- Date: Tue 31 05, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー Terraria
- Response: Comment 0 Trackback 0
レビュー・・・「今話題の Terraria が面白すぎて辛い」
プレイするまで半信半疑だった
そういった人が多いのでは無いだろうか
プレイするのに躊躇している人の背中を押すことが出来ればと思う
【作品紹介】
タイトル : Terraria
ジャンル : 2DアクションRPG
価格 : $ 9.99
開発元 : Re-Logic
SteamStore : http://store.steampowered.com/app/105600/
日本語Wiki : http://terraria.arcenserv.info/
【評価】
総合評価 : ★★★★★
プレイ時間 : プレイ二日で10時間突破
【結論】
ゲームはグラフィックで勝負するものでは無い
ゲーム性で勝負してこそゲームである
【詳細】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 30 05, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 Terraria
- Response: Comment 2 Trackback 0
Steam・・・「春は恋の季節」
次から次へと新しい子に目移りしてしまう
それぐらい今の時期は魅力的な子が多いのだ
文字通り1人に決めることが出来ない
だから同時攻略をかけている
今回は現在狙っている子をどこまでオトしたかお伝えしようと思う
事前にこの辺やこの辺の記事を見ておくと同時進行中の子がわかるだろう
【League of Legends】
進展度 : 一日3戦程度
TFが大流行中
シーズン1が終わりそうなので様子見しつつプレイしている
レートがリセットされるのであれば今のうちに色々練習しておきたい所
今回強化されたAnnieやKogが羨ましい
AnnieはBANされてもおかしくないレベル
私はVladimir弱体化を受けて新ビルド研究中
【Rift: Planes of Telara】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 29 05, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
動画・・・「対人ゲーのしすぎで殺伐とした時は」
- Date: Fri 27 05, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー 特集 Terraria
- Response: Comment 0 Trackback 0
感想・・・「5月の新作をまとめて紹介」
- Date: Thu 26 05, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
Rift: Planes of Telara・・・「Steam版の登録と始め方」
今後同じように迷う人が居るかもしれないので簡単にまとめようと思う
【Steam版Rift登録の流れ】
- SteamにてRift購入
- シリアルNo配布
- 公式サイトの登録ページにてID登録(仮登録)
- ID登録後メールが送られてくるので本登録
- 本登録後に公式サイトへログイン
- 左メニューの「Apply code」で配布されたシリアルNo入力
- 1ヶ月か3ヶ月か6ヶ月課金しろと出るので「1ヶ月」を選び購入手続きをする
※クレジットカードかPaypalアカウントが必要※ - 1ヶ月分の無料プレイがついているので金額は請求されない
- 購入手続き完了後にゲームへログイン出来るようになる
私は課金月を選ぶところで戸惑った
購入手続きをしても1ヶ月なら金額が発生しないので
とりあえず1ヶ月を選ぶと良いだろう
【ゲーム開始までの流れ】
- ワールドサーバーを決める(アメリカかヨーロッパか)
- プレイ人数や日本人の数はアメリカ鯖の方が多いようだ - Shade(プレイサーバー)を決める
- 物凄い数あるので知り合いがいる人は事前に確認しておこう
- 近々自由にShadeを移動出来るようになるらしい - キャラクターの所属を決める
- DefiantとGuardians - キャラクターの職を決める
- キャラクターの容姿を決める
- チュートリアルも兼ねた初期の島からゲームスタート
キャラクター作成に関してはWiki参照をオススメする
【冒険開始】
英語がわからなくてもマップに全てが出ている
迷ったらマップ「Mキー」を確認しよう
【余談】
今日BRINKが開放されるのでBRINKプレイ予定
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Wed 25 05, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: オレ流 レビュー
- Response: Comment 4 Trackback 0
Rift: Planes of Telara・・・「久々のMMORPG紹介」
PC歴が長いのでゲームもジャンルを問わずプレイしてきた
最近は気軽にプレイ出来る対人ゲームがメインになっている
ずっと対人の殺伐とした空気に浸かっているとたまにはのんびりしたくなる
私がパズルゲームだったりTDだったり箱庭ゲームを良くプレイするのはそういう理由からだ
今回はRPG(Fable3)を息抜きにするつもりだった
結果、息抜きどころか逆にストレスが溜まってしまった
肩透かしをされてしまって私の中でRPG欲求が益々高くなった
そこに丁度Steamセールをしていた「Rift: Planes of Telara」が目に入った
気がついたら購入していた
・・・
そんなわけでしるび久々のMMORPG紹介
【作品紹介】
- タイトル
Rift: Planes of Telara- ジャンル
MMORPG- 価格
$49.99 (約4150円)- 月額料金(初月無料)
- 1ヶ月 : $15 (約1250円)
- 3ヶ月 : $13 (約1100円) / 月
- 6ヶ月 : $11 (約920円) / 月- 課金方法
- クレジットカード
- Paypal- 開発元
Trion Worlds- リンク
公式 : http://www.riftgame.com/en/
SteamStore : http://store.steampowered.com/app/39120/
日本語Wiki : http://www44.atwiki.jp/riftinfo/
4gamer紹介記事 : http://www.4gamer.net/games/093/G009319/20110427129/
【特徴】
- 2種族に分かれた勢力戦
- 豊富な職
- いつでも簡単にジョブスキルリセット可能
- お手軽対人システム
- いつ起こるかわからない突発ミッション(Riftなど)
- お手軽パーティー機能
【結論】
秀作
MMORPGのメンドクサイ部分が極力軽減されている
単調な作業プレイに終わらないのでやっていて本当に時間を忘れる
次から次へと起こるイベントは今までのMMORPGには無い要素
【感想】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 24 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.118b 新チャンプは無しよ」
24日18時30分 ~ 25日4時 (予定)
前回は2時終了予定で23時程度にはアクセス出来た
余裕がある人はちょくちょくチェックしてみても良いだろう
【v1.0.0.118b】
新チャンピオンが実装されないのであくまでバージョンは1.0.0.118扱いのようだ
パッチプレビューからリリースノートまで間が空かなかったので
バランス調整だけ締め切りぎりぎりに間に合ったと言う感じか
v1.0.0.118b リリースノート原文
v1.0.0.118b リリースノート和訳(Wiki)
以下変更点
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 24 05, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー
- Response: Comment 2 Trackback 0
レビュー・・・「PC版 Fable3を斬る」
ゲームは面白いが商品としては最低
【理由】
- 環境依存が激しくマップ読み込みで毎回ゲームが強制終了する
人によってはPCごと落ちる - ゲーム再インストールやドライバを最新に変えても直らない
- 私の環境だとマップ読み込みで毎回強制終了していた
毎回再起動したりして何とかやっていたのだが遂にセーブデータも破損した
しかも破損すると復旧不可、最初からスタート
【感想】
ゲームが面白いだけにこの作りの荒さは残念
名作を自ら潰している
あまりにも酷いので返品することにした
肝心のゲームをほとんどプレイ出来ていない
中には問題なくゲームプレイ出来ている人もいるようだ
しかし購入前に快適にプレイ出来るかどうかの判断材料が無い
「買ってみて動いたら遊んでください」
オープンベータでも無いんだからこの仕様は納得が行かない
せめて体験版などをリリースしてほしかった
【余談】
Game For Windows Live (GFWL)作品の地雷率は異常
GFWL作品は今後購入を見合わせるかもしれない
MicrosoftはOSと言いバグを放置するのが得意なようだ
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 23 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」
出来れば先に目を通していただければと思う
- League of Legends・・・「Tankの重要性」
- League of Legends・・・「硬さは強さ(動画付き)」
- League of Legends・・・「硬さは強さ その2 (動画付き)」
- League of Legends・・・「時代はTank(硬さ)」※追記
【本文】
硬さは強さ
純DPSやサポートはTankyDPSの引き立て役だ
いまやLoLの主役はTankyDPSだ
TankyDPSがチームに複数居て、彼らの装備が整ったら
タワーの攻撃もお構いなしに突っ込んでくる彼らを止める手立ては無いだろう
今回は最近流行っているTankyDPSチャンピオンの紹介と簡単な対策をお伝えしようと思う
【Tankyチャンピオン】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 22 05, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画
- Response: Comment 2 Trackback 0
雑記・・・「未確認生物現る!?」
- Date: Sat 21 05, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Steam オレ流 Terraria
- Response: Comment 2 Trackback 0
Steam・・・「積みゲー x 積みゲー = 詰み」
- Date: Fri 20 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
League of Legends・・・「ゲームも人生も登山である」
変動幅は小さくなるがRankedは100戦からが本番だと思う
それまではRankedに慣れる為の序章に過ぎない
レートが落ち着いた後に少しずつ山を登るのが醍醐味だ
たまには谷に落ちることもあるだろう
しかしLoLに底なしの谷は存在しない
谷に落ちても必ず上がってこれる
Rankedは自分との戦いだ
諦めない限り何度でも蘇るさ
自分を信じて淡々とプレイすることで
今まで見ることが出来なかった景色を見ることが出来るだろう
その景色で満足するか、更なる高みの景色を見たいと思うかは貴方次第だ
【補足】
LoLは人生ではなくゲームである
それを忘れないようにしよう
あくまで人生がベースにあり、その上にゲームがある
ゲームが人生なのでは無い
そこを間違えないようにしつつ
楽しめる範囲でゲーム登山を楽しもう
私は楽しめる範囲でガンガン登山をするタイプ
のんびりと登山をするタイプも居るだろう
登山なんてメンドクサイからNormalでのんびり皆でキャンプするのが楽しい
色々な楽しみ方がある
自分なりの楽しみ方を模索しよう
【チャンピオンセール】
Teemo , Shen , Cassiopeia
皆、愛をもってCassiopeia使おうぜ!
立ち回りに気をつければレーンでも強いしプレッシャーはあるし良チャンプ
しかし操作量が多く難易度が高いので万人にはオススメ出来ない
【近況】
シーソーゲーム展開中
上がったり下がったり
1600代でもMinimapをチェックしていない人は居る
ある程度マッチング運も必要なようだ
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Thu 19 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「プレイする時間と傾向」
- Date: Wed 18 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「楽しみ方は人それぞれ」
Coopが好きな人も居れば
ソロで淡々とやるのが好きな人
知り合いと一緒にやるのが目的な人
どちらかと言うと私はゲームをひたすら楽しみたい
人と時間を共有するのはあくまでオマケでありゲームをただひたすらにやるのが目的
そんな私にLoLのRankedはマッチしていた
ただそれだけ
・・・
何が言いたいのか
それは・・・
どういう目的でLoLをプレイしているかをはっきりさせておいた方が良い
他のゲームの合間にやっている人はそこまで時間を割くことが出来ないだろう
人と一緒に楽しみたいと言う人はRankedよりNormalが向いているだろう
ソロが好きな人はRankedをやるのが向いているだろう
自分の目的にあったプレイスタイルを見つけよう
そうすることでLoLライフをより楽しいものにすることが出来る
自分に合わないプレイスタイルをするとモチベーションが低下するので注意が必要だ
私は淡々とRankedをやりつつ合間にのんびり身内でPremadeをするのが合っているようだ
どんなプレイスタイルでも自分が楽しいと思えることが一番大事
【近況】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 17 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.118実装から一週間」
VayneはHPが極端に低く逃げ性能がほぼ無い
しかし強烈なまでの追い性能とスキルによる火力を持っている
対策を知らないとあっさりと狩られるだろう
典型的なCarryなので序盤のレーンで負けると手に負えなくなる
HPが低いので意識して狙っていこう
集団戦で放置するとBrand以上にひどいことになる
多少無理しても狙うことをオススメする
※バグ※
VayneのQでJarvan IVのUltを潜り抜けることが出来る
悲しみを背負うのでJarvan使いはUltでVayneを狙わないことをオススメする
同様にVeigarのE魔方陣も抜けられる?(未検証)
【流行】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 16 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「Im Lee Sirubi, 盲目の戦士さ」
今日はLoL OnlineGameSoloPlayer(OGSP)の孤独な戦いを助ける便利な方法を教えるぜ
やり方は簡単だ
試合が始まったらチャットで以下の呪文を唱えるだけだ
/mute all
そうすることで俺の様に一切余計なものが目に入らなくなる
LoLのChatは9割以上が煽りや喧嘩などの生産性の無い会話ばかりだ
こういった殺伐とした雰囲気が好きな人も居るとは思うが
真面目に試合したいときにやられたらたまったもんじゃない
そんなわけで俺はRankedだと2試合に1回は呪文を唱えることにしている
呪文を唱える際注意することは耳も聞こえなくなるってことだ
味方のPing(Minimapチェック音)やターゲッティングが聞こえなくなる
これはお前の空気を読む力で乗り切ってくれ
それじゃ、快適なLoLライフが送れることを祈ってるぜ!
【詳細説明】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 15 05, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画 雑記
- Response: Comment 2 Trackback 0
動画・・・「理想と現実」
- Date: Sat 14 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 LoL上達指南
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「チャンピオン扱いやすさ別ランキング」
- Date: Fri 13 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.118 最近の若い奴と来たら・・・」
- Date: Thu 12 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「スタイリッシュアクション : Vayne お試しビルド」(プレイ動画付き)
ベヨネッタと言うタイトルで(プレイ動画付き)とかつけるとどこか卑猥
・・・
そんな妄想話がしたいのではない
勢いで新チャンピオンVayneをBundle買いしたので丸裸にしてしまおうと思う
・・・
これまた卑猥
・・・
閑話休題
そんなわけでVayneの使用感想をお伝えしようと思う
【結論】
Caitlynの立ち位置を喰った完全上位Caitlyn
【Vayne特徴】
- SEGAからの使者
- 範囲攻撃無し
- 通常攻撃がメイン攻撃手段
- RangedDPS枠なのにStealth持ち
- Q(ローリング)のクールダウンが2秒
【感想】
- 弱体化されそうなぐらいポテンシャルが高い
- HPの低さが致命的だがQとEを上手く使えばレーンでも強い
- QがSheenやTrinity Forceと相性が良い
- WのおかげでAttackSpeedを上げれば火力が上がる
- UltのStealthは逃げにも攻めにも使える脅威の性能
- MoveSpeed重視のビルドにすれば誰も追いつけなくなる
- 全体的に射程が短いのでStunスキル持ちに弱い
- 集団戦は他のRangedDPSに比べると苦手
【スキルビルド】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Wed 11 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「Galio ビルド紹介」
その銅像は目立ちすぎた
目立ちすぎた為解体された
しかし、人知れず再構築されつつある
そんな再構築されたGalioに照準を当ててみた
【Galio 特徴】
- 優秀なPassive(MRが2でAPが1上がる)
- 優秀な遠距離攻撃+スロー(Qスキル)
- 優秀なシールド(HP回復+ARMR上昇)
- 優秀なUlt(範囲550強制Taunt)
つまりスキルが優秀なTank
【長所】
- スキルが軒並み優秀
- レーンが鬼強い
- Q > Eによる安定のFarming能力
- MRをメインとした装備を揃えるだけでAP(火力)が上がる
- Tankをしつつ味方を助けるサポート的な立ち回りも可能
【短所】
- とにかくHPが低い
- 足が遅い
- Farmをしっかりしないとただの銅像
- Mercury's Treadsを持った相手には苦戦する
- Qの命中率が試合を決める
【Galio スキルビルド】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 10 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.118アップデートを読む」
今回のメンテナンスは少し短め
v1.0.0.118リリースノート(原文)
変更点は前回の記事で大体あっているようだ
今回のVerupはアイテム周りの変更が大きい
状態異常軽減を「Tenacity」と言うステータスになったようだ
軽減する状態異常は以下の通り
stuns, slows, taunts, fears, snares, sleeps, silences, blinds and immobilizes
sleepsは現在存在しないので新チャンプ用だろうか・・・?
凶悪だったSilencesの時間を軽減出来るようになったのは大きい
SilencesやBlindsを持つチャンピオンが弱体化を受けたVerupと言っても過言では無い
Silences使い
- Kassadin
- Cho Gath
- Garen
- Leblanc
- Malzahar
- Soraka
Blinds使い
- Teemo
- Heimerdinger
特にKassdinやLeblanc、Teemoは影響が大きいと思われる
Garen先生はSilencesが短くなろうとDemacianがあるから無問題
【新チャンピオン Vayne(ベヨネッタ)】
呼び名はベヨネッタで統一
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 09 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「GW = Galio Week & v1.0.0.118 Preview」
LoLは専らGalioばかり使っていた
Galioは大幅に弱体化されて以来表舞台から去っていた
しかし最近少しずつ強化されていた
今やGalioは十分戦えるチャンピオンだ
【Galio立ち回り】
Qの火力とWのシールドがメイン
Eはクールダウンが長く回転率が悪い為オマケと考えた方が良いだろう
HPが低いのでQの次にWを取りWの回復を上手く使おう
Wは他のシールドスキルより効果時間が短いもののARとMRの上昇率が高い
早い段階でレベルをあげると良いだろう
Galio一番の長所は序盤のレーンがMeleeなのにとても強いことだろう
Botレーンで相手を封殺することすら出来る
しっかりとワードを買えばPushしても対策を取ることが出来る
Qの命中率を上げよう
近々Galioの動画でも取れればと思っている
敵全員をまとめてUltにぶち込んだ時の爽快感はひとしおだ
ぜひ一度体験してみることをオススメする
【v1.0.0.118 Patch preview】
どうやら今Verは色々とアイテムに変更があるようだ
※意訳注意※
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 08 05, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
動画・・・「GWは癒し パート2」
- Date: Sat 07 05, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Section8 FPS 動画 レビュー
- Response: Comment 0 Trackback 0
レビュー&紹介・・・「Section8 Prejudice マルチプレイ動画」
今回はマルチプレイについて紹介しようと思う
【マルチプレイモード】
今作は前作同様「Game For Windows Live (GFWL)」を使用する
前作でGFWLを使って大コケしたのだが今作にも採用された
し・か・し!
GFWLを使用する癖にSteamでプレイ出来る意味不明仕様
GFWL IDを持っていない人は事前に作成する必要がある
Steam経由だと管理が楽なのでSteamから購入することをオススメする
- CONQUEST MODE
前作のオンライン対戦モード
赤と青の2陣営に分かれて最大32人での対戦を繰り広げる
お互いにポイントゲージがあり1000ポイント早く取得したチームが勝利となる
敵を倒す以外にゲーム中頻発するミッションをクリアすることが勝利への鍵となる
ゲーム中盤になると拠点に敵は来るわ、ミッションが勃発するわで戦場はカオスと化す
その戦場で状況を的確に読み、最善の行動が求められる - SWARM MODE
新モード
簡単に言うと最近流行りのCoopモード
敵が15分間絶え間なく襲ってくるので耐え凌ごう
タレットを上手く設置するのがポイント - Assault mode??
公式サイトにて実装がアナウンスされている
どういうモードなのだろうか
続報を待ちたい
今回はCONQUEST MODEに焦点を当てて紹介
【CONQUEST MODE】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Fri 06 05, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Section8 FPS 動画 レビュー
- Response: Comment 0 Trackback 0
紹介レビュー・・・【頭脳系FPSに続編現る 「Section8 : prejudice」】
5月5日に続編「Section8 : prejudice」が発売された
Section8がどういうFPSなのかは以前の紹介記事を参照して欲しい
【作品詳細】
タイトル : Section 8 Prejudice
開発元 : TimeGate Studios
発売日 : 2011年5月5日
価格 : $14.99
Steamstore : http://store.steampowered.com/app/97100/
【Section8説明】
前作は不遇の名作である
ゲームは物凄く面白いのだが、敷居が高い上にメーカーの宣伝不足により
想定していたほど売れずに埋もれていった作品だ
しかし開発陣のFPS愛を感じ取ることが出来る作品だった
そんなSection8が前作の失敗を踏まえSteamでプレイ可能になって帰ってきた
オマケに$14.99(約1200円)と言う破格の値段だ
これはプレイするしかないと思い早速プレイしてみた
【キャンペーンモード】
Section8の特徴として「ストーリーモード」(Campain mode)がある
Section8はマルチプレイを主体に作られている作品にもかかわらずストーリーモードがしっかりと作りこまれている
前作はルールを理解するまでのハードルが高かった
勝利条件やミッション内容が複雑な為初心者泣かせの作りだった
しかし今作は丁寧なチュートリアルからゲームが始まる
ストーリーも進行するのでストーリーを楽しみながらゲームを覚えることが出来る
【チュートリアルプレイ動画】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Thu 05 05, 2011
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: レビュー Towerdefence iOSアプリ SS
- Response: Comment 0 Trackback 0
特集・・・「携帯アプリの真骨頂パズルゲーム特集」
- Date: Wed 04 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 LoL上達指南
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「挑戦セヨ」
- Date: Tue 03 05, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: 動画 レビュー SS
- Response: Comment 0 Trackback 0
レビュー・・・「無双パズルアクション : Darksiders」
英語力をもっと上げたいと思わせてくれる作品だ
【作品概要】
タイトル : Darksiders
価格 : $39.99
ジャンル : アクションアドベンチャー
発売日 : 2010-09-25
開発元 : Vigil Games
Steamstore : http://store.steampowered.com/app/50620/
【評価】
総合評価 : ★★★★☆
プレイ時間 : 現在7時間
【結論】
- Date: Mon 02 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「闇のトンネルへ突入」
そして結果を受けて体調やモチベーションが変化する場合がある
負けが込むと荒み
勝ちフィーバーに入るとテンションが上がる
久々のRanked7連敗を喫した
何をやっても駄目というのはあるものだ
気分転換にNormalをやるもNormalですら酷い有様
この流れに入ると操作が荒くなり勝負に対して投槍になる
ゲームを楽しむ姿勢は大事だが勝負を投げるのは別問題だ
以前負けこんだ時の対策を書いた
それに沿ってこの連休はほどほどにLoLをプレイすることにした
ゲームはストレス発散の道具だ
ストレスを溜める要因にしてしまっては本末転倒
こういう時は少し距離を置きつつのんびりプレイするのが一番だろう
幸いSteamでも新作ラッシュだ
せっかくなので色々とレビューを書こうと思う
【気になる作品】
PSO2
10年のノウハウを活かして・・・?
過去の過ちを再び繰り返さなければ安定株だろう
RPG系は敬遠しがちだがPSOシリーズは好きだ
リリースされたら恐らくプレイするだろう
【余談】
またもや円高(1ドル81円)なのでSteamで買物するなら今がお得