新着記事リスト
- Date: Sun 20 02, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「RankedMatchの功罪」
専らRankedMatchばかりしている
Ranked総数100戦を近いうちに突破する見込みだ
今回は100戦を間近にして見えてきた
「RankedMatchのメリットデメリット」をお伝えしようと思う
【メリット】
【デメリット】
【総括】
【本音】
Ranked総数100戦を近いうちに突破する見込みだ
今回は100戦を間近にして見えてきた
「RankedMatchのメリットデメリット」をお伝えしようと思う
【メリット】
- レートが変動する為モチベーション高くプレイ出来る
- Normalに比べ勝とうと言う意識が高い為比較的質の良い試合が出来る
- 低レベル帯からガンガンGankに行くので攻める練習になる
- 緊張感のある試合をすることが出来る
- そういった状況下でプレイするので自身の成長が早い
- 比較的試合時間がNormalより短い
【デメリット】
- NormalMatchが練習台扱いになる=プレイが雑になる
- 連敗するとLoLを辞めたくなる
- レート変動が無い試合が味気なく感じるようになる
- 知り合いと一緒にプレイする時間を取れなくなる(SoloRanker限定)
- 試合中、口が悪くなる
- 低レート帯に定着すると抜け出すのが至難
【総括】
- Normalメインの人も少しはRankedMatchを経験しておくと良いだろう
- 低レベル帯での連携の取り方やGankのタイミング、
- ワードの置き方、その対策など・・・
- Normalとは一味違った対戦を味わうことが出来る - 自分のプレイ幅を広げる効果的な手段の一つ
【本音】
スポンサーサイト
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム