新着記事リスト
- Date: Sun 29 04, 2012
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: ガンダムオンライン TPS レビュー
- Response: Comment 3 Trackback 0
機動戦士ガンダムオンライン・・・「感想 : 二日目を終えて」
αテスト二日目もがっつりプレイ
色々と見えてきた
ゲーム紹介と感想
【ゲーム仕様】
【操作性】
【バランス】(二日目時点)
【個人的感想とまとめ】
【余談】
PSO2と違いプレイ動画を公開するのは禁止されている可能性が出てきた
問い合わせてみたので返答次第では動画を削除するかも
陸ガンとデザートジムどちらを買おうか悩み中

!--- Link Within --->
色々と見えてきた
ゲーム紹介と感想
【ゲーム仕様】
- 51vs51の最大102人対戦
PCスペックが高くないと結構かくつく
私の環境だと30FPS程度
日本語のオンラインゲームとしてはかなりハイスペックを要求される
この辺はもうちょっと最適化が必要だと思う - ジオンと連邦どちらにもキャラを作れる
どちらにも作れるがジオンに人が偏っている - 34人以上居たら試合が始まる変な仕様
両チーム34人居る状態でスタートならわかる
しかしどちらかのチームが34人越えた時点で試合開始される
おかげで「40人vs10人 + NPC30体」と言う超アンバランスな状態で試合が開始する
つまり人数が多い陣営が圧倒的有利になる仕様 - モビルスーツで参戦するか指揮官として参戦するかの二通り
指揮官は色々と指示を出したり砲撃支援できる(未プレイ) - 機体カテゴリは5つ
強襲 : 機動性が高く近距離特化
重撃 : 射撃性能が高く中距離向け、機動力中
支援 : 味方の回復や復活が可能
砲撃 : ガンタンクなどの遠距離機体、機動性がかなり低い
狙撃 : スナイパー、長射程な分装甲が低め - 比較的簡単に墜ちる
耐久力は全体的に低め - 機体は買うか作るかの二択
買うと高く(α2テストでは購入不可)
作るには素材と設計図が必要
素材と設計図は結構お金がかかる
20試合ぐらいプレイすれば1機体作れるぐらいのバランス - ルールが少しわかりにくい
基本は中立拠点を奪取し、敵本拠地を落として敵ゲージを減らす
マップ上に散らばっているコンテナを自軍本拠地に回収することで指揮官が戦術技を使えるようになる
弾薬の補充は補給機か支援がもっている設置型リペアポットで行える
【操作性】
- 移動はFPSスタイル
WASD移動
シフトでJumpでスペースでブースト、Ctrlでしゃがむ(精度アップ)
レスポンスは結構良い - ロックオンシステム搭載
FPS初心者でもプレイできるように右クリックでお手軽ロックオン
武器によってはロックオン精度は低め
主にマシンガンや格闘向け
ロックオンした敵は味方レーダーに表示される
【バランス】(二日目時点)
- 遠距離優遇
人が多いので格闘を当てるのは難しい
初日は砲撃やスナイパーが大量生産された
おかげで二日目にして砲撃と狙撃が弱体化された
弱体化されたもののタンクとスナイパーは大人気 - 実弾系はかなりブレル
実弾系の精度は低い
バズーカはしゃがまないとまっすぐ飛ばない
ビームライフル系は直進するので中距離だとビームライフルは安定 - 二日目にしてグフやアッガイ登場
ジオンは優勢なので二日目で早くも上位機種がでてきている
機体間バランスを現段階で判断するのは時期尚早 - マップの作りが荒い
ジャンプで超えられない壁の存在
障害物が少なめなので自然と遠距離職が量産される - 強化システムで同じ機体でも別物になる
武器や機体がカスタマイズできる
結構細かくカスタマイズできるので特色が大分変わる
問題はカスタマイズするのに素材とゲーム内マネーがかなりかかること
課金が必要な予感
【個人的感想とまとめ】
- 大雑把だが面白い
バランスうんぬん言うにはまだ早い
51vs51のお祭り状態
FEZプレイヤーは楽しめると思う
個人もチームでもそれなりに戦える - 機体が出てくると強襲や重撃は化けそう
陸ガンは強襲カテゴリ
陸ガンがでてからが本番だろう - ちょっと重い
クライアントとネットコードをもう少し最適化してほしい
PCスペックで戦績が大分変わってしまう - ビームライフル系武器安定
ロックオンすると敵へロックオン通知がでる
その為ノーロック状態でまっすぐ飛ぶビームライフル系武器は闇討ちに最適
敵にばれると即囲まれるため
突撃キャラはいかにばれない立ち回りをするかが重要 - 総括
国産対戦ものとしては個人的大ヒット
今後の調整に期待
【余談】
PSO2と違いプレイ動画を公開するのは禁止されている可能性が出てきた
問い合わせてみたので返答次第では動画を削除するかも
陸ガンとデザートジムどちらを買おうか悩み中
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-05-11】 レビュー・・・「機動戦士ガンダムオンラインα2テスト 総評」
- 【2012-05-10】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「ライトアーマー : 戦場の紙」
- 【2012-05-09】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「ガンキャノン : 連邦最強のモビルスーツ」
- 【2012-05-08】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「新ジャブロー : 挑戦的バランス変更」
- 【2012-05-07】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「旧ジャブロー : 指揮が活きる」
- 【2012-05-06】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「指揮官デビュー」
- 【2012-05-02】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「ジャブロー感想 : ジオン水泳部の脅威」
- 【2012-04-29】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「感想 : 二日目を終えて」
- 【2012-04-28】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「α2テストデビュー動画」
- 【2012-04-18】 ロボゲー・・・「ガンダムオンライン α2テスト GWに実施」
- 【2012-04-09】 ロボゲー・・・「Hawken続報」
- 【2012-03-30】 ロボゲー・・・「気になる作品 : 機動戦士ガンダム オンライン」
- 【2012-03-21】 ロボゲー・・・「ランドマスの悲劇再び」
- 【2012-03-20】 ガンダムEXVS・・・「War in the Closet : 押入れの中の100年戦争」
- 【2012-03-19】 Hawken・・・「ロボFPS期待の新作」
と思っていたのですが、作った方の話を聞くと
ガンダムタイプ等の高性能な機体は、撃破されると修理に90秒はかかるそうです。
ガンダムが次から次へと出て来られても困るので、妥当だとは思いますが…