新着記事リスト
- Date: Mon 28 02, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 LoL上達指南
- Response: Comment 2 Trackback 0
League of Legends・・・「集団戦の戦い方」
LoLは集団戦を制すゲームだ
集団戦で負ける=試合に負けると言っても過言ではない
今回は集団戦をやる上で意識しておきたいポイントを紹介しようと思う
【集団戦の種類】
集団戦は以下3種で始まることが多い
1~3まで主導権が握れる順に並べてみた
【集団戦が始まる前に】
集団戦で負ける=試合に負けると言っても過言ではない
今回は集団戦をやる上で意識しておきたいポイントを紹介しようと思う
【集団戦の種類】
集団戦は以下3種で始まることが多い
1~3まで主導権が握れる順に並べてみた
- 1 待ち伏せ
待ち伏せで1人以上不意打ちで倒しそのまま数的優位を取ることが出来る
しかし読みが外れると延々と待つハメになり
その間敵はMinionを自由に狩れるので資金とExpに差が出ると言うデメリットもある - 2 奇襲(Initiate)
奇襲は決まれば圧倒的優位に立つことが出来る
しかし奇襲が得意なチャンピオンは限られている上に
相手がミニマップ上で見えていないと成立しない戦法だ
しかける役(Initiator)が判断を誤るとカウンターをもらうリスクもある - 3 1vs1の遭遇戦から派生
LoLで一番多い集団戦の形だろう
今回はこのケースを掘り下げてみようと思う
【集団戦が始まる前に】
スポンサーサイト
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム