新着記事リスト
- Date: Wed 12 10, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueofLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「LoLビジネスについて気になる点」
LoLは商売だ
商売は利益を上げる必要がある
LoLの主な利益を考えてみた
3と4は継続性がない為1と2が主な利益だと思われる
しかしチャンピオンはIPでも購入可能だ
RPで購入可能と言えどIPで買う人は多いだろう
つまり現状LoLの利益はSkinが占めると予想される
言い換えればアバタービジネスだ
私はこのビジネスモデルが破綻すると思っている
何故ならば
LoLは競技性(E-sportsやRankedMatch)を前面に出している
競技種目はルールやバランスにうるさい
より平等な条件で競いあう必要があるからだ
そう考えると無尽蔵にチャンピオンを増やし続けるビジネスモデルと相性が悪い
現状既に「死にチャンプ」や「偏ったチャンプ」が量産されている
LoLが今後競技志向に走れば走るほどこのビジネスモデルは足を引っ張るだろう
ユーザーとしてチャンピオンが増えることは新鮮味もあり嬉しい
しかし、どこまで増やすつもりなのだろうか
少し気になったので記事にしてみた
何が言いたいのかと言うと
チャンピオン数多すぎでバランスなんてオマケ
ちょっと強いチャンピオンも放っておけば勝手に弱体化する
強い弱いよりも使って楽しいチャンピオンを使うことをオススメする
結局競技性を高めたところでゲーム(趣味)の枠は超えない気がした
【またまた新チャンピオン : Graves, the Outlaw】
A New Champion Approaches – Graves, the Outlaw

グレネード型ショットガンの使い手
銃使いが徐々に増えている
ガンランスみたいな遠距離も近距離もいけます
そんなチャンピオンがそろそろ出てきそうな予感
【余談】
仮に100体を超えるチャンピオンが居ても一試合に10体
複数のチャンピオンを切り替えて使えるモードとかあると面白そう
LoL = KoF?
商売は利益を上げる必要がある
LoLの主な利益を考えてみた
- 利益の高い順
- チャンピオンSkin
- チャンピオン
- チャンピオンバンドル(セット)
- 便利アイテム
3と4は継続性がない為1と2が主な利益だと思われる
しかしチャンピオンはIPでも購入可能だ
RPで購入可能と言えどIPで買う人は多いだろう
つまり現状LoLの利益はSkinが占めると予想される
言い換えればアバタービジネスだ
私はこのビジネスモデルが破綻すると思っている
何故ならば
利益を上げる為にチャンピオンとSkinを追加し続ける必要がある
そうすると徐々にチャンピオン間のバランス維持が難しくなる(不可能になる)
LoLは競技性(E-sportsやRankedMatch)を前面に出している
競技種目はルールやバランスにうるさい
より平等な条件で競いあう必要があるからだ
そう考えると無尽蔵にチャンピオンを増やし続けるビジネスモデルと相性が悪い
現状既に「死にチャンプ」や「偏ったチャンプ」が量産されている
LoLが今後競技志向に走れば走るほどこのビジネスモデルは足を引っ張るだろう
ユーザーとしてチャンピオンが増えることは新鮮味もあり嬉しい
しかし、どこまで増やすつもりなのだろうか
少し気になったので記事にしてみた
何が言いたいのかと言うと
チャンピオン数多すぎでバランスなんてオマケ
ちょっと強いチャンピオンも放っておけば勝手に弱体化する
強い弱いよりも使って楽しいチャンピオンを使うことをオススメする
結局競技性を高めたところでゲーム(趣味)の枠は超えない気がした
【またまた新チャンピオン : Graves, the Outlaw】
A New Champion Approaches – Graves, the Outlaw

グレネード型ショットガンの使い手
銃使いが徐々に増えている
ガンランスみたいな遠距離も近距離もいけます
そんなチャンピオンがそろそろ出てきそうな予感
【余談】
仮に100体を超えるチャンピオンが居ても一試合に10体
複数のチャンピオンを切り替えて使えるモードとかあると面白そう
LoL = KoF?
スポンサーサイト
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム