- Date: Thu 30 06, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Terraria SS
- Response: Comment 0 Trackback 0
Terraria・・・「突撃!となりの晩ごはん」
- Date: Wed 29 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legemds・・・「Rankedの統計から己を知る」
本日17時~22:30まで臨時メンテナンス (予定)
【本文】
RankedがNormalと違う点は色々ある
戦績が「統計」として残るのもその1つだ
RankedMatchは「成績」と「チャンピオン別使用率」が記録される
その為「自己分析 = 自分の傾向と対策」が出来る
自分にはどのチャンピオンタイプが向いているのか?
この難問を統計から紐解くことが出来る
【ケース : しるび】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 28 06, 2011
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: 特集
- Response: Comment 0 Trackback 0
特集・・・「PCゲーマー三種の神器」
- Date: Mon 27 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 1 Trackback 0
League of Legends・・・「リハビリ+v1.0.0.120感想」
- Date: Sun 26 06, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
動画・・・「二次元の勝利」
- Date: Sat 25 06, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Steam Teamfortress2 Terraria
- Response: Comment 0 Trackback 0
Steam・・・「気になるニュースPick up!」
時代はFree to Play(基本プレイ無料)へ
洋ゲーにもその流れが少しずつ定着してきている
そんな中カジュアルFPSの金字塔「Team Fortress2」が基本プレイ無料化
超優良FPSなのでこの機会に是非DLしてみよう
DL先はコチラ
http://store.steampowered.com/app/440/
※Steam IDの登録が必要※
※サーバーが大量にあり、独自ルールを持ったサーバーが多いので注意※
【Terraria v1.0.5アップデート】
精力的なアップデートをしているTerrariaが遂にv1.0.5へ
v1.0.5アップデート詳細(日本語Wiki)
今回は大幅にアイテムが追加されている
それでいて細かい仕様変更も多い
私の建築アイデアは限界に到達しようとしているが
Terrariaの世界は限界を知らない
建築センスとアイデアを下さい
【Darkspore】
セールで購入
地味に面白い
全体的に地味なせいで知名度が低い
隠れた良作の予感
地味にDemoもあるので良かったらDLしてみると良いだろう
http://store.steampowered.com/app/99890/
地味地味言っているが本当に地味なのだから仕方ない
価格が$20ぐらいだったらもっと売れると思うのだが・・・
【Homefront 半額セール】
期間限定でHomefrontが半額になっている
この前発売したばかりの作品だ
いきなりのセールなのでビックリしている
思っていたほど売れなかったのだろうか・・・?
邪推してしまう
マルチよりストーリーが面白いようなので日本語版という選択肢もあるだろう
Steamstoreはコチラ
http://store.steampowered.com/app/55100
【余談】
今週末はおでかけ
来週から本気出す
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Fri 24 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「当たらなければどうと言うことは無い」(後編)
- Date: Thu 23 06, 2011
- Category: 雑記 > ご挨拶
- Tags: 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
ご挨拶・・・「ダンボールゲーマー」
- Date: Wed 22 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends
- Response: Comment 2 Trackback 0
League of Legends・・・「明暗分かれる v1.0.0.120 incoming!」
- Date: Tue 21 06, 2011
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: 特集 レビュー
- Response: Comment 0 Trackback 0
特集・・・「こんな時こそアプリでしょ」
- Date: Mon 20 06, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
Steam一日限定セール・・・「Monday Night Combat」
75%OFF の$3.75(約300円)
SteamStoreサイト
http://store.steampowered.com/app/63200/
この作品はTeamfortress2を意識してTPSにRTS要素を取り入れた意欲作
ルールがわかりにくいのが難点だがルールさえわかれば一気に楽しくなる
この値段だとお釣りが来る
一度はプレイしてみて欲しい作品だ
記事にしているのでよければ参照して欲しい
「Monday Night Combat」カテゴリ
【近況】
引越し+頭痛でゲームどころじゃない週末
頭痛は現在進行中
おかげでネット復帰はもう少しかかりそうな予感
LoLで明日辺りに新チャンピオン実装やVerupが入ると思われる
それまでには何とか体調を戻したい
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 19 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends ネタ
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends?・・・「隠しチャンピオン : Kerberos」
- Date: Fri 17 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 1 Trackback 0
League of Legends・・・「召還チャンピオンYorick」
どうやら3種類のGhoul(グール)を召還出来るようだが・・・
原文へリンク
引用+適当意訳
Omen of War:
Yorick’s next attack will deal bonus physical damage and summon a Spectral Ghoul that deals additional damage and moves faster than Yorick’s other ghouls.
While the Spectral Ghoul is alive, Yorick moves faster as well.
Omen of Pestilence:
Yorick summons a Decaying Ghoul that arrives with a violent explosion,
dealing damage and slowing nearby enemies.
While the Decaying Ghoul remains alive, nearby enemies continue to be slowed.
Omen of Famine:
Yorick steals life from his target and summons a Ravenous Ghoul that heals Yorick for the damage it deals.
Omen of Death (Ultimate):
Yorick conjures a revenant in the image of one of his allies.
If his ally dies while its revenant is alive, the revenant sacrifices itself to reanimate them and give them time to enact vengeance.
Unholy Covenant (Passive):
Yorick’s attacks deal more damage for each summon that is active.
Meanwhile, Yorick’s ghouls deal some percent of Yorick’s Attack Damage and have some percent of his total health.
Omen of War:
攻撃+Spectral Ghoul召還 SpectralGhoulは他のGhoulを強化する
Omen of Pestilence:
Decaying Ghoul召還+現在召還されているDecayingGhoulを爆破し周囲の敵にスローとダメージを与える
Omen of Famine:
敵からHPを吸い取り Ravenous Ghoulを召還する
Ravenous Ghoulが敵に攻撃するとYorickが回復する?
Omen of Death (Ultimate):
不明
Unholy Covenant (Passive):
Ghoul強化とGhoulの数によって自身強化
あくまで意訳
Wikiなどの翻訳を待ちたい
実装日は来週の火曜日(Dreamhack終了後)のようだ
大会が円滑にいかなかった場合延期もあるのを覚悟しておこう
【Season2?】
Season1のチャンピオンを決める大会が実施される
来週とは行かなくても近々Season2が来るだろう
あくまで予想だがレートがリセットされると思う
まだRankedをやってない人はどんどんやってみると良いだろう
仮にリセットされなかったとしても、その経験は貴重な財産になるだろう
【余談】
今週末は引越し
PCを搬送する際に壊れなければよいのだが・・・
結構ガタが来ているのでそろそろ更改時期かと思っている
しかし引越し費用が痛い・・・
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Thu 16 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「当たらなければどうと言うことは無い(前編)」
これはかなり重要な要素だと最近思い始めている
簡単な話をしよう
Cho'GathやEzrealはポテンシャルが高い
しかしスキルの命中率に激しく依存する
外せばダメージを与えるどころかピンチになる場合すらある
方向や場所指定スキルはそういったデメリットを持つ
それに比べ対象指定スキルは発動すればほぼHITする
重要な場面での取りこぼしを防ぎ、レーンでのハラス力を上げる
WarwickやMalzharが人気なのは確実に相手を拘束出来るからだろう
考えれば考えるほど対象指定スキルの重要性を再確認出来る
今回はそんな対象指定スキルを持ったチャンピオンを紹介しようと思う
【オススメ対象指定スキル前編】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Wed 15 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 4 Trackback 0
League of Legends・・・「歴史は勝者が作る」
これは演習ではない
繰り返す、これは演習ではない
実戦なのだ
相手は死に物狂いでかかって来る
家族を守る為の人も居るだろう
復讐に駆られた人も居るだろう
かと言って私達が負けては明日が無い
戦いとは勝っても負けても憎しみの連鎖だ
・・・
閑話休題
最近日本人(と思われる人)と出くわすことが多い
ノーマルだとかなりの確立だ
日本人は「スポーツ精神」を持っていることが多い
試合後や試合前に挨拶をする
勝っても負けても相手への敬意を払う
とても紳士的行為だと思う
しかし
私はそういった「馴れ合い」が苦手だ
何故なら本来戦いとは相手を叩き潰すことだ
命(タマ)の取り合いだ
勝者が全てを作る
敗者は全てを奪われる
そうやって歴史は紡がれてきた
そう思うと勝っても負けても試合前後に相手と仲良しこよしは出来ないのだ
幸いなことにLoLは勝っても負けても次がある
負けたら「次は覚えてろよコンチクショー!」
勝ったら「まだまだ私の足元には及ばないようだな」
と頭の中で叫べば良い
そのくらいが対戦ゲームは丁度良い
そんなわけで私に勝った人へ
「次は覚えてろよコンチクショー!」
【説明】
日本人と出くわしてもあまり絡まないのは対戦に集中したいから
お互い手心を加えると楽しめるものも楽しめなくなる
せっかく戦うなら中途半端より思いっきり殴りあおう
ブログ上で絡んでくれるのは大歓迎だ!
しかし戦場では私は心を鬼にして貴方の喉元に食らいつくだろう
【余談】
YorickはLoL初の召還チャンピオンらしい・・・?
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 14 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.118b BAN率ランキング」
現在のBAN常連とBANされる理由を軽く紹介しようと思う
※レート帯によってBAN候補に差がある※
※レートは1500~1650帯※
【Aランク】
※常時BAN候補※
- Evelynn
StealthでありながらStunを持ち高機動力
レベル1Gankは脅威の破壊力
Evelynnの本領は敵にPinkWardやOracle代を強いることにある
本来必要ない経費がかかる為Pickするだけで相手の成長を阻害出来る
相手に居てメンドクサイチャンピオンNo1 - Twisted Fate
AP TF大流行
高回転率のStun
Backdoorに残党狩りに簡易ワードに大活躍のUlt
そして何より超射程範囲スキルのカード投げ(Q)
どんな状況からでも味方をStunで援護出来、隙を見てBackdoorし放題
強さと言うよりやられた時のウザさ(不快感)が極めて高い
そのウザさで一気にBAN常連に上り詰めた - Alistar
弱体化されようと脅威のRoamer力に陰り無し
2種類のDisableと最大8秒間の半無敵でやりたい放題
序盤RoamでTopやMidがGankされると試合がそこで終わってしまう
序盤で試合を決める力を持ったチャンピオン
中盤以降失速するので中盤まで耐え切ることが出来ればあるいは・・・
逃げ能力の低いチャンピオンキラーとしてBAN常連に顔を並べる
【Bランク】
※高確率BAN候補※
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 13 06, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Terraria SS
- Response: Comment 0 Trackback 0
Terraria・・・「マイホーム性格診断」
家や建築物には顕著に出る
ちなみに現在建築中の家はこんな感じだ

「無計画建築」
「行き当たりばったり」
「適当」
そんな私の性格や人生を現している
コンセプトなど考えず付け足していくとこうなる
緻密な計画のもとに巨大建築を作る人も居るだろう
実際ネットで検索すると素晴らしい家の画像が見つかる
しかし私は計画的に建築するのが苦手なようだ
そんなわけで思い付きで拡張している
その思い付きが楽しかったりするのだ
与えられた自由をどう使うかは貴方次第
自己診断ツールとしてTerrariaは優秀だと思った
まだまだ私の家は発展途上
少しずつ拡げるのが楽しみでならない
【ver 1.0.4】
Social slotが追加された
簡単に言うとアバターアイテムだ
これで画一的な装備から見た目も楽しめるようになった
ちなみに上のSSで私はバラを頭に挿している
Terrariaは意欲的にアップデートがされるのも楽しみの一つ
【近況】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 12 06, 2011
- Category: 雑記 > グルメ
- Tags: グルメ ネタ
- Response: Comment 0 Trackback 0
グルメ・・・「インド人完全無視カレー」
- Date: Sat 11 06, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
動画・・・「負の連鎖は笑いで断ち切れ」
- Date: Fri 10 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「E3新チャンピオン情報?」
Twitterで呟いていた人がいたので転載しようと思う
サイトはコチラ
【実装予定チャンピオン】
- Yorick, the Grave Digger
マンボウ墓掘り
この絵からだとどういう攻撃方法になるのか全く予想がつかない
地面を掘ってゾンビをペット化させたりするのだろうか・・・ - Leona, the Radiant Dawn
百式
要望の強かった女Tankがついに実装されるようだ
Kayleと立ち位置がかぶっている気がする - Skarner, the Crystal Vanguard
サソリタイプの新チャンピオン
人型以外のチャンピオンは少ないだけにどういうスキルなのか楽しみである
やっぱサソリと言えば毒!
全てはチャンピオンシップが終わってから
恐らく7月以降に順次実装されていくと思われる
【チャンピオンセール】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Thu 09 06, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: LeagueOfLegends 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「これで貴方もOrianna」
- Date: Wed 08 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「チャンピオンシップを控えて」
その為新チャンピオンの実装やバランス調整は控えているようだ
新チャンピオンの情報だけは公開されていたのでリンク
皆大好きZombieチャンピオンの予感?
公開された画像から推測すると地面に潜ったり出来るのだろうか
Vladimirに続く無敵化技の実装!?
少し期待
【無料チャンピオン変更】
Alistar
Corki
Gangplank
Heimerdinger
Janna
Veigar
Garen
Galio
Caitlyn
Nocturne
AlistarやNocturne、JannaやCaityln
Rankedで流行りのチャンピオンが満載の週だ
Rankedデビューを考えている人はどんどん練習すると良いだろう
【新スキン実装】
変に日本かぶれしたSkinだ
毎度思うのだがRiotには日本好きが多いのだろうか
その内初音ミクとか実装されそうで怖い
【近況】
VladimirのTankyビルドに限界を感じている
AP WarwickにTopで完敗したのがショックなようだ
まだまだ研究の余地があると実感
序盤の弱さが本当に辛い
どれだけ早くレベル9になるかが永遠のテーマ
【余談】
近々引越しを控えている為不定期更新になりそう
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Tue 07 06, 2011
- Category: FPS・TPS > Steam
- Tags: Terraria Steam
- Response: Comment 0 Trackback 0
Terraria・・・「冒険が終わり、少年は大人になる」
永遠に続くものは存在しない
Terrariaの世界にも果てはある
遂にSmallworldの最果てにたどり着いた
今、Terrariaの冒険が終わろうとしている・・・
冒険とは未知を知ろうとする過程だ
つまり未知から既知へなってしまった
「この先に何があるんだろう」
「この見たこと無いアイテムは何に使うんだろう」
「あの敵はどういう攻撃をしてくるんだろう」
どれもが新鮮で感動的だった
次から次へと押し寄せる感動が楽しみで掘りまくった
しかし、これらの感動は一度しか味わうことが出来ない
私はもう知ってしまったのだ
以前ほどの感動を味わうことは無いだろう
そして少年はいずれ感動を忘れていく
そうやって大人になってゆくのかもしれない
そんな青春の一ページを思い出させてくれる作品
Terraria
【第二ステージへ】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Mon 06 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流 LoL上達指南
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「サポート : 縁の下の力持ち」
- Date: Mon 06 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends&雑記・・・「ジンクス悲喜交々」
Ranked
- 連勝すればするほどマッチングに悪意がトッピングされる
- 連敗脱出後はマッチングと共に波が来る
- Pick時にしゃべりまくってる奴は大体味方を煽るかAFKする
- Lastpickで構成無視してYiやTryndを選ぶ奴には気をつけろ
連敗突入した時のマッチングは裏で操作されていると信じて疑わない
5連続LeaverやAfkerが居た時は悲しみを背負った
【LoLトレンド】
サポートが重要視されている
Jannna、Sonaが人気
ZelianはUltの使いどころの難しさが人を選ぶようだ
JannaのPassive MoveSpeed+3%はゲームを左右するPassiveだと信じて疑わない
逃げられる、追いつける
LoLでこの差は大きい
【近況】
TerrariaとLoLを同時進行中
LoLで負け込むとTerrariaで発掘作業へ
それぐらいが丁度良いペース
Riftは時間がかかりすぎるのでプレイ時間減少した
MMORPGの時間感覚は日常生活に支障が出るレベル
【余談】
シーズン1が終わるとどういった変化があるのだろうか
レートリセット
チャンピオンの性能大幅変更もありうる
こういう節目は劇的な変化と言うのもありだと思うのだが・・・
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sun 05 06, 2011
- Category: 雑記 > 動画
- Tags: 動画 雑記
- Response: Comment 0 Trackback 0
動画・・・「気になる新作」
強烈なPVを作って話題をかっさらったゲームだ
問題のPVがこれだ
L4Dシリーズとは別路線を行くらしいのでとても食指が動いている
発売が楽しみでならない
4gamerで記事になっているので詳しくはコチラ
【余談】
Zombie landは存在した!?
「ハリケーン・カトリーナによって廃墟と化した遊園地」

テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Sat 04 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート2」
- Date: Fri 03 06, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「対人ゲーは継続プレイが求められる」
LoLのプレイ時間が相対的に少なくなった
すると細かい部分の操作が荒くなっていることに気付いた
- スキル連続使用時の敵チャンピオンへのAIM
- 集団戦時に自チャンピオンのロスト
- レーンでの細かい微調整やLH精度
自分でわかるぐらい精度が落ちていた
昨日はさすがにこのままではまずいと思いLoLをひたすらプレイ
暫くぶりのLoLで気になった点をPickupしようと思う
【ver Orianna】
定期サイクルから少しずれた新チャンピオン
購入していないので敵対した感想だ
- Mage枠というよりSupport枠
- 序盤のQによるハラスが脅威
- 逃げ性能が低い
- HPが低い
- 集団戦で立ち回りが難しそう
総括
火力のあるサポート
超玄人志向
コメント
Cassiopeiaのサポート版と言った所か
Cassiopeia好きとしては食指が動く
しかし今はリハビリ優先
【Ranked流行】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Thu 02 06, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー Terraria 動画
- Response: Comment 0 Trackback 0
Terraria・・・「ネットワークモード始めました」※動画もあるよ
AdesuさんはTerrariaを購入したばかりで右も左もわからない初心者
【マルチプレイの魅力】
何より序盤のカオスっぷりが楽しい
すぐ夜になった為ゾンビに陵辱されるゲームだった
これじゃどっちがゾンビだか解らない
そんな中自分以外のカンカンと言う作業音が聞こえるのはどこか心地良い
今まで自分との戦いだったのでとても新鮮だった
ひたすらシングルで自分の世界を表現するのも楽しみ方だろう
しかし、Skypeしながら掘ることで淡々とした発掘作業に華が咲く
マルチプレイはマルチプレイの面白さがあると実感
家にダイナマイトしかけるのだけは勘弁な
【Terrariaマルチプレイ解説】
※重要なポイント※
- Terrariaはサーバーブラウザが無い
- TCP/IPで直接サーバーのIPを打ち込む必要がある
- 身内でプレイする場合誰かがサーバーを建てる必要がある
- サーバーを建てる人はポート7777を開放する必要がある
- サーバーだけでクライアントを1つ使用する
- サーバーを建てた人は別にもう1つクライアントを起動する必要がある
- サーバーを建てた人はプレイベートIPを入力する必要がある(ルーター使用者)
簡単に言うと「誰か鯖建ててIP教えて」と言うことだ
自分で建てる場合は上記の手順を踏まなければならない
ちなみに昨日は自前でサーバーを建てて見た
サーバー作成者にワールドデータが残るので
身内で比較的プレイする人が建てるようにすると良いだろう
【マルチプレイ動画】
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム
- Date: Wed 01 06, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー Terraria 動画 SS
- Response: Comment 0 Trackback 0