新着記事リスト
- Date: Fri 27 01, 2012
- Category: 移行用2
- Tags: CoDMW3 FPS CallofDuty:ModernWarfare3 動画 攻略 FPS上達指南
- Response: Comment 3 Trackback 0
CoD MW3・・・「TDM MAP : Village 攻略」
【Village 特徴】
【ポイント】

【結論】
【解説】
【プレイ動画】
キルストリーク放置、駄目絶対
【余談】
攻める場合はグレネードが重要な役割を果たす
スモークグレネードも選択肢としてありなマップ

!--- Link Within --->
- 障害物は多いが射線は長め
- Map中央部を隔ててMap上部(1,2)と下部(3,4)の戦い
- 中央が肝
【ポイント】

【結論】
1 (①)と2 (②)側を取れば試合を優位に進められる
マップの反対側へいかに攻め込むかが勝負の決め所
突破口を開けさえすれば敵前線をガンガン崩せる
【解説】
- 赤丸
初期リスポーン地点 - 小さい白丸
主要交戦ポイント - 1 (①)
狭い中に交戦ポイントが凝縮された地域
射線が短く守りやすい
敵がどの方向から来るか予測が大事
ミニマップをチェックしておこう
そうすることで安定した立ち回りができるポイント - 2 (②)
射線が長く1 (①)の防衛地点
ここが崩されると1 (①)も崩される
4 (④)からの主な侵入は2箇所に限定される
1 (①)側に前線を張った場合誰か1人は常駐したいポイント
膠着した場合は外側のルートから4 (④)へ侵攻しよう - 3 (③)
見通しが悪く1 (①)にも4 (④)にも攻めにくい不利ポイント
敵が1 (①)側に陣取った場合リスポーンすることが多いポイント
利点は屋根があるのでキルストリークを回避しやすいぐらいか
ここにリスポーンした場合は4 (④)方面へ攻めたほうが成功しやすい
1 (①)に敵が居ない場合は1 (①)へ行くと形勢逆転できる
ミニマップをしっかり確認しよう - 4 (④)
マップ下部の要
中央部の高台付近は激戦区
高台を上手く活用しよう
1 (①),2 (②)方面から侵入してくる敵どちらにも対応できる
狙い撃ちされやすいので周辺確認をしっかりと
2 (②)方面へ侵攻する場合は外側のルート推奨
中央の橋は敵が待ち構えていることが多いからだ - 砂マーク
主なスナイパーポイント
このマップはスナイパーが重要な役割を果たす
主要なルートを押さえることで敵の侵攻ルートを限定できるからだ
1Shot1Killを意識して集中を切らさないようにしよう
【プレイ動画】
キルストリーク放置、駄目絶対
【余談】
攻める場合はグレネードが重要な役割を果たす
スモークグレネードも選択肢としてありなマップ


- 関連記事
-
- 【2012-02-18】 CoD MW3・・・「PM9とACRプレイ動画から比較検証 : Mission編」
- 【2012-02-17】 CoD MW3・・・「インファイターが往く : Bootleg編」
- 【2012-02-15】 CoD MW3・・・「新スタイル : インファイター」(動画付き)
- 【2012-02-14】 CoD MW3・・・「プレイスタイルを見つける方法」
- 【2012-02-07】 CoD MW3・・・「初心者にありがちな行動とその対処法」
- 【2012-01-30】 CoD MW3・・・「TDM Map : Downturn 攻略」
- 【2012-01-28】 CoD MW3・・・「TDM Map : Carbon 攻略」
- 【2012-01-27】 CoD MW3・・・「TDM MAP : Village 攻略」
- 【2012-01-26】 CoD MW3・・・「TDM MAP : Interchange 攻略」
- 【2012-01-25】 CoD MW3・・・「TDM Map : Hardhat 攻略」
- 【2012-01-24】 CoD MW3・・・「FPSの利点と大事なこと」
- 【2012-01-21】 CoD MW3・・・「TDM Map : Bootleg 攻略」(動画付き)
- 【2012-01-20】 CoD MW3・・・「TDM Map : Arkaden 攻略」
- 【2012-01-17】 CoD MW3・・・「オススメキルストリーク : Specialist編」
- 【2012-01-14】 CoD MW3・・・「FFA Map : Dome 攻略」
いつも拝見させていただいて注意しながら立ち回りさせていただいていますm(_ _)m
くだらない初心者的な質問なんですが、スモークグレネードを投げるポイントはどの辺でしょうか?
くだらない質問ですみませんが指導の程よろしくお願いします(T_T)