新着記事リスト
- Date: Wed 30 06, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流 TPS FPS
- Response: Comment 3 Trackback 0
FPS・TPS・・・「FPSはエンターテイメント」
2010ワールドカップの日本代表の戦いが終了した
見ていて思ったことがある
それは勝負事は勝ち負けがはっきりしていればしているほど良い
見ている者もプレイする者も意気込みが違う
勝てば望みを次へ、負ければ今までの努力が無へ
それが背景にあるからこそ、白熱した闘いになったのだろう
今回の試合は「ガチの面白さ」だ
ガチだからこそお互い必死に守り抜く、そして攻める時は攻める
そこでFPSの話になる
「FPSはガチでは無くエンターテイメント」だと私は思っている
FPSがサッカーぐらいプレイヤーが増えて世界大会などの知名度を確保したら話は別だが、現状は遊び(趣味)の一環だろう
ガチでやるためにはルールや条件、環境が統一されていない
それに加えゲームは遊びであるからこそゲームであるのだと思う
しかし、FPSは種目上勝ち負けが存在する
だから熱くなり勘違いする人も結構多いのが現状だ
かくいう私も時々見失うことがある
けれど遊びの本質はエンターテイメントだ
エンターテイメントとは「プレイする人も見る人も一様に楽しめるもの」だろう
これを私なりに変換すると「熱く攻め、魅せるプレイをすること」だ
何が言いたいのかと言うと
ガチでもないのに両チームガン篭りする試合なんて見ててもやっていても面白くない
攻めよう、そしてお互いのスキルをぶつけ合おう
以上だ
K/Dとか勝率とかの「価値の無い成績」を気にして萎縮している人が多い
勝とうが負けようが、価値の無い成績が上下するだけだ
それよりも満足の行くプレイをしよう
そして満足の行くプレイが出来る土台を見つけよう
スポンサーサイト