旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
7
15
29
08


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

ドラゴンネスト・・・「ドラゴン熱暴走の原因と対策」

昨日はしるびCPUが熱暴走したかと思ったら
ここ最近はドラゴンネストも熱暴走しているようだ

ダークレアとケルベロスダンジョンにて、ロード直後にエラーが発生
発生するとドラゴンネスト強制終了

これが発生率100%なのだから困り者
印章とダークレア入場券を浪費する日々が続いた
エフェクトを切ったりテクスチャを下げても発生してしまう
以前は問題なくプレイ出来ていたので何が原因か探ってみると・・・

 

スポンサーサイト




web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



雑記・・・「深刻なエラーが発生しました」

昨日からしるびCPUが熱暴走しております
ゲーム出来る状況じゃない為当ブログの更新も暫し滞る可能性があります

しるび先生の次回作にご期待下さい

今週中にはしるびCPUの修復作業完了する予定です


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



Anotherday&ドラゴンネスト・・・「方針転換とドラネス川柳」

【Anotherday】

あまりにも批判の多かった課金ゲー化に対し運営が動いた

CP(課金)販売のみだった各種アクセサリーをBPでも販売開始

プロデューサー 富永 寛之氏によるコメント

機動力の速さは賞賛に値する
しかし問題はオープンベータの延期と今回の課金ゲー騒動
この二つでかなりの見込み客を失っている事実
これをどう挽回するのだろうか
素晴らしい機動力を発揮しているが対応が後手後手に回っている
先手を打ってこの流れを打開してほしい所だ

【ドラゴンネスト川柳】

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



雑記・・・「愛ゆえに」

紹介せねばならないだろう
そういう衝動に駆られた動画を発見した

好きを通り越して愛を感じる作品

 


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



特集・・・「新参無料ブラウザゲーム」

ブラウザゲームが大流行している
低コスト運用で高い利益率を誇るのだから各社躍起になってリリースしているようだ
8月9月も続々と新作がリリースされている
PCスペックで苦い思いをした人も気楽に出来るのが最大のメリットだろう

探してみると様々なジャンルの作品があったので少し紹介しよう

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「史上最大の敵とアップデートまとめ」

それは睡魔

ケルベロス中に見えない敵と戦っていたり、ファイアーウォールに自ら突っ込んで死んだマセが居たらそれは私です

エレメンタルロードで女神アビス > 印章アビス > ケルベロス(ノーマル) > ダークレア2回 >
マーセナリーで女神アビス > ケルベロス ここで力尽きてしまった
記憶が曖昧なのだが、以上で3時間ほどかかった気がする
寝不足の中でも非常に楽しめた3時間だったと記憶している
おかげで私の中でドラゴンネストに対するモチベーションが再浮上している

今回のアップデートは良アップデートと見て間違いない
まだ体験しきれていないのだがざっくりと昨日の感想をまとめてみる

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



Anotherday・・・「正式サービスに関して」

本日正式サービス開始
Twitterのハッシュタグ「#ad_jp」にて色々と話題になっている

一言で言うと課金ゲー

内容をざっと見るだけでも勝敗を左右しかねないアイテムのオンパレード

この集金スタイルは予想外だった
クロスヘアまで課金させるとはよほどお金に困っているのだろうか
正直な所、これだったらSteamでUT3を買ってやった方が良い

そんなわけでAnotherdayは鉄鬼に変わる身内で気軽に楽しむコミュニケーションツール

この結果はとても残念でならない

【ドラゴンネスト】

打って変ってドラゴンネストはかなり良補正が入った模様
ドラネスから足が遠のいていた人も少し復帰してみてはどうだろうか


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Anotherday・・・「擬似ロケットランチャー」

私の中でスポーツFPSとはUnrealTournament2003
UTシリーズと言えばロケットランチャーが代名詞だろう
私の中でもロケランに対する思いは人並みならないものがある
あれほど読み愛の熱い武器は他には無いだろう
鉄鬼でもジャベリンやVincereのロケットを撃つのが一番楽しかった

そんなわけで最近の即着弾+マシンガンが主流のFPSはどこか物足りない
UTでマシンガン使おうものならチキンのレッテルを貼られたものだ
これは強さとは別次元の話である

ロケラン信者である私はAnotherdayでなんとかUTライクな戦いが出来ないか模索していた
そこで目をつけたのがサプライヤー専用武器のエナジーキャノン
補助回復武器なのだが範囲攻撃+鈍足と言う武器として見てもかなり優秀なのだ
それでいて形状もどことなくロケランっぽい

思い立ったが吉日
サプライヤーのエナジー専用バックパックを装備して使ってみた!

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Anotherday・・・「クラン結成とスタンス」

Outtriggersクランを結成
字数の関係上ゲーム内クラン名は「アウトリ」
CTFをメイン戦場として活動する予定だ
今回はOuttriggersコミュニティのスタンスを改めて紹介しようと思う


それはゲームを「攻めて楽しむこと」

「勝つ=楽しい」
それはわかる
しかしゲームで勝つ為に費やす労力を考えると効率的では無い
それなら皆で気楽に楽しんだ方が建設的

クラン戦をガンガンやるつもりはありません
ガチで勝ちを目指すつもりもありません
皆で攻めて、気楽に楽しむことが目的です


クラン戦などで「勝ちを意識する」と色々と弊害が出るのは経験済み
その為勝ちよりもゲームを楽しむことが出来る人をアウトリは募集

ゲームは楽しんだもの勝ち

興味を持った方はコメントかゲーム内「しるび」までメッセージ下さい
スカイプを導入しているとより楽しめるでしょう

【余談】

クラン作成費50000ポイントは高かった


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Anotherday・・・「期待と落胆」

何かが足りない
それが何かはわからない
期待しすぎていたのかもしれない


リアル系FPSとスポーツ系FPSは別モノ
なんで一緒にしてしまったのだろう
中途半端感が拭えない
これはクローズの時にも感じたことである
運営側は色々と試行錯誤したようだが結論は同じであった

スピードを生かした機動戦が楽しめると思っていた
蓋を開けてみると移動を楽にしたサドンアタックだった

リアル系上がりの人にはかなり新鮮に映るかもしれない
だがスポーツ系上がりにはどーにもストレスが溜まる仕様がそこかしこに散りばめられている

残念でならない

しかし・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



Anotherday・・・「CTFゲー」

AnotherdayはCTFをやるゲーム
それ以外のモードは既存のリアル系FPSと変わらない

皆CTFやろう!




【余談】

照準が変えられないのでどーにもAIMが安定しない
早急なドットサイト実装求む


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



AnotherDay・・・「アウトリ定期集会」

待ちに待ったAnotherdayにおけるOuttriggers定期集会
クラメンの皆お疲れ様でした
最高に熱い2時間を過ごすことが出来た
継続的にやっていこう

時間がある時に野良でも構わないのでAnotherdayに触れておいてくれると嬉しい


本日はチームでプレイするのはCTFが俄然面白いのでCTF専用部屋を一般チャンネルに設置
適当に敵味方にわかれのCTF三昧
AnotherdayにはCTFが二種類ある

CTF1とCTF2

CTF1は「自陣の旗がある状態で相手の旗を自陣に持ち帰る」ことで得点することが出来る
CTF2は「自陣に旗が無くても相手の旗を持ち帰る」ことで得点することが出来る

CTF1は両チームが旗を持った状態で膠着すると試合が進まなくなることがある
そういう試合が続いたときはCTF2にしたほうが良いだろう
CTF2はガン攻めゲーなのでノーガードの殴り合いになることが多い

どちらも一長一短、しかしCTF1の方がより熱い戦いを展開することが出来るのでCTF1をオススメする


まだまだ未開拓な部分が多いのでまずは数こなすことが重要だろう
私自身もまだかなり動きが悪い
改善すべき点がかなりあるので少しずつ慣れていこうと思う

【余談】

寝不足でFPSは死亡フラグ
全く弾が当らない上に頭痛までしてくる
FPSのプレイは計画的に


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



AnotherDay・・・「ファーストインプレッション」※追記

玄人好み
FPS初級者は軒並み独自の移動方法に戸惑うだろう


Anotherdayを楽しむためには独自の要素を理解する必要がある
ブースター、ドッジング、サプライヤー、ウォールジャンプ
最低でもこの4つへの理解は必須だろう

以下ざっくりと紹介

※追記※
初心者チャンネルについては既に実装済みでした
失礼しました
キャラ作成したら自動で初心者鯖につながる仕様だったので気付かなかった

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



AnotherDay・・・「賽は投げられた」

Anotherdayオープンベータが本日16時に無事開始されたようだ

現在判明している不具合

・チームバランス機能が不具合により未実装
・ゲーム内で日本語(全角)モードだとゲームがかくつく


さすがにアクセス集中しているのか公式HPの表示が遅い
夏休みなので学生が集中しているのだろうか
第二陣の社会人勢が18~20時にアクセスしだすのだが鯖は耐えられるのだろうか

期待と不安を織り交ぜながらも始まったオープンベータ
クローズベータの不評を巻き返すことが出来るか

ともあれ帰宅が楽しみである
サーバー落ちてメンテなどにならないことを祈る

【公式大会】

オープンベータ開始に伴い大会が開催されるようだ
3vs3のチームデスマッチ
鉄鬼の時もそうだったが、話題作りの大会よりシステム内にランクマッチの実装などをしたほうが良いと思うのだが・・・


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「8月25日大型アップデート Incoming!」

【今週のメンテナンスは不具合の修正など】

【乾いたマリサの泉は根本的にマップを変える事で対応するようだ】
今のマリサマップを一度も最後までプレイ出来なかったのが心残り

【8月25日(水)アップデート内容】
「ダークレア実装」「ケルベロスHELLモード実装」「PvP新モード(大将戦)実装

待望のPvPに新モード!
マップも追加されるのだろうか
スキルや能力もPvP独自仕様になってくれると嬉しいのだが・・・

ケルベロスHELLは現在のケルベロスの上位マップ
専用の印章が必要になるとか・・・?


【総評】

韓国の実装から早い段階での日本実装(らしい)
これはlv40開放も近いかもしれない

しかし・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



AnotherDay・・・「オープンベータに備えて」

18日(木)16時より待ちに待ったAnotherdayのオープンベータ開始
待ちきれないので事前情報を纏めてみようと思う

【公式HP】

【Anotherday公式Twitter】
気さくに返信してくれたり、ユーザーとの距離が近いのでフォロー推奨

【クライアントダウンロード】
※ クライアントダウンロードは公式サイトにログインする必要あり
クローズベータクライアントをインストールしている人は継続使用可能

【Welcomeシステム】
キャラクター作成から7日間限定で装備一式プレゼント

【オープンベータで搭載される新要素】
クランシステム・メダルシステム・新マップ・CTFモード・スナイパーモード・Healpointシステム

【公認ネットカフェ情報とネットカフェ特典】

【クローズベータからの仕様変更点】
大幅に変更されているのでクローズベータプレイヤーは要チェック

【公開訓練イベント(キャンペーン)】
期間内に兵長になってCoopをクリアすればアイテムゲット

【Dharmapoint X Anotherday コラボ企画】
ダーマ製品マウスなどをゲットするチャンス!

【Anotherday推奨アイテム付きPC】


戦闘において情報収集は非常に重要な要素
Anotherdayをプレイする予定の人は是非とも事前にチェックしておくことをオススメする

【近況】

うだる様な暑さに滅入っております
夏バテに注意

※若干修正


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



オンラインゲームするならコレを選べ・・・「PC本体編」

モニター編へ

PCゲームをする為にはPCのスペック(能力)が求められる

ヨドバシカメラやヤマダ電機で売っているメーカー製のPCだと
FF14やMoHMW2など起動すら出来ない
勿論スペック低くても動く作品もある

しかし・・・

人が多い街に入ったらロードに数分かかったり
ボスが出てくる瞬間に死んだり
明らかにHS(ヘッドショット)当てているはずなのに処理落ちで当たっていなかったり


本来感じる必要のないストレスを感じることが多くなるだろう
楽しむ為のゲームでわざわざストレスを溜めるぐらいならやらない方が良いと私は思う

グローブとバットが無いと野球が出来ないように
PCオンラインゲームを楽しむにはゲーム用のPCが必須なのだ

じゃぁ、どこで何を買えば良いのか?

答えは・・・

「オンラインのゲーマー向け専門PCショップでセットアップ済みPCを購入する」

そうすることで専門知識が必要な組み立てやPCセットアップをする手間が省ける
家に届くのを待ってPCにスイッチを入れ、お気に入りのゲームをすぐプレイ出来る
趣味でも無い限りゲームをする為のセットアップに二日や三日かけるのは非効率では無いだろうか


それではゲーマー向けオンラインショップを紹介しようと思う

紹介する前に重要なことを何点かお話しておく

1 どのメーカーだろうと性能的にそこまで差は無い

2 重要なのはサポート(保守)料金とサポート体制
困った時に連絡出来てサポートがしっかりしているメーカーを選ぶことが最重要になる

3 基本1年保証を3年か5年に延長すること(有料)をオススメする

4 電話対応してくれるところを選ぶ
メールサポートのみのメーカーを選ぶと、PC壊れてメールを遅れない=連絡出来ない状況に陥る可能性があるからだ


以上をクリアしたメーカーは以下の3つだ

マウス
マウスコンピューター/G-Tune

Faith
フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp)

個人的にはマウスコンピューターとTwotopのHPが見やすくサポートの連絡先も分かりやすいのでオススメ

中でもゲームをプレイすることに特化した「G-Tune」(マウス)とTwotopなら「VIP G-spec」シリーズだろう
エントリーモデルは10万円で十分おつりが来る

是非今までとは違う新世界を体感して欲しい

モニター編へ
http://fpsoldgamer.blog54.fc2.com/blog-entry-162.html


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



Heroes of Newerth・・・「成長過程の効率化」

ゲームも勉強と一緒
漠然とやっていても中々上手くならない
現状の問題点を把握し課題を設定し克服する
それの繰り返しをすることで成長を効率化
することが出来る

現状のHoNでは・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



鉄鬼・・・「アウトリ定期周回」

徐々に定番化してきた
クラメンの皆、毎回時間を割いてくれて感謝
攻め仲間と時間を共有することを今後も大切にしていきたい


来週はいよいよ Anotherday
8月19日(木)よりオープンベータ開始
アウトリ定期周回も鉄鬼からAnotherdayへと舞台を移す予定だ
クラン作成し、Outtriggersコミュニティメンバーも増やしたいと思っている

来週はAnotherdayで攻めまくろう


web拍手 by FC2

テーマ : 鉄鬼    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「金の作り方」※追記※

無課金者は店売り装備で24か31アビスソロ

31アビスで狙うのは30前後のレアアクセ
ドロップ率は下がったと言えソロで回ればレアはそれなりにドロップする
それに加え装備修理費を無くすことで利益率を上げる
拾ったレアを売り捌きつつしっかりと道中のお金を回収すればお金は溜まっていくだろう

※注意点※
店売り装備を使い捨て、壊れたら捨てよう
修理費のかからないアクセやアバターで能力の底上げをしておこう

※追記※
Twitterで情報を教えてもらったのだが、クエスト褒章装備の場合修理費が1部位1カッパーで済むようだ
クエスト褒章装備を持っている人はそちらを使うことをオススメする


課金者はケルベロスとアバター合成

ケルベロスはエピックと高価原石狙い
現在武器は価格が落ちてきているので狙うはエピックアクセ
アバター合成は取引所で安いノーマルアバターを5種買ってレアに合成して売る
ノーマルアバター5種で100Gかかったとして、レアを800Gで売ったとしても700Gの儲けだ
ノーマルアバター合成失敗が6回までなら儲けが出る

そう思えばかなり確立は高いのではないだろうか

※注意点※
課金上等
ケルベロスでドロップする武器やアクセはアイテム一個に付き封印の石が10個以上必要になる
つまりケルベロスドロップ品は取引所に出すのに400円程度かかる計算だ
これは公式リアルマネートレードと言っても過言ではない
その為課金に対して抵抗がある人にはオススメできない


以下ドラネス日記

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



Heroes of Neworth・・・「これぞ対人対戦ゲーム」

Heroes of Neworth(以下HoN)は5vs5の対人対戦ゲームだ
色々な点で対戦に特化している

1 レート制の導入

1500から始まり勝ち負けで変動する
より高いレートの人間に勝つと一気に上がり格下に負けるとがくっと下がる
毎試合緊張感ある戦いが出来る


2 ランダムマッチングシステム

レートを基準としたランダムマッチングシステム
同じレート帯の人間と自動でマッチングするのでチームバランスが偏りすぎることが無い


3 細かい戦績表示とリプレイシステム

勝率やK/Dは勿論、ヒーロー使用率、平均取得EXPや金額など細かいデータが記録されてプロフィールで閲覧出来る
毎試合リプレイデータが保存されるので上手い敵が居た場合動きの考察や研究が出来る


4 途中退場者(Leaver)への罰則強化

Leave率も保存され、一定以上の人は入れない部屋などを建てることが出来る


5 ゲームバランスの細かな調整

ユーザーの声を聞いてゲームバランスを調整している
頻繁に変わるので強すぎるヒーローと言うのがそこまで存在しない


6 ゲーム性の追求

敵を倒した時の爽快感や連続Killした時のボイス
連携しやすいように作られた抜け道の多いマップ
全てが対戦向けにカスタマイズされている


7 豊富なヒーロー

ユーザーが試合開始時に選べるヒーローは50を超える
ヒーローの組み合わせによる戦略性は無限大


【総評】

脳汁出まくりである
奥が深く毎試合決戦の様だ
対人ゲームはこうあるべきだと思う

FPSも是非見習って欲しい
これだけしっかりとゲーム側でルール付けやバランス調整がされていれば
ユーザーは安心して遊ぶことに集中出来るだろう
レートシステムとランダムマッチングの二つがあるだけでも変わると思う

FPSにありがちな問題として

1 有利ジョイン
2 途中抜け
3 引き篭もり
4 勝利より個人戦績(K/D)


この辺をシステム側で解消出来るルール付けをする必要があると思う
ユーザーに丸投げしているゲームが多すぎる
それは選択の自由と言うより作り手側の怠慢では無いだろうか

HoN公式サイト(英語)
http://www.heroesofnewerth.com/


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「課金について思うこと」

ドラゴンネストは利益重視と言うよりランニングコストが高いので回収する為に課金アイテムの値段が高くなるのだろう

1万人プレイヤーが居て課金率3割だとして3000人
一人頭の想定金額月5000円~10000円で月の売り上げ1500万~3000万と言った所か
そこから運営はドラゴンネストにどれくらいの人員を割いているのか知りたい
上場企業ならば株買えばある程度は知ることが出来るのだが・・・

オンラインゲーム運営はギリギリの人数でやっているイメージがあるので
そこまで人員は割いていないのかもしれない

しかし最近の「無料」オンラインゲームは随分と「高く」つく
無料と言う謳い文句は最早詐欺レベル
だろう
ユーザーは知らず知らずの内にかなりの額を浪費していることに後から気付く

パッケージ製品は長く遊べば遊ぶほど減価償却される
「無料」オンラインゲームは長く遊べば遊ぶほど必要経費が増えていく

パッケージ製品は末永く遊べるものを選び
「無料」オンラインゲームは簡単に遊べるものをはしごする


これからのユーザーのゲーム選びはこうなって行く気がする

そう思うと洋ゲーは初期費用だけでずっと遊べるゲームが多い
日本のゲームや「無料」オンラインゲームはビジネス(利益)の為に作られているのに対し
洋ゲーはゲーム好きな人間が作っているものが多い

だから作りこまれている

ゲームが本当に好きな人は洋ゲーをオススメする

昨日Heroes of Neworthをプレイしていて感じたことを記事にしてみた

【一言】

要は日本のゲーム金かかりすぎってこと


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「RPGありきのPvP(動画付き)」

ドラゴンネストはメインにRPGがあってその中のサブコンテンツに闘技場(PvP)がある
言い換えると
RPGモードでしっかりと装備を揃えればPvPでも強化される
それはRPGとして正しい姿だろう

しかし私にとってゲームとはメインにPvPがあってサブコンテンツとしてのRPG
装備でかなり差が出てしまう現状の闘技場(PvP)はメインとしてやるには厳しい

昨日マーセナリー(lv32レア防具+6装備)で闘技場へ行ったら

ファイアーボールで5100
フリージングスパイクで2400x4のダメージを食らった
ちなみにメインのエレ(魔法攻撃力650)でファイアーボール(lv4)を敵に撃つと大体3k~4kのダメージだ

装備でこれだけ差が出てしまうと最早対人ゲームとしては見ることが出来ない
闘技場をやりこもうと思えば思うほどRPGモードをやりこんで装備を整えなければいけないからだ
そんなわけでドラゴンネストはRPGとして楽しもうと思う
今後闘技場は流行などを追う程度でほどほどにプレイするつもりだ

【アップデート】

本日8月11日(水)水着アバター実装
問題はその価格・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「ケルベロスから一ヶ月」

今週でケルベロス実装から一ヶ月、前回のアップデートから二週間経つ
お盆をはさむので何も無い可能性は高いが周期的にそろそろ動きがありそうだ
Anotherdayとかぶるので出来れば今週中に何か動きがあると嬉しいのだが・・・

※追記※
今週のメンテナンスが10時~13時と3時間なことからアップデートは無さそうだ

【ハンマーセナリー】

念願のlv32+ケルベロスクリア
勢いでlv32破壊ハンマーを30Gで購入
メインのエレからの援助を受け+6に強化
そしてさっそく闘技場へ・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト・・・「勇気と無謀の違い」

環境が人を育てる
昔のゲームはリスポーン無敵時間など無かった
だから退いたら死ぬしかなかった
攻め込まれると復活後即死するからだ
それの繰り返しだった

勇気を持って攻めるしか選択肢は無かった
そして攻めるのが当たり前になった

時代は変わり守るのが当たり前になった
それでも私は攻めた
私は無謀と呼ばれるようになった

私は変わらない
ただ時代が変わっただけだ

それでも私は私である為に攻め続ける
それは無謀ではなく私なりの勇気であり意地なのだ


以下ドラゴンネスト雑記

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



鉄鬼・・・「アウトリ定期周回」

今週の定期周回お疲れ様でした
結局守りに徹するゲームになるので鉄鬼でOuttriggersはクラン戦を本格的にやる予定はありません
鉄鬼はのんびり楽しむゲームだと割り切った方が楽しめる気がする

以下本題

【カードシステム】

カードシステムなど無かった

20万ポイント消費してもVanguardのレジェンド機体はゲット出来なかった
人によるのだろうが、私はどうにもこの手のは引きが悪いようだ

皆ポイントが欲しいのかキャンペーン部屋が大量発生
SDGOの様に対戦が目的では無くポイント稼ぎするのが目的になってしまっているようだ
カードでレジェンド以外のアイテムが手に入るのなら別だが
レジェンド機体にそこまで魅力を感じないのは気のせいだろうか・・・

【マップ】

G-gate楽しいのだが、やはりDualが盾って突撃するゲームになりがち
おかげで占領や奪取に対し魅力を感じない人が少なくない
のも事実
ドラゴンネストの様に鈍足要素などがあると違うのかもしれない

Serportはよく出来ていると思うのだが恐らく最終戦略がリスポーンから出ないで戦うになるだろう
鉄鬼は結局のところ前に出ると損な仕様なのだ

【Heros of Newworth】

熱い
むずい
くやしい

最近はこの流れが多い
ヒーローのスキルは少しずつ理解してきた
次はアイテムの合成レシピ

HoNの特徴として後半は一方的な試合になる
さっさと白旗揚げて次の試合に臨んだほうが精神衛生上も時間的にも良いので
適当なところで見切りをつけるのも一つの選択肢だろう

【余談】

ハンマーセナリーそろそろ対人デビュー!?


web拍手 by FC2

テーマ : 鉄鬼    ジャンル : オンラインゲーム



ドラゴンネスト&アナザーデイ&HeroesofNewerth&EXVS ・・・「要は雑記」

【ドラゴンネスト】


ハンマーセナリー30に突入
アイアンスキン張って「黒龍の領地~守備隊拠点~」マスターソロ
大群の中に突っ込んでいってまとめ狩りが爽快感抜群
エレメンタルロードでやったらお手玉されて即死するのに・・・
RPGモードは無茶出来るマーセナリーの方が面白い

ソロだと疲労度が一周300ぐらい減るのはどうかと思った

Anotherdayの開始日次第でマーセナリーを闘技場用にカスタマイズするか考える予定だ


【ドラネス相場】

原石は相変わらず高騰している
しかし、その他のアイテムが全体的に下落中
流通量が増えてきたようだ
オニキス原石は一個20シルバー台まで落ちてきた
全体的に供給が需要を超えているので相場で金策がし辛い状況


【Anotherday】

本日8月6日
オープンベータの日程発表(予定)
公式サイトで発表になるので公式サイトをチェック
早ければ来週、妥当なラインでお盆明けの20日辺りだろうか

※発表後日程を追記する予定※
公開訓練(オープンβテスト)開始日時決定!
2010年8月19日(木) 16:00 ~


【Heroes of Newerth】

超難解

ヒーローの特徴とスキル
アイテム合成レシピ
この二つを覚えるのに四苦八苦
まずは気に入ったヒーローを見つけて固定で使ってみようと思っている

DOTAより展開が速く各ヒーロー足が速い(速度UPアイテムが多い)ので気を抜くとGang(奇襲)でさくっと死ねる
このスピード感にも慣れなければいけない
思ったよりやることが多い


【機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(EXVS)】

本日8月6日よりクラブセガ秋葉原新館にてロケテ開始
8月15日まで10日間も行うようだ
例によって長蛇の列が出来るのだろう

Twitter情報による昼の時点で130人ほど並んでいるようだ
今日って平日だよね・・・?
学生陣が多いのかもしれない


【Webmoney新サービス】

ホリエモンブログに影響を受けてウェブマネー社の新サービス「enjoy.seeds.」をつかってみた
http://seeds.webmoney.jp/
※右側カラムの中ほどに設置

これWeb投げ銭と同じコンセプトかな
「Twitterでつぶやく」ボタンでこのブログに対しアイコン付きでつぶやけるらしい
気が向いたらどうぞ
どういう形であれレスポンスがあると言うのはブロガーにとって嬉しいのです


【Torchlight】

Torchlight2開発開始!
どうやらCoopに対応する予定らしい
シングルプレイRPGとしてDiablo2に匹敵する面白さだったのでとても期待


【余談】

時間が足りない
夏休み下さい


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



Heroes of Newerth・・・「一押し洋ゲー!現在無料プレイ期間中」

DOTA(Defence Of The Ancients)と言うゲームをご存知だろうか
Warcraft3のカスタムマップ(ユーザー製作マップ)の1つだ

数あるヒーローユニットから一人を選び
二つの勢力に分かれ、お互いの拠点を攻め落とすゲームだ
単純だがこれがめちゃめちゃ面白い
当時猿のようにプレイしたのも記憶に懐かしい
マイベストゲームランキングの上位に食い込むゲーム


詳しくは一年前に「Avalon Online」の紹介で記事にしているので見て欲しい
http://fpsoldgamer.blog54.fc2.com/blog-entry-43.html

ユーザー製作マップだったので更新が止まり自然消滅してしまったのだが・・・

この度、DOTAを元にしたゲームがリリースされた
それが「Heroes of Newerth」である

クローズベータをやっていたのは知っていたがリリースされていたのは知らなかった
しかも日本時間8月10日(3時)まで無料体験キャンペーンが実施中
メールアドレスを登録するだけで出来るので
英語に拒否反応が出る人も是非とも触れてみて欲しい

※注意点※

ゲームシステムを理解しないとなす術も無くやられるゲーム
ゲームシステムを理解するまでにしばらく時間を要するだろう
初めての人はWikiから読むことをオススメする

Heroes of Newerth wiki
http://wikiwiki.jp/hon/

Heroes of Newerth 公式サイト(英語)
http://www.heroesofnewerth.com/

DOTAの感動再び・・・!

【初回プレイ動画】

はっきり言って捨てプレイである
ゲームの勝敗よりもDOTAとは違う部分のチェックと操作勘を戻す作業に終始している



【DOTAとは違う点】

1 レベル上限が25
2 アイテムの種類が豊富
3 アイテム合成が出来る(合成種類も数が多い)
4 マップにわき道が多い=奇襲がしやすい
5 ラダー及び戦績システムがある=Leave率や勝率が記録される
6 選べるヒーローの数がめちゃめちゃ多い
HoN


他にもかなり変わっている
DOTAプレイヤーでも戸惑うので何度か捨てプレイで覚える必要があるだろう

【DOTAと同じ点】

1 敵を倒した後の暴言
2 負けそうになった時の味方に対する暴言
3 NoobプレイやLeaver(ゲーム中に途中退場するプレイヤー)に対する容赦ない中傷


洋ゲーよ!私は帰ってきた!
このなじり合いの世界こそ洋ゲー
倒されるのは下手なのが悪い
下手なプレイには容赦なく、素晴らしいプレイは素直に褒める弱肉強食の世界

人を選ぶゲームだとは思うが温いゲームに飽きた人には是非ともオススメしたい作品だ


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



ドラゴンネスト・・・「作業とは」

「慣れ」である

どんなに美味しい食べ物も毎日食べ続けると飽きる
「味に慣れる」のだ
そうすると新しい食べ物を食べたくなる

ドラゴンネストも他のゲームにも同じことが言える

最初はあんなに美味しかったケルベロスネストも慣れてしまった
「新鮮味が無くなった」のだ
そうなるとプレイヤーはケルベロスネストから得られる報酬だけを求めて
味の無い食事を延々食べているような周回プレイに走る
味の付いてない食事ほど味気ないものは無いだろう

けれど報酬の為に仕方なくケルベロスネストを周回する
そして自らドラゴンネストへ対する情熱を下げる

これらは全て「プレイヤー自ら意思を持って行っていること」
作業ゲーと評価している人は自分のプレイをそちらへ仕向けていると言う事だ

別に効率に走らなくても良いんじゃないか?

アイテムを得たいなら各アビス巡回もあるだろう
アクションを楽しみたいなら闘技場もあるだろう
キャラクターを育てたいなら別キャラ育成もあるだろう


選択肢は沢山あるのだ

しかし全て「自ら閉ざしている」のだ

レベルは高くなきゃいけない
装備は良いものじゃないといけない
人よりお金と良い装備を持っていないといけない


本当にそうだろうか?

楽しみ方は色々あるはずだ

Twitterで一時期セントヘイブン探索をしている人が居た
思った以上に色々なところに登れるらしい
そういう楽しみを自ら見つけることが出来る人は物事を本当に楽しむことが出来る人だと私は思う

【以下ドラネス私事】

 


web拍手 by FC2

テーマ : DragonNest    ジャンル : オンラインゲーム



Alien Swarm・・・「洋ゲーの底力」

韓国産の無料とは無料を建前にお金を取るのが目的
洋ゲーの無料とは技術力を披露するのが目的


その差は歴然
ゲームとして見た時の完成度は韓国産のそれらとは格が違う
洋ゲーはそれだけ作りこまれているものが多い

そんな中Valveが圧倒的なクオリティの作品を文字通りタダで提供開始した
それが「Alien Swarm」だ

見下ろしタイプのシューティングだ
ガンスパイクと言えば伝わるだろうか・・・

特徴ある4職に分かれて目標が設定されたステージをクリアしていく
基本は来る敵を撃退していくのだが、そこは洋ゲー
そんな温くない

まずFF(Frendryfife)がON
味方を撃つと簡単に逝ってくれる
エイリアンにまぎれて味方を背後からチェーンソーで辻斬り!!なんて荒業も可能だ
その後は味方同士で醜い争いに突入するだろうが・・・

次に難易度が結構高い
デフォルトの難易度(Normal)でも連携意識の無いチームだとあっさりと全滅するだろう

しかし、マゾゲー過ぎると人が集まらない為救済処置がある
それはレベルシステム
ステージクリアすることでレベルを上げることが出来る
レベルを上げると強力な武器がアンロックされる
初期レベルだと大型敵に四苦八苦するのだがレベルを上げることでかなり難易度は下がるだろう
それぞれ4職特徴ある武器がアンロックされていくのでやっていて飽きない
現在1つのキャンペーン(8ステージ)が実装されているのだが他キャンペーンも開発中のようだ

今後が楽しみな作品である
是非とも洋ゲーの世界とクオリティを体験してみてほしい
プレイするにはSteamへの登録が必要だ
http://store.steampowered.com/app/630/

4gamersの紹介記事
http://www.4gamer.net/games/050/G005014/20100726023/

個性光る文才PantsさんによるAlien Swarmの紹介記事
http://ossangamer.blog19.fc2.com/blog-entry-210.html

Alien Swarm国内Wiki
http://www23.atwiki.jp/alienswarmsource/

【初回プレイ(Hard)の動画】
ステージ1からステージ2のクライマックスまで
初っ端Medic(回復役)が逝って初回プレイにしてはハードルが高すぎた




【余談】

私ももっと文章力を付けねば・・・


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



Powered By 画RSS

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター