旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
5
11
19
26
02


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

League of Legends・・・「集団戦の戦い方」

LoLは集団戦を制すゲームだ
集団戦で負ける=試合に負けると言っても過言ではない
今回は集団戦をやる上で意識しておきたいポイントを紹介しようと思う

【集団戦の種類】

集団戦は以下3種で始まることが多い
1~3まで主導権が握れる順に並べてみた

  • 1 待ち伏せ
    待ち伏せで1人以上不意打ちで倒しそのまま数的優位を取ることが出来る
    しかし読みが外れると延々と待つハメになり
    その間敵はMinionを自由に狩れるので資金とExpに差が出ると言うデメリットもある

  • 2 奇襲(Initiate)
    奇襲は決まれば圧倒的優位に立つことが出来る
    しかし奇襲が得意なチャンピオンは限られている上に
    相手がミニマップ上で見えていないと成立しない戦法
    しかける役(Initiator)が判断を誤るとカウンターをもらうリスクもある

  • 3 1vs1の遭遇戦から派生
    LoLで一番多い集団戦の形だろう
    今回はこのケースを掘り下げてみようと思う

【集団戦が始まる前に】

 

スポンサーサイト




web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



QuakewarsOnline・・・「FPS馬鹿」

私は洋ゲーが好きです

でも、FPSはもーっと好きです


そんなわけで「QuakeWarsOnline」略してQWOをプレイしてみた
そんなに期待していなかったのだが・・・



 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



バレットストーム(BulletStorm)・・・「期待の新作レビュー」

Amazon予約で発売日当日に届いた
久々のパッケージ作品だ
4gamersの記事を見ていてとても楽しみだった作品
早速プレイしたのでレビューしようと思う

【作品概要】

タイトル : バレットストーム (BulletStorm)
発売日 : 2011年2月24日
価格 : 日本語版 6618円(Amazon予約)
ジャンル : フルボッコ系FPS
開発元 : People Can Fly

日本語プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=bxd2wQDgPA8


【ストーリー】

舞台は今から500年後の未来
軍内で最も恐れられている部隊「デッド・エコー」のメンバーであるグレイとイシは
軍の指揮官ジェネラル・サラノの策略によって軍を追われ、宇宙の果てまで逃亡する・・・

【評価】

シングルプレイ : 序盤しかプレイしていない為評価出来ず
マルチプレイ : ★★★★☆ (プレイ時間 4時間)

【シングルプレイ序盤動画】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「時代はTank(硬さ)」※追記

1.0.0.1~~以前は火力重視のバランスだった
RangedDPSが猛威を振るっていた

1.0.0.1~~以降は帽子の存在でAP全盛期かと思われていた
しかし帽子の度重なる値上げによってその勢いに陰りが見え始めた

そこで台頭してきたのがTANKの存在だ

ずっと見向きもされなかったRammusが一気にBAN筆頭候補になり
いきなり弱体化されたことも時代が変わったことを現しているだろう

そう、これからの時代はTANK(硬さ)なのだ

全体的にDisable(状態異常)やAOE(範囲)スキルが弱体化されている
言い換えればTankを止める手段がどんどん減ってきているのだ
集団戦で味方後衛を狙ってくるTankを止める手段が無いと言うことは
お互いのチームのTankがいかに早く敵後衛を倒すかのゲームになる

そういう戦場が増えてくると後衛陣に火力より生き延びることが要求される
RangedDPSを使っていてMundoやMorder、Singedなどと対戦した人はお解りになるだろう
物凄い勢いで突っ込んでくる敵Tankから逃れつつ敵を倒す役割をDPSは求められる

今までの火力ビルドから脱却する必要があるのでは無いだろうか
私はDPSだろうとMageだろうと集団戦を生き残るために火力より硬さを取る必要があると考える

時代は変わる

常に新しい戦術と戦法を模索していくことが生き残っていく唯一の手段だろう

【Tanky Champions】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「新チャンプ : Jarvan IV発表と雑記」

【Demaciaの王子 : JarvanⅣ】

スキル情報は今週末にでも発表されるのだろうか

【新Skin】

KatarinaとTwitchに新Skinが実装

Riotのデザイナーが変わったのだろうか?
以前と絵柄が大分違う
バリバリのアメコミ調から韓国や中国系ゲームの雰囲気に変わった
買収騒ぎで色々と内部に変化があったのかと邪推してしまう
この機会にSkin不遇なShenやTaricへてこ入れして欲しいものだ

【無料チャンピオン変更】

Cho'gath
Kassadin
Ryze
Soraka
Teemo
Tristana
Veigar
Gragas
Mordekaiser
Irelia


Rankedで人気のチャンピオンが満載
Rankedが荒れそうな予感

【近況】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「v1.0.0.111の流行と対策」

ここ数回のVerupで流行ががらっと変わった
今回は流行りの戦法とその対策を考えてみようと思う

【AP Sion】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



特集・・・【PC Gameparty「忌憚なき」レポート】

玄関開けたら2秒で爆睡

帰宅するや否や爆睡、そのまま土曜日が終了
金曜日の夜開催のおかげで休日一日潰すだけで済んだので良かった
早速2月18日~19日にかけて行われた「PC Gameparty」のレポートしたいと思う

【全体像】

イベント名 : 第3回エスポPGゲームパーティー
開催場所 : Espo上尾 (複合ネットカフェ)
開催時間 : 18日18時~19日6時
主催者 : Opaya
イベント主旨 : PCゲーム仲間で集まってワイワイプレイしよう

参加者総数 : 途中参加や途中退場者含め 20人前後
トラブル : 電力不足による停電、LANケーブル抜けによるネット断絶(4回ほど)

会場の様子

会場の様子1 会場の様子2

会場でプレイされたゲーム一覧

League of Legends
Monday Night Combat
Starcraft2
MVC3
スーパースト4
Minecraft
Call of Duty4 : Black Ops
MTG
ドミニオン


【全体の流れ】

日が変わる前まで10人ちょいだったのだが徐々に人が増え、
最終的には電源が足りなくて停電するほど人が来た
皆が皆やりたいゲームを適当にプレイ
私は初めての実況配信をしながらLoL
Opaya氏が2時間起きごとぐらいに「MTGしよう、MNCしよう」などと音頭を取り
賛同した人がそのゲームをするという感じだった

【良かった点】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「RankedMatchの功罪」

専らRankedMatchばかりしている
Ranked総数100戦を近いうちに突破する見込みだ
今回は100戦を間近にして見えてきた
「RankedMatchのメリットデメリット」をお伝えしようと思う

【メリット】
  • レートが変動する為モチベーション高くプレイ出来る
  • Normalに比べ勝とうと言う意識が高い為比較的質の良い試合が出来る
  • 低レベル帯からガンガンGankに行くので攻める練習になる
  • 緊張感のある試合をすることが出来る
  • そういった状況下でプレイするので自身の成長が早い
  • 比較的試合時間がNormalより短い

【デメリット】

  • NormalMatchが練習台扱いになる=プレイが雑になる
  • 連敗するとLoLを辞めたくなる
  • レート変動が無い試合が味気なく感じるようになる
  • 知り合いと一緒にプレイする時間を取れなくなる(SoloRanker限定)
  • 試合中、口が悪くなる
  • 低レート帯に定着すると抜け出すのが至難

【総括】

  • Normalメインの人も少しはRankedMatchを経験しておくと良いだろう
    - 低レベル帯での連携の取り方やGankのタイミング、
    - ワードの置き方、その対策など・・・
    - Normalとは一味違った対戦を味わうことが出来る

  • 自分のプレイ幅を広げる効果的な手段の一つ

【本音】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



特集&League of Legends・・・「PC GameParty参戦」

周知していた通り、PC Gamepartyへ参戦
LoLかMNC辺りをやる予定

一応webカメラとマイクを持参したので出来たら会場の様子をリポートしたいと思う
出来なければゲームを実況配信する予定だ
大会とかでは無いので気楽に望めるところが良い
問題は開催地が少し遠いというぐらいか・・・

【周知】

21時ごろから配信(予定)

会場ではTwitterを多用することになると思います
興味がある方は下記を参照してみてください

http://twitter.com/#!/lllsilvialll

【配信予定チャンネル】

http://www.ustream.tv/channel/しるび


Stream videos at Ustream



実況リポートや実況中継って初めてなので色々不備があるかもしれません
生暖かい目で見守ってやってください

【余談】

多分CS:SやStarcraft2勢が多いのだろうと予想
どこへ行っても少数派の私にとってそんなのお構いなし
LoLとMNCの宣伝塔として立派にお役目を果たしてこようと思う


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「脱・初心者のススメ」

関連する記事


【精神編】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「v1.0.0.111まとめ : 審判の日」

本日16:30~明日4:00 までメンテナンス(予定)
※Riotのメンテ時間はいい加減なので早くIn出来たりいきなり伸びたりするので注意※

遂にVladimir弱体化の日が来てしまったようだ・・・
恐ろしいその内容とは・・・

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「encounter with Opaya」

Twitterの交流から実況プレイで有名なOpaya氏とLoLをすることになった
今は亡き鉄鬼のアイカフェ大会で配信していたので面識があった

誘われるままに行ってみるとよもやの5vs5日本人対決
レベルがばらばらだったことから皆HoNや他ゲーを渡り歩いてる猛者達なのだろう
ブログを見てくれている人も居るようだったので、RankedMatch以上に気が抜けない

2戦のうち初戦はVladimirで暴走様子見プレイ
2戦目はネタに走りAP特化Nunuをやってみた
初戦はともかく2戦目のカオスっぷりが面白かった

最終的にAP375だったのだが・・・
EのIceBlastの威力が650
Ultの威力が2060

TeemoやAnnieやAniviaさえもIceBlast2発で瀕死、3発で蒸発
フルチャージUltを当てたらそれだけで即死か瀕死
戦場は阿鼻叫喚だった

皆楽しんでプレイしているのが良くわかる2試合だった
こういう楽しみ方が出来るのも洋ゲーの懐の広さだと思う

【宣伝】

今週2月18日(金曜)夜から19日(土曜)朝にかけて埼玉県上尾市にてLanPartyが開催される

詳細
http://progame.jp/gameparty/archives/212

ゲームは特に指定されておらず
ゲーム好きが集まってワイワイ騒ごうぜ
と言うのがコンセプトの様だ

LanPartyだがゲスト用にPCも用意されているようだ
LoLの知り合いが参加するようなので私も参戦しようと思っている

当日はUstreamで初の実況配信(予定)するつもりなので良かったら見に来て欲しい
http://www.ustream.tv/channel/しるび

私に実況プレイして欲しいタイトルがあったらリクエスト下さい


【Verup coming?】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「レベルアップ」(コラム)

【前置き】

1つのことを集中的にやっているとある一瞬、
今まで見えなかったものが見えるようになったり、今まで出来なかったことが出来るようになることがある

これが「自分の限界を超える=レベルアップ」だと思う

【本編】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



雑記・・・「管理人 Rankedの鬼に付き」

lllsilvialll mia


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



League of Legends・・・「Rankedの鬼」

現在RankedMatchの鬼と化している

知り合いで800代から1000代へ復帰した人が居た

私はまだまだだった

そんなわけでひたすらRanked中

現在1300にのるかのらないか

何より緊張感があるのがNormalより良い

荒れる時荒れるのはNormalも一緒

しばしRankedを頑張ってみようと思う


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Monday Night Combat(MNC)・・・「多人数対戦ゲームの弱点」

Twitterで色々と呟いた
MNCは12人でプレイするゲームだ
その為少人数でプレイした時の残念感は筆舌に尽くしがたい
つまり人が集まるまでの間が持たない
そうなると既に人が集まっている鯖にいく必要があるのだが海外鯖になる

せっかく日本鯖で待っていても人が集まるまで微妙なゲームをやらされる

LoLやるか


そんな流れになる
LoLのオートマッチングシステムは本当に秀逸だと思う
MNCも人が集まれば楽しいだけにどうにか人が集まりやすい仕組みを作れないものか・・・

口コミで徐々にプレイヤーが増えていってくれることを願って止まない

【鯖建て】

見事に失敗
後一歩だと思うのだが、最後のサーバー起動時にファイルロードエラーが出て起動しない
ゲーム内のCreateGameから作った専用鯖だと問題なく起動するので
HLDSToolの設定に何かしら不備があるのだろうか・・・
ともかく情報が不足していて手探りで解決策を探している状態
早い段階で建ててしまいたいのだが・・・

【ゲームバランス】

連射速度を強化したスナイパーが手に負えない
・ アサシンが3人以上同チームに居るとゲームにならない(悪い意味で)
・ 延長戦が開始されるのをまってジュースを飲んで特攻するゲーム


スナイパーとアサシンはチームに一人ずつで十分
延長戦は現時点では必要ない気がする
皆ルールがわかってきたら延長戦も活きると思うのだが
現在は延長戦まで待って神風特攻するゲームになっている

【楽しみ方】

・ チームプレイが決まると一気に勝負が決まるので知り合いとの共同プレイ
タンクやアサルトのタックルで敵を場外に吹っ飛ばすのが楽しい
・ 戦績によってプロタグ(称号のようなもの)をゲット出来るのでネタプロタグを狙う


個人的には「アサシンを返り討ちにする」と「スナイパーを吹っ飛ばす」のが楽しい
アサシンやスナイパーは面白いぐらい吹っ飛ぶのでかなり爽快

【総括】

日本鯖も出来てこれからが本番
課題は少人数時


Coopモードから対戦モードに派生できれば良いのだが・・・
MODSやカスタマイズマップが登場するかで化けるかもしれない
現状のマップは単調なものが多い
スナイパーやアサシンが立ち回りしにくいマップが出れば
初心者もプレイしやすくなるだろう

アサシンとスナイパーへの対策が慣れないと厳しいため
初心者には非常にハードルが高い作品
になっていると思う

今後バージョンアップに期待

【余談】

LoL少し復帰
Tric先生は偉大
どれか1つのゲームに拘らず手広くプレイしていきたい

【犯罪予告?】

明日2月11日午後9時に新宿駅にて通り魔予告
嘘にしろ本当にしろ新宿行く予定がある方は気をつけて


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Monday Night Combat (MNC)・・・「Tank Tanker Tankest」

どのゲームでも前に出て戦う職は大好物
今日はそんなTankに焦点を当てて説明しようと思う

【タンク】

・武器
火炎放射とレイルガン

・長所
硬さと近距離における絶大な火力

・短所
機動力

・スキル1
チャージタックル(アサルトとは別モノ)

・スキル2
固定砲台化

・スキル3
手榴弾(ボム)

・自身強化スキル
HPアップとHP回復量UP

・一言
動けるデブ


【立ち回り】

最優先で自身のHPを強化しよう
そうすることでアサシンからの不意打ちにも耐えられるようになる

・ 武器が特徴的なので注意が必要
火炎放射は短射程高威力なのに対しレイルガンは無限射程中威力だ
火力が低く当てづらいレイルガンを持って中距離で打ち合う職では無い
硬さを活かし火炎放射でガンガン前に出よう

・ 天敵はガンナーとスナイパー
ガンナーは中距離の火力が脅威なのでガンナーと中距離で対峙するのはオススメしない
硬いといってもモリモリ削られることになるだろう

・ 理想は味方のサポートと一緒に動くこと
サポートのヒールがあるとタンクは不沈艦になる
味方のサポートを上手く使うことが勝利への架け橋だ

・ チャージを活かせ
中近距離におけるチャージは絶大な威力
当たり判定も大きく敵が吹っ飛ぶのでガンガン使っていこう
チャージ中も被弾判定はあるのでガンナーに突っ込む際は注意


【小ネタ】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Monday Night Combat (MNC)・・・「アサルトプレイ動画とルール説明」

【MNCルール説明】

・勝利条件

敵陣奥にあるマネーボールの破壊

・敗北条件

自陣にあるマネーボールを破壊される

・マネーボール

基本はシールドで保護されている
シールドを破壊する為には、自陣から決まったルートを通っていくBOTを敵陣まで到達させる必要がある
到達させることで一定時間シールドが破壊され、マネーボールにダメージを与えることが出来るようになる

・BOT

自陣及び敵陣から決まったルートと一定間隔で生産されるNPCキャラ
様々な種類のBOTが存在していて、それぞれに特徴がある

・砲台
敵陣指定ポイントにお金を払うことで作ることが出来る砲台
4種類存在する


【兵科説明】

MNCは以下6種類の兵科から1つを選択して戦場に赴く
試合中に溜めたお金を使って3つのスキルと自身を強化することが出来る
(強化は一試合ごとにリセットされる)
その為、序盤は効率よくお金を貯めて自身を強化することが第一目標となる

兵科は試合途中で変更可能だ

・アサルト
・タンク
・サポート
・ガンナー
・アサシン
・スナイパー


今回はアサルトに焦点を当てて説明しようと思う

【アサルト】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Monday Night Combat・・・「私のホーリーランド」

やはり私はFPS(TPS)プレイヤーなのだ
昨日延々とMondayNightCombat(MNC)をプレイしていて再実感していた
LoLなどのRTSと比べると自分一人でやれることが多い
DotAやWarcraft3時代からRTSは面白いが自分のスペックをフルに発揮出来ないことも知っていた
しばらくはMNCをやってみようと思っている
最近はLoLの方向性(弱体化祭り)に疑問を抱いていたので丁度良い機会なのかもしれない

【お礼】

昨日は19時頃~24時頃まで配信( http://www.ustream.tv/channel/しるび )していた
見てくれた方も居たようで嬉しい限り
今後も定期的に配信出来ればと思う

【本題】

MNCの凄い所はゲーム内が全て日本語化されていることだ
一部変な部分はあるが英語がわからなくてもプレイ出来る

しかし現状MNCには日本鯖が無いに等しい(あっても不安定)
その為海外鯖でプレイすることになる
大体がPing200前後かそれ以上だ
Ping200の世界でPing50台の人と正面からやりあうのは旧ザクでシャアザクに挑むようなもの
裏取りなどの自分に有利な状況を作り出すことが必要となる
そういうことを踏まえて動けばPing200台でも十分楽しめる作品

Teamfortress2を意識しているため作りこみが丁寧でユーモラスだ
公式でこんな動画を作ってしまうぐらい遊び心がある
動画1 http://store.steampowered.com/video/63200/80595
動画2 http://store.steampowered.com/video/63200/80594

試合中も思わず吹いてしまう状況が多々発生する
気軽に、それでいてお馬鹿にプレイ出来る

LoLや韓国産オンラインゲームと違い無料プレイと言うわけにはいかないが
1200円程度でこれだけ遊べるのなら安いものだと私は思う
このゲームはLoLと同じように口コミで化ける気がする
その可能性は秘めている
こういう作品を待っていた
最近FPSの作品が無かったが、やっと本領を発揮出来そうだ

【余談】

自前で鯖を建てられるかどうか試してみようと思う


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Steam・・・「Monday night combat」

以前から気になっていた「Monday night combat」がいつの間にかリリースされていたので購入

簡単に言うとTeam Fortress2のルールにTowerdefenceを追加した感じ

紹介サイトを見つけたのでリンク
http://store.steampowered.com/app/63200/

とにかく死にまくるのだが久々のFPS(TPS)なのでリハビリを兼ねてプレイ中
問題は鯖が不安定なのかブツブツ試合中に切断されること
早い段階でパッチを当てて改善してほしいものだ

プレイを配信出来たらしようと思っている
気が向いたら見てみて欲しい
中々熱いゲームだ

Steamストア
http://store.steampowered.com/app/63200/


Video clips at Ustream


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「ゼネラリスト<スペシャリスト」

私はどのゲームも良くソロでプレイする
それはチームプレイとしての連携力を伸ばすことより
自身のスキルを伸ばすことに重きを置いているからだ

LoLはチャンピオンの数が多い
その為目移りするかのごとく毎試合違うチャンピオンを使いたくなる
それは構わない
しかし、3回しかプレイしていないチャンピオンより100回プレイしたチャンピオンの方が
チャンピオン特性を理解した上での有用な立ち回りが出来る
だろう

「100回もプレイすると飽きる」

本当にそうだろうか?
それは壁にぶち当たり、その壁を乗り越えることを放棄しているだけではないだろうか?

私はそういった考えから満遍なくチャンピオンを使うことより
自分の中で決まったチャンピオンへの造詣を深くするよう意識している
色々なチャンピオンを使うこと自体は特性の理解などに繋がる為重要なことだ
しかし、八方美人、器用貧乏で終わらないように気をつけたほうが良い
だろう

サッカーでも全ポジションをそつなく出来るゼネラリストより
攻撃のスペシャリスト、防御のスペシャリストの方が重宝される
私は胸を張って自分は何のスペシャリスト、どのチャンピオンのスペシャリストかを言えるような使い手になりたい

【v1.0.0.110】

気になった点をPickup

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



League of Legends・・・「v1.0.0.110 新チャンプ : カルマ使ってみた(動画)」

【結論】

Mageでは無くサポート
Qスキルの射程が短い為火力を出す為には近づかなければ行けないのだが
単発火力に乏しいので敵へ継続的に近づく必要がある
その状況を無理やり作り出すぐらいならEのシールドで援護した方が貢献度は高い


【特徴】

Ultがレベル1から使用可能
Ultを使うことで各種スキルを強化することが出来る


【スキル】

Q : 目の前扇形範囲攻撃
強化Q : 攻撃時に範囲内の味方と自分のHP回復(小)

W : 対象と赤い糸を繋ぎ自身の移動速度UP
繋いだ対象が味方の場合は移動速度UP、敵の場合は移動速度Down
強化W : 移動速度効果倍増

E : 自分含む指定した対象にシールドを張る
強化E : シールドを張る時に対象の周囲に範囲ダメージ(結構広い)


【ビルド】

---スキルビルド---

MinionKill用にQを1取る
その後はEをメインで上げつつサポート寄りならW
火力を取りたければQを上げると良いだろう

使ってみた感じQはレベル毎ダメージ上昇幅が低い為中盤以降使えないスキルになる
しかも強化Qの回復量もたかが知れている
その為Qはオマケ程度に捉えてEとWを上げてサポート特化すると良い気がした

強化Wの移動速度UP率は脅威
EはCDが10秒なのでマナの持つ限りEを味方に張りまくろう

---サモナースキル---

動画でも使っているがKillを取るチャンピオンでは無いので
フラッシュゴーストで安定だろう

---マスタリー---

緑21 赤9

---アイテムビルド---

火力上げても火力を活かしきれないので
TankとCDを取って若干APを上げるビルドが良さそう
FrozenHeartは相性が良い


【感想】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



特集・・・「アムロ行きまーす」

私はガンダム世代では無い
スーパーロボット大戦とガンダムvsシリーズでガンダムの主要キャラクターを覚えたクチだ
アニメはおろかテレビを見ないので原作は見たことが無かった

そんな私に戦慄が走った

なんとYoutubeで初代ガンダム1~5話が無料配信されているのだ
バンダイにしては太っ腹である
最初に9秒ほどの広告が入るもののそれ以外はフルに視聴可能
昨日はLoLがメンテナンスだったこともあり魅入ってしまった
今更だが初めて見るファーストガンダム
中々に感慨深い
最近のガンダムと言えば髭や羽が生えたり、消えたり変身したりと何でもありなイメージだが
この古臭さが逆に新しい

そんなわけで、まだ見たこと無い世代の人はこの機会に是非見ておくべきだろう

第1話 「ガンダム大地に立つ!!」
第2話 「ガンダム破壊命令」
第3話 「敵の補給艦を叩け!」
第4話 「ルナツー脱出作戦」
第5話 「大気圏突入」

個人的には全話公開してほしい所
Adでガンプラや関連商品へのリンクを置いておけば無料配信でもそれなりの収入になると思うのだが・・・
著作権保護へ躍起になるより枯れた素材の再利用ビジネスとして
もっと積極的にやった方が利益を生む
と思うのだが・・・
そんな中今回のこの試みは評価したい

【ネタ】

「DQNに彼女寝取られたので復讐してやったww」
今年初笑い頂きました

【トイウォーズ】

どうやらこれを見る限り残念な結果に終わりそうだ

【余談】

LoLがメンテナンスなので色々と余裕のあった一日だった
寝る直前にガンダムを発見してしまい寝る時間を思いっきり削られたのは予想外だった・・・


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



League of Legends・・・「v1.0.0.110とNewcampionの足音」 ※追記

もう間もなくv1.0.0.110が来るようだ

※本日実装※
パッチノートが来ている
v1.0.0.110パッチノート
http://www.leagueoflegends.com/board/showthread.php?t=485937
メンテナンスが本日18:30~明日3:00まで行われるようなので注意


今回も結構大きな調整が入るらしい

ざっくりと見た感じの変更点

マナリジェネが遅くなりDoran's系装備が値上げされ
Ranektonに強化が入りRammusのパワーボールが弱体化されるようだ


それ以外にも色々変化があるようなので楽しみである

パッチプレビュー動画が公開されていたので英語が堪能な人は見てみると良いだろう



【新チャンピオン「Karma(カルマ)」】

 


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



Powered By 画RSS

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター