新着記事リスト
- Date: Mon 11 06, 2012
- Category: MO,MMORPG
- Tags: DiabloIII
- Response: Comment 2 Trackback 0
Diablo III・・・「オークションハウスとの上手な付き合い方」
DiabloIIIは新要素としてオークションハウスがある
IIの頃はトレード部屋に行って無言でトレード枠を出してお互い必要なものを交換しあった
あれはあれで良かった
しかしトラブルは多かった
どちらが良いかは一概には言えないだろう
便利さで言えばIIIのオークションハウスはとても素晴らしいものだ
しかしトレハンの醍醐味を失っていると言われれば否定はできない
大事なのは自分のスタイルに合った付き合い方をすること
【オークションハウスとの付き合い方】
【まとめ】
【しるび流】
オークションハウスは「買うより売りの商人スタイル」
オークションハウスなどを使ってお金を貯めるのが楽しい
オークションハウスに限らずお金をどうやって貯めるかを常に模索する
限られたプレイ時間の中でどうやってお金を早く貯めるか
その過程が楽しい
こういった自分なりの付き合い方が解ればDiabloIIIを更に楽しむことができるだろう
【近況】
ジワジワとInfernoAct1を進め中
もうすぐAct1ボス
ボスよりもボスにたどり着くことの方が難易度高い不思議
フォロワーがもうちょっと敵を引きつけてくれたら大分楽なのだが・・・
【余談】
DiabloIIIは細く長くプレイするゲームだと思っている
集中的にやるよりはのんびりテーマを持ってプレイした方が楽しめる
DiabloIIでAmazonばかり大量に作ったのが懐かしい
投げ槍スタイルは楽しかったなぁ

!--- Link Within --->
IIの頃はトレード部屋に行って無言でトレード枠を出してお互い必要なものを交換しあった
あれはあれで良かった
しかしトラブルは多かった
どちらが良いかは一概には言えないだろう
便利さで言えばIIIのオークションハウスはとても素晴らしいものだ
しかしトレハンの醍醐味を失っていると言われれば否定はできない
大事なのは自分のスタイルに合った付き合い方をすること
【オークションハウスとの付き合い方】
- 自給自足スタイル
オークションハウスは使わない
自分で苦労した野菜(レア)だけでやりくりする - 出稼ぎスタイル
オークションハウスに「出品のみ」行うスタイル
倉庫に溢れるアイテムを低価格で処理する
得たお金は倉庫拡張やクラフト代に使う
クラフトでも良品が出るのでクラフトギャンブルに全てをかける - 時限開放スタイル
自分が決めた時までオークションハウスを使わないスタイル
例 1キャラ目がカンストするまではオークションハウスを自粛 - キャラクター別制限スタイル
オークションハウスを使わない専用キャラを作成するスタイル
ハードコアでやると中々の難易度になる - 詰まった時だけ使うスタイル
ゲーム進行で行き詰った時だけ使う
例 HellやInferno突入時にぶつかる壁を乗り越える為に使う - 拝金スタイル
金こそ全て
オークションハウスをガンガン使うスタイル
使えるものを使わずに苦労するのは愚の骨頂
無駄を省き最強装備を揃えるためにオークションハウスのチェックはかかさない
【まとめ】
「どのスタイルでも良い」と言うこと
そして「他人のスタイルを気にしない」こと
オンラインゲーは「他人の装備やドロップや所持金が気になりだしたら辞めた方が良い」
アイツはあれだけ稼いでる
アイツだけレアドロップした
そういうのが気になる人はDiabloIIIが向いていないかもしれない
気にしたところで百害あって一利なし
参考にする段階なら良いのだが気にしすぎると妬みになる
そうなるとゲーム本来の楽しみ方から外れる
「うそ、私のレアドロップ率低すぎ・・・?」
これは負の循環への第一歩だ
自分の性格にあったスタイルを選ぼう
【しるび流】
オークションハウスは「買うより売りの商人スタイル」
オークションハウスなどを使ってお金を貯めるのが楽しい
オークションハウスに限らずお金をどうやって貯めるかを常に模索する
限られたプレイ時間の中でどうやってお金を早く貯めるか
その過程が楽しい
こういった自分なりの付き合い方が解ればDiabloIIIを更に楽しむことができるだろう
【近況】
ジワジワとInfernoAct1を進め中
もうすぐAct1ボス
ボスよりもボスにたどり着くことの方が難易度高い不思議
フォロワーがもうちょっと敵を引きつけてくれたら大分楽なのだが・・・
【余談】
DiabloIIIは細く長くプレイするゲームだと思っている
集中的にやるよりはのんびりテーマを持ってプレイした方が楽しめる
DiabloIIでAmazonばかり大量に作ったのが懐かしい
投げ槍スタイルは楽しかったなぁ
テーマ : Diablo III ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-07-12】 PSO2・・・「今PSO2が熱い(別な意味で)」
- 【2012-07-04】 Diablo III・・・「腱鞘炎対策 : 常識を打ち破る」
- 【2012-06-23】 Diablo III・・・「私はデーモンハンター、悪魔を狩る者」
- 【2012-06-22】 PSO2・・・「感想 : 0と1」
- 【2012-06-21】 Diablo III・・・「Ver 1.0.3 感想 : 後衛キラー」
- 【2012-06-13】 Diablo III・・・「RMAH(リアルマネーオークションハウス)実装」
- 【2012-06-12】 Diablo III・・・「オークション : 売れるかどうかを簡単に判別する方法」
- 【2012-06-11】 Diablo III・・・「オークションハウスとの上手な付き合い方」
- 【2012-06-05】 Diablo III・・・「プレイ日記 : レジェンダリーとの出会いは唐突に」
- 【2012-06-01】 Diablo III・・・「無料でできる腱鞘炎対策」
- 【2012-05-31】 Diablo III・・・「最大の敵 : 腱鞘炎対策を考える」
- 【2012-05-28】 Diablo III・・・「とあるプレイヤーの日記」
- 【2012-05-27】 動画・・・「息抜きしたいので猫」
- 【2012-05-25】 DiabloIII・・・「プレイ日記 : Diabloという病」
- 【2012-05-23】 Diablo III・・・「レベル1からできる手軽お小遣い稼ぎ術」
自分は、まだhellのACT1をふらふらさまよってますが、オークションは使ってます。
まだカンストもしてないので、金額を1つにつき3000まで、って決めて(汗)
結構捨て値で出してくれる人がいるんで、それなりにサマにはなります。
金額的には店で売ってるアイテムよりも良いものだし、この程度のものなら自分で拾ったアイテムの方がよくなる可能性もありますしね。
なにより、ジャンク屋で掘り出し物を見つけた気分になれる、っていうのが一番かな~。