新着記事リスト
- Date: Thu 05 07, 2012
- Category: 雑記 > ニュース
- Tags: 雑記
- Response: Comment 2 Trackback 0
雑記・・・「オンラインゲームの旬」
旬・・・
ジャンルを問わずオンラインゲームを数多くプレイしてきた
その経験からどのゲームにも共通した点があることに気付いた
それは「オンラインゲームの旬」
言い変えると「オンラインゲームが一番盛況な時期」
例外を除きほとんどの作品が「サービス開始直後」だ
どのゲームもサービス開始直後を頂点にどんどん人が減っていく
特にFPSなどの対人ゲームはそれが顕著だ
サービス開始3ヶ月後に対戦部屋がゼロなゲームを沢山見てきた
何が言いたいのか・・・
「オンラインゲームはサービス開始時にプレイすることが大事」と言うこと
サービス開始時は皆が手探りでプレイする
「効率プレイ」や「必勝法」などが存在しない時期
その為コミュニティも盛んで活気がある
旬を過ぎるとやりこんだ人とそうでない人との格差が生まれる
効率を求め排他的になる
そうやって徐々にオンラインゲームは衰退していく
そんなわけで私はPSO2へ完全に乗り遅れた
気になる作品があったら迷わず参戦することをオススメしたい
【余談】
DiabloIIIも初期の祭りは終了した
オークションハウスに物が溢れ需要を供給が追い越し始めている
Pubも以前ほどマッチングしなくなった
Diabloと言う大作ですらこの運命からは逃れられない
マイナー作品はこのサイクルが更に短い
発売一週間で過疎るゲームも多い
オンラインゲームを楽しみたかったら旬を過ぎないよう気をつけよう

!--- Link Within --->
旬(しゅん)とは、ある特定の食材について、他の時期よりも新鮮で美味しく食べられる時期。
ジャンルを問わずオンラインゲームを数多くプレイしてきた
その経験からどのゲームにも共通した点があることに気付いた
それは「オンラインゲームの旬」
言い変えると「オンラインゲームが一番盛況な時期」
例外を除きほとんどの作品が「サービス開始直後」だ
どのゲームもサービス開始直後を頂点にどんどん人が減っていく
特にFPSなどの対人ゲームはそれが顕著だ
サービス開始3ヶ月後に対戦部屋がゼロなゲームを沢山見てきた
何が言いたいのか・・・
「オンラインゲームはサービス開始時にプレイすることが大事」と言うこと
サービス開始時は皆が手探りでプレイする
「効率プレイ」や「必勝法」などが存在しない時期
その為コミュニティも盛んで活気がある
旬を過ぎるとやりこんだ人とそうでない人との格差が生まれる
効率を求め排他的になる
そうやって徐々にオンラインゲームは衰退していく
そんなわけで私はPSO2へ完全に乗り遅れた
気になる作品があったら迷わず参戦することをオススメしたい
【余談】
DiabloIIIも初期の祭りは終了した
オークションハウスに物が溢れ需要を供給が追い越し始めている
Pubも以前ほどマッチングしなくなった
Diabloと言う大作ですらこの運命からは逃れられない
マイナー作品はこのサイクルが更に短い
発売一週間で過疎るゲームも多い
オンラインゲームを楽しみたかったら旬を過ぎないよう気をつけよう
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-08-03】 自分用メモ・・・「8月ゲームイベントスケジュール」
- 【2012-07-27】 Tribes : Ascend・・・「Version 1.0.1055 アップデート」
- 【2012-07-27】 イクシオンサーガ・・・「クローズベータ実施日詳細 : 不死鳥かゾンビか」
- 【2012-07-24】 ニュース・・・「S4League 正式サービス開始」
- 【2012-07-21】 ネタ・・・「転換期」
- 【2012-07-15】 ネタ・・・「封じられていた野生がフルスロットで加速する」
- 【2012-07-11】 雑記・・・「一行ニュース追加」
- 【2012-07-05】 雑記・・・「オンラインゲームの旬」
- 【2012-06-29】 ニュース・・・「6月最終週 : 気になる作品 pickup!」
- 【2012-06-15】 ニュース・・・「気になる作品の近況まとめ」
- 【2012-06-14】 ニュース・・・「CGと現実の境目」
- 【2012-06-12】 ネタ・・・「俺は必要悪」
- 【2012-06-09】 いい話・・・「ゲームに救われる」
- 【2012-05-24】 ニュース・・・「最近の洋ゲー情勢」
- 【2012-05-07】 ロリポップチェーンソー・・・「日本語版、アリかもしれない」
スタダ組みはすでにキャップ到達してしまっている程内容が薄いので、そういう面でもむしろ次期キャップ開放の秋頃開始でも遅くはないかと