新着記事リスト
- Date: Tue 29 11, 2011
- Category: ゲームレビュー
- Tags: レビュー Towerdefence Orcmustdie!
- Response: Comment 0 Trackback 0
レビュー・・・「Orcs Must Die! 無双系タワーディフェンス」
実は以前から気になっていた作品
しかし、時間と機会が無かった
Steamのオータムセールで75%OFFになったので衝動買い
さっそく紹介しようと思う
【作品紹介】

タイトル : Orcs Must Die!
ジャンル : 3人称タワーディフェンス
価格 : $14.99
開発 : Robot Entertainment
SteamStore : http://store.steampowered.com/app/102600/?snr=1_4_4__106_3
【ゲーム紹介】
スタート地点からわさわさと攻めてくるオークの侵攻を防ぐ
防ぐ手段が2つある
オークの種類も多種多様
本陣に到達する前に全て倒すのが目的
【評価】
【感想】
【プレイ動画】
【まとめ】
【余談】
この値段で音声まで日本語対応とは凄い
字幕だけつけてぼったくるローカライズをするメーカーは是非とも見習って欲しいものだ

!--- Link Within --->
しかし、時間と機会が無かった
Steamのオータムセールで75%OFFになったので衝動買い
さっそく紹介しようと思う
【作品紹介】

タイトル : Orcs Must Die!
ジャンル : 3人称タワーディフェンス
価格 : $14.99
開発 : Robot Entertainment
SteamStore : http://store.steampowered.com/app/102600/?snr=1_4_4__106_3
【ゲーム紹介】
スタート地点からわさわさと攻めてくるオークの侵攻を防ぐ
防ぐ手段が2つある
- トラップやディフェンダー
壁や地面に設置するトラップ
場所に配置する人型ディフェンダー(アーチャーなど) - 操作可能なメイジ(主人公)
メイジとは名ばかりの脳筋
殴りや弓、魔法まで使えるようになる
オークの種類も多種多様
- 大量に湧くオーク
- 足の速いコボルト
- 無駄に硬いオーガ
- 空から来るドラゴン
- 足が速く攻撃的なウォーウルフ etc
本陣に到達する前に全て倒すのが目的
【評価】
総合評価 : ★★★★★
プレイ時間 : 5時間(現在継続プレイ中)
【感想】
- 完全日本語化されている!(ゲーム内音声まで日本語)
- ノリが軽くておバカ(褒め言葉)
- テンポが良く展開が速いのでダレない
- 操作レスポンスが良くアクション性が高い
- トラップの種類が大量にありオリジナリティ溢れる攻略ができる
(ゲームを進めるとアンロックされる) - 独自の成長要素
本体強化かトラップ強化かを選べる(ステージ毎)
【プレイ動画】
【まとめ】
- おちゃらけ無双系タワーディフェンス
- 音声日本語化までしているとは恐れ入った
【余談】
この値段で音声まで日本語対応とは凄い
字幕だけつけてぼったくるローカライズをするメーカーは是非とも見習って欲しいものだ
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-05-01】 レビュー・・・「機動戦士ガンダムオンライン : 機体より強化」
- 【2012-04-14】 レビュー・・・「iOSアプリ : パズル好き向け高難易度パズル」
- 【2012-03-31】 レビュー・・・「iOSアプリ : Cross Fingers」
- 【2012-03-24】 レビュー・・・「Bastion : 個性派アクション」
- 【2012-03-12】 レビュー・・・「猫耳着せ替えアクション : Blade Kitten」
- 【2012-02-21】 レビュー・・・「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争」
- 【2012-01-07】 レビュー・・・「The Elder Scrolls V: Skyrim : 全てのRPG好きに捧ぐ」
- 【2011-11-29】 レビュー・・・「Orcs Must Die! 無双系タワーディフェンス」
- 【2011-11-01】 レビュー・・・「シュバリエサーガ 第一次オープンベータ感想」
- 【2011-10-22】 ロストサーガ・・・「最後は課金ゲー」※ネタバレ注意※
- 【2011-10-13】 ロストサーガ・・・「無課金でゲーム内マネーを稼ぐ方法」
- 【2011-10-11】 レビュー・・・「正式サービス開始でロストサーガ最高!」
- 【2011-09-28】 ロストサーガ・・・「日本未実装チャンピオン」※ネタバレ※
- 【2011-09-09】 レビュー・・・「ロストサーガ(LostSaga) オープンベータ第一印象」
- 【2011-09-06】 レビュー・・・「ロストサーガ(Lost Saga) オープンベータ直前レビュー」