数やプレイ人数はそこまで変わっていないかもしれないが
ユーザーに「過疎化」と言うイメージを持たれることが問題なのだ
最初に大々的に広告したのがここにきてあだになったのかもしれない
何にせよ6月は鉄鬼受難の月となりそうだ
【余談】
PSUからもドラゴンネスト移入組は多そう
けれどオープンベータ開始数ヶ月はどのゲームもコンテンツが少ないから飽きが早い
コンテンツが成熟する頃には人が居ない・・・なんと言うジレンマ
- Date: Sat 15 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
GvG Ex vsと雑記・・・「人大杉」
- Date: Fri 14 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
GvG Ex vs・・・「エクストリームバーサスから見るゲーム業界」
それは置いておいて、本日のロケテに先立って情報収集してみた
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wikipedia より
前作と決定的に違う点がある
それは「セガのALLNETを使ってネットワークアップデートが出来る」ことと「ICカードへの対応」だ
これの意味するところは以下の三点だろう
1. 出荷後のバグ発見やバランスでの失敗をもう二度と起こせない(GvGでの大失敗)
2. 登場機体が多すぎてデバックのコストがかかりすぎるのでリリース後にユーザーに有料デバッグをしてもらう
3. 発売サイクルが短くなってきていて開発コストの肥大からこの作品は長く持たせるつもりなのだろう
恐らく戦場の絆のように長期サイクルでの運用を計画していると思われる
要は「お客様太く長くお金使ってくださいね」ってことだろう
アーケードゲームもビジネスモデルが売り切りスタイルからアップデートスタイルに変わってきている
PCなどのオンラインゲームとの垣根が徐々に狭まってきているようだ
遠くない未来、この手のビデオゲームはPCオンラインゲーム化するだろう、というかせざるを得ないと思う
実際スーパーストリートファイター4が先陣を切っている
家でそこまでお金をかけずに似たようなゲームが出来るのにわざわざゲーセンに行ってしかも1プレイ数百円払ってゲームをするというのは非効率だ
ゲーセンに行かねばならない理由を作るか、PCでは出来ないぐらいの魅力的なコンテンツを用意しない限り
アーケードゲームはオンラインゲームに淘汰されるだろう
車が当たり前の世の中で「思い出が詰まってるから」や「車の乗り方がわからない」と言う理由で馬車に乗り続けることほど滑稽なことは無い
何故それに気付かないのか不思議でならない
そんなんだから日本のゲーム業界はガラパゴス化していくのだろう
韓国や世界との差は開くばかりだ
閑話休題
そんなわけで本日は秋葉原HEYに突撃予定
※追記
wikiへのリンクを追加
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wiki
- Date: Thu 13 05, 2010
- Category: 雑記 > グルメ
- Tags: グルメ
- Response: Comment 2 Trackback 0
男スイーツ物語・・・「男だって甘いもの食べるんです」
最近ローソンがスイーツで頑張っているのをご存知だろうか
「プレミアムケーキシリーズ」
中でもプレミアムロールケーキは去年一時品薄になるほどの人気商品だ
前々からこのシリーズには興味があったので最近ちょこちょこ手を出している
今日は新商品のコレを食してみた
生クリームがイマイチだったのが残念
以前食べたティラミスは結構出来が良かっただけに次は頑張って欲しいところだ
しかしながらやはり本家には叶わないのが正直なところである
と言うのも、月曜日に東京駅、新丸ビル地下にある「叶 匠壽庵」の栗ロールケーキを食べる機会があった
これがまた、めちゃめちゃ美味
最近ロールケーキが流行っているのは知っていた
が、そこまで食指が動かなかった
けれど価値観が変わった
あまりにその味が忘れられなかったので火曜日に職場近くのローソンにてコイツを衝動買い
大後悔
格が違った
コンビニはやはりコンビニレベルと痛感
しかし甘い物をあまり食べない人にとってローソンのプレミアムケーキシリーズはお手軽だと思う
ただ、もし東京駅へ寄る機会があるのなら是非とも「叶 匠壽庵」の和洋菓子は食べてみて欲しい
女性が甘い物に目が無い理由が少しは理解出来るかもしれない
「叶 匠壽庵」東京新丸ビル店の詳細HP
http://www.kanou.com/tearoom.php
【余談】
ロールケーキってジャンル的には洋菓子?
「叶 匠壽庵」は和菓子店です
- Date: Thu 13 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: オレ流
- Response: Comment 4 Trackback 0
PSU・・・「作業プレイは苦手」
恐らく今日もPSU一色になりそうだ
明日はガンダムvsガンダムエクストリームバーサス(長いよ)のロケテを仕事終わりにでも見に行こうと思っている
閉店まで粘れば数プレイぐらいは出来るだろう
そんなわけで鉄鬼は週末までお休みかもしれない
やればやるほど見えてくるPSU一番の不満、それは・・・
テーマ : ファンタシースターユニバース ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Wed 12 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
GvG ex vs・・・「ロケテ情報」
「ガンダムvsガンダムエクストリームバーサス」
ロケテストが実施されるようだ
期間
5月14~16日(金曜~日曜)
場所
・新宿スポーツランド本館
・HEY (秋葉原)
HEYは行き着けのゲーセンだったりする(最近はご無沙汰だが)
予想より早い段階でのロケテお目見え
これは久々にゲーセンへ赴くかもしれない
- Date: Wed 12 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: オレ流 鉄鬼
- Response: Comment 0 Trackback 0
PSU・・・「燃え尽き症候群」
3年の間に熟成された部分を急速に消費していると言った方が正しいかもしれない
課金も辞さないで密度の濃いプレイをするように心がけている
こういうプレイをすると必ず来るものがある
テーマ : ファンタシースターユニバース ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 11 05, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
鉄鬼・・・「久々の鉄鬼から見えたもの」
- Date: Mon 10 05, 2010
- Category: 雑記
- Tags: 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
雑記・・・「ご無沙汰しております」
仕事できない体になってしまった
もうやだ、京都に帰りたい
結構本気
----閑話休題----
土曜の夜に東京に到着
即帰宅し、PSUを起動
本当はあっちで取った料理の写真とかを整理して記事でも書こうかと思っていた
しかし、気がついたら日曜はほとんどPSUをやっていた
鉄鬼もやろうと思っていたのだが、出かける前に後少しでレベルが120になり
ファイマスターがカンストする所だったのでやりこんでしまった
一週間近くPC環境がほとんど無い(ネカフェに少し滞在した)状態に置かれるのがこんなに辛いことだとは・・・
けれど、それを加味しても旅行は良かった
神戸3日>なんば1日>京都3日の7日間
予想以上に満足出来た旅だった
今回の旅で一番気をつけたことは「料理に金はケチらない」こと
宿泊場所や交通機関をケチり、他全てを料理に回した
おかげで美味なる旅となった
一食7000円の飯なんて東京じゃ食べないだろうなぁ・・・
次は9月の連休だろうか・・・また旅立ちそうだ
【余談】
PCから離れていたので鉄鬼のイベントとかGW関連のイベントとかほとんど興味が無かったけれど
鉄鬼はそこそこ動きがあったようだ
今週か来週にでもマップ追加されるとよいのだけど
そういえば一日5食ぐらいは食べていた割にほとんど体重増えていませんでした
一日平均6時間以上歩いたのが功を奏した模様