新着記事リスト
- Date: Wed 22 02, 2012
- Category: 移行用2
- Tags: CoDMW3 FPS CallofDuty:ModernWarfare3 FPS上達指南
- Response: Comment 6 Trackback 0
CoD MW3・・・「初心者のススメ : 設定編」
FPSは設定で印象が大分変わるジャンルだ
今回は「初心者向け設定」について紹介しようと思う
【まとめ】
画質を下げ見やすくし、マウス感度を下げ思い通りに動かせるようにする
マウス感度が高いと幅広い範囲に対応できる反面
繊細なマウス捌きが求められる
マウス感度は低めから始めて思った所に狙うことができるようになってから
徐々に上げていくことをオススメする
【余談】
AIMはマウス捌きより相手の動きを予測する能力の方が重要
その辺のことは以前の記事参照

!--- Link Within --->
今回は「初心者向け設定」について紹介しようと思う
- マウスのsensibility(感度)は低めから始める
低めにすることで「照準の予期せぬブレ」を抑える
難点は振り返ったり大幅に視点を変える時に手間取る - VIDEOのテクスチャ設定などをLow(最低)にする
最低描写にすることでテクスチャがシンプルになる
シンプルになると「見やすく」なる
敵を見分けやすくなるので慣れるまでは最低描写をオススメする - ガンマを上げる
暗い所でも敵を発見しやすくなる
明るい所で目が痛くならない程度が目安 - ボイスチャット機能(VC)を切る(Muteする)
ゲーム内のボイスチャットは雑音でしかない
身内でやらない限り不要なので切ろう
集中を切らさない為にも重要 - Theatear modeをオンにする
PCスペックに余裕がある人限定
良い結果を出せた試合を見直すことができる
【まとめ】
画質を下げ見やすくし、マウス感度を下げ思い通りに動かせるようにする
マウス感度が高いと幅広い範囲に対応できる反面
繊細なマウス捌きが求められる
マウス感度は低めから始めて思った所に狙うことができるようになってから
徐々に上げていくことをオススメする
【余談】
AIMはマウス捌きより相手の動きを予測する能力の方が重要
その辺のことは以前の記事参照


- 関連記事
-
- 【2012-04-10】 CoD MW3・・・「中級者のススメ : 主導権を握る」
- 【2012-03-27】 CoD MW3・・・「モチベーション管理 : プレステージ」
- 【2012-03-16】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : K/Dという偏差値」
- 【2012-03-10】 CoD MW3・・・「AIM上達指南 : 誰でもできる基礎編」
- 【2012-03-08】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : モチベーション管理」
- 【2012-03-03】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : FPSの楽しみ方」
- 【2012-02-29】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : 効率化」
- 【2012-02-22】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : 設定編」
- 【2012-02-20】 CoD MW3・・・「初心者のススメ : 自画自賛」
- 【2012-02-18】 CoD MW3・・・「PM9とACRプレイ動画から比較検証 : Mission編」
- 【2012-02-17】 CoD MW3・・・「インファイターが往く : Bootleg編」
- 【2012-02-15】 CoD MW3・・・「新スタイル : インファイター」(動画付き)
- 【2012-02-14】 CoD MW3・・・「プレイスタイルを見つける方法」
- 【2012-02-07】 CoD MW3・・・「初心者にありがちな行動とその対処法」
- 【2012-01-30】 CoD MW3・・・「TDM Map : Downturn 攻略」
Comments

暗めに設定してましたわ…。
こんばんはシルビさん(^-^)
近況についてお話させて下さい(^-^)/
最近それなりにマップは覚えてきました(マップ覚えるのは苦手)
そして敵がいそうなポイントも覚えてきました!
ですがTDMではなかなかチームの勝利に貢献できずむしろ足を引っ張ることが多くて,負けるたびにもしくは勝利しても死んでる数が多い時などとても心が痛みますし申,し訳ない気持ちでいっぱいです(T-T)シルビさんの記事にもあったように楽しむことを第一にしてるつもりですが,気にしてしまいます(>_<)だから最近はFFAで上手くなるための練習をしてます.前までは敵がを10人以上倒すことは無かったのですが今では安定して14人くらい倒せるようになりました(^-^)(シルビさんからすれば大したことないと思いますがf(^_^;)
この結果を見て自分が実は成長してるんだなって感動しました(^-^)/これからは爆弾系の使い方覚えたり,ミニマップを完全に使いこなせるようになりたいと思ってます(^_^)v
いつかシルビさんばりの勢いでチームに大きく貢献したいです(^o^)v
長文失礼しました(-_-;)
追伸,UMPが一番自分にしっくりくるみたいです(笑)
近況についてお話させて下さい(^-^)/
最近それなりにマップは覚えてきました(マップ覚えるのは苦手)
そして敵がいそうなポイントも覚えてきました!
ですがTDMではなかなかチームの勝利に貢献できずむしろ足を引っ張ることが多くて,負けるたびにもしくは勝利しても死んでる数が多い時などとても心が痛みますし申,し訳ない気持ちでいっぱいです(T-T)シルビさんの記事にもあったように楽しむことを第一にしてるつもりですが,気にしてしまいます(>_<)だから最近はFFAで上手くなるための練習をしてます.前までは敵がを10人以上倒すことは無かったのですが今では安定して14人くらい倒せるようになりました(^-^)(シルビさんからすれば大したことないと思いますがf(^_^;)
この結果を見て自分が実は成長してるんだなって感動しました(^-^)/これからは爆弾系の使い方覚えたり,ミニマップを完全に使いこなせるようになりたいと思ってます(^_^)v
いつかシルビさんばりの勢いでチームに大きく貢献したいです(^o^)v
長文失礼しました(-_-;)
追伸,UMPが一番自分にしっくりくるみたいです(笑)
> RsaIさん
いつもコメントありがとうございます
FFAは全員敵なので気楽でいいですよね
緊張感もあり練習に最適だと思います
FPSは楽しみながらやっていくことで少しずつ成果がでてきます
結果がついてきているようで何よりです
気長に楽しみましょう!
私は伸るか反るかで当たり外れが大きいのでチームに大迷惑をかけることもしばしば
チームのことはそんなに気にせずガンガンいきましょう!
UMPは射程が長くて扱いやすいですね
Rapidfireをつけると精度は落ちるものの火力がAR並になるのも魅力
いつもコメントありがとうございます
FFAは全員敵なので気楽でいいですよね
緊張感もあり練習に最適だと思います
FPSは楽しみながらやっていくことで少しずつ成果がでてきます
結果がついてきているようで何よりです
気長に楽しみましょう!
私は伸るか反るかで当たり外れが大きいのでチームに大迷惑をかけることもしばしば
チームのことはそんなに気にせずガンガンいきましょう!
UMPは射程が長くて扱いやすいですね
Rapidfireをつけると精度は落ちるものの火力がAR並になるのも魅力