新着記事リスト
- Date: Thu 29 10, 2009
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: TPS 動画 レビュー 鉄鬼
- Response: Comment 2 Trackback 0
鉄鬼・・・「迫り来る巨体」
クローズへの足音が近づいてきている
おかげで毎日がどこか楽しい
そんな安上がりな私・・・
それはさておき
クローズ開始の予想としては最速で今週末、
しかし募集等の期間を考えると11月中旬以降開始が妥当なラインか
だけどロケテからあまり時間を空けるとTGS以降の一連の宣伝効果が薄れる気もする
よほどのことが無ければ年内にはオープンベータで間違いないだろう
あとは朗報を待つのみ
それでは最後の機体紹介だ・・・
もちろん最後を飾るのは
「Vincere」
別名「迫り来る巨体」
遠方からも一目でわかるその存在感と圧倒的火力
その両腕から繰り出される砲撃はBlitzを二発で屠る
しかしながらその巨躯から来る低機動力が最大の弱点でもある
味方に居ると頼もしいが敵にいるとこれほど厄介な敵は居ないだろう
Vincereを使う上で注意点が何点かある
動画見ていただければわかるのだが
1 鈍足
2 武器が単発式であり即着弾では無いと言う点
3 巨躯の為辺り判定がめちゃめちゃでかい
その為初心者にはオススメ出来ない玄人機体だ
1 偏差撃ちが出来ないとまず使えない
※偏差撃ちとは・・・
武器の弾速を把握した上で敵の動きの先を読んで狙う撃ち方)
2 本当に足が遅い為、立ち回りとルート選びがとても重要
3 それでいてある程度前線で壁をしないといけない為、戦況把握能力も求められる
しかしこの機体を乗りこなした時の圧倒的戦力と殲滅力は是非皆に味わってもらいたい
「見ろ、VanguardやBlitzがゴミのようだ」
メインウェポンが二種類あり動画では1を使っている
1 1カートリッジ「8発(実質4発)」 弾速 「速」 威力 「低威力」(Blitzをノーマルヒットで4発)
2 1カートリッジ「4発(実質2発)」 弾速 「遅」 威力 「高威力」(Blitzをノーマルヒットで2発)備考 「範囲ダメージ」
Vincereの本領は2を使いこなせてこそだと私は思っている
範囲ダメージは自分も被爆するので注意が必要だ
何よりBlitzやDualを2発で倒したときの爽快感は何者にも変えがたい
間違いなく私の愛機筆頭候補だろう
それでは動画を紹介する
長くなったが鉄鬼ロケテレポートはこれにて終了
まだ撮った動画はあるので機会があったら紹介しようと思う
※どなたかニコニコに高画質を上げる方法知ってたら教えてください※
P.S.
ボーダーブレイクのマップが市街地のマイナーバージョンアップ版に変わったようだ

!--- Link Within --->
おかげで毎日がどこか楽しい
そんな安上がりな私・・・
それはさておき
クローズ開始の予想としては最速で今週末、
しかし募集等の期間を考えると11月中旬以降開始が妥当なラインか
だけどロケテからあまり時間を空けるとTGS以降の一連の宣伝効果が薄れる気もする
よほどのことが無ければ年内にはオープンベータで間違いないだろう
あとは朗報を待つのみ
それでは最後の機体紹介だ・・・
もちろん最後を飾るのは
「Vincere」
別名「迫り来る巨体」
遠方からも一目でわかるその存在感と圧倒的火力
その両腕から繰り出される砲撃はBlitzを二発で屠る
しかしながらその巨躯から来る低機動力が最大の弱点でもある
味方に居ると頼もしいが敵にいるとこれほど厄介な敵は居ないだろう
Vincereを使う上で注意点が何点かある
動画見ていただければわかるのだが
1 鈍足
2 武器が単発式であり即着弾では無いと言う点
3 巨躯の為辺り判定がめちゃめちゃでかい
その為初心者にはオススメ出来ない玄人機体だ
1 偏差撃ちが出来ないとまず使えない
※偏差撃ちとは・・・
武器の弾速を把握した上で敵の動きの先を読んで狙う撃ち方)
2 本当に足が遅い為、立ち回りとルート選びがとても重要
3 それでいてある程度前線で壁をしないといけない為、戦況把握能力も求められる
しかしこの機体を乗りこなした時の圧倒的戦力と殲滅力は是非皆に味わってもらいたい
メインウェポンが二種類あり動画では1を使っている
1 1カートリッジ「8発(実質4発)」 弾速 「速」 威力 「低威力」(Blitzをノーマルヒットで4発)
2 1カートリッジ「4発(実質2発)」 弾速 「遅」 威力 「高威力」(Blitzをノーマルヒットで2発)備考 「範囲ダメージ」
Vincereの本領は2を使いこなせてこそだと私は思っている
範囲ダメージは自分も被爆するので注意が必要だ
何よりBlitzやDualを2発で倒したときの爽快感は何者にも変えがたい
間違いなく私の愛機筆頭候補だろう
それでは動画を紹介する
長くなったが鉄鬼ロケテレポートはこれにて終了
まだ撮った動画はあるので機会があったら紹介しようと思う
※どなたかニコニコに高画質を上げる方法知ってたら教えてください※
P.S.
ボーダーブレイクのマップが市街地のマイナーバージョンアップ版に変わったようだ


- 関連記事
-
- 【2009-11-11】 鉄鬼・・・「2万人・・・だと?」
- 【2009-11-11】 鉄鬼・・・「Vanguard一世一代の見せ場」
- 【2009-11-10】 【速報】鉄鬼・・・「クローズベータ Vincere一回休み」 ※追記
- 【2009-11-10】 鉄鬼・・・「本日発表 チェックすべきページ一覧」
- 【2009-11-06】 鉄鬼・・・「クローズベータ参加権ゲット」
- 【2009-10-31】 鉄鬼・・・「もしかしたら貴方も4gamerデビュー!?」
- 【2009-10-30】 鉄鬼・・・「クローズベータ予想より遅め・・・!?」
- 【2009-10-29】 鉄鬼・・・「迫り来る巨体」
- 【2009-10-28】 鉄鬼・・・「クローズベータの足音とピザーラお届け」
- 【2009-10-27】 鉄鬼・・・「特攻野郎しるびーむ」
- 【2009-10-26】 鉄鬼・・・【ロケテ総評】「愛するが故の苦言」(ネタバレ注意)
- 【2009-10-25】 鉄鬼・・・「ロケテ終了と動画順次公開」(ネタバレ注意)
- 【2009-10-25】 鉄鬼・・・「再出撃」
- 【2009-10-25】 鉄鬼・・・「ロケテ初日終了」(ネタバレ注意)
- 【2009-10-24】 鉄鬼・・・「ロケテに行けない人の為に
これでやっとサイフのボーダーをブレイクさせずに済みますよ(w
もし戦場で一緒に戦うことがあればよろしくお願いします!