新着記事リスト
- Date: Tue 28 08, 2012
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: 特集
- Response: Comment 0 Trackback 0
特集・・・「統計から見る流行ディスプレイ」
今まで知らなかった
アクセス解析で「解像度別」に集計できることを
そんなわけで当ブログの訪問者解像度別ランキングを公表しようと思う
貴方は少数派?
それとも多数派?
集計日 8月26日
参考URL : 画面解像度Wikipedia

【コメント】
【感想】
【まとめ】

!--- Link Within --->
アクセス解析で「解像度別」に集計できることを
そんなわけで当ブログの訪問者解像度別ランキングを公表しようと思う
貴方は少数派?
それとも多数派?
集計日 8月26日
参考URL : 画面解像度Wikipedia

【コメント】
- 1920x1080 堂々の一位
やはり時代はワイドなのか・・・! - 1366x768 次世代の標準
最近発売されている小型ノートPCはほとんどコレ
Windows8ではこの解像度が標準設定になる - 1280x800 またもやノート勢
少し前のノートPCの標準解像度
現在の小型ノートや一部Ultrabookもコレ - 1680x1050 コストパフォーマンスユーザ層
20インチから22インチワイドディスプレイの標準解像度
値段が安いのでコストパフォーマンス重視の人がよく使っている
一昔前のワイドディスプレイ主流解像度 - 1600x900 ノートPC勢強し
ゲーミングノートや旧世代ワイドディスプレイ使いはココ
思ったより少ない印象 - 1280x1024 我らがスクエアディスプレイ
多分ほとんど私のアクセス
FPSと言えばスクエアだったのに今は少数派になってしまった - 1440x900 少数派ワイド
19型ワイドディスプレイかノートPC
19型ワイドディスプレイは縦がかなり短い
FPSをするとかなり横長の画面になる - 768x1024 謎の解像度
タブレットやAndroidなのだろうか
スマフォという線も考えられる
携帯端末だと思われる - 320x480 スマフォ
スマフォ向けのサイトももっと見やすく構築したい
スマフォからも楽しめるブログを目指して - 1024x768 旧スクエアやタブレット
昔はこれでも大きく感じた
今となってはタブレットや小型ガジェットの解像度 - 1280x768 少数派ノートPC
家庭用ノートPCと言ったところか
ゲームをするには厳しいノート
【感想】
- やはりワイドディスプレイが主流
スクエア推しの私としては肩身が狭い時代になった
そんな私も仕事ではワイドを使っている
DiabloIIIも初期はスクエア解像度に対応していなかった
ゲームもワイドを前提に作っているものが増えていくだろう - 予想以上にノートPCユーザが多い
ゲームをするならデスクトップPC
ノートとデスクトップは操作性が段違い
今からでも遅くない、デスクトップ組への加入を! - スマフォユーザが少なめ
これはPCを前提にしてサイト構築しているのが主な原因
スマフォ向けサイトを充実させたい - スクエアディスプレイは絶滅危惧種
4:3は見やすい
FPSだとワイドより当てやすいのでオススメなのだが・・・ - 2560x1440
27インチのハイエンドワイドディスプレイ
27インチとなると見える世界も変わるのかもしれない
しかしその解像度でゲームをプレイするには超ハイスペックPCが必要
未来のPC構成
羨ましい限り
【まとめ】
大まかにわけて3タイプ
1. ワイド
2. ノート
3. スマフォ
デスクトップPCも一時期に比べ減った
今後はノートPCとスマフォユーザがどんどん増えるだろう
個人的にノートPCはゲームに向かないと断言する
しかし市場のニーズはノートPCのようだ


- 関連記事
-
- 【2013-02-26】 ニュース・・・「日本語版 Borderlands 2 BF3 DLC 半額セール」
- 【2013-01-08】 雑記・・・「その時歴史は動いた : 空白の30分」
- 【2013-01-07】 雑記・・・「環境と世代で変わる金銭感覚について」
- 【2012-12-26】 特集・・・「AmazonでPCパーツ2012年末セール中」
- 【2012-11-13】 特集・・・「自作vsゲーミングPC : ガンダムオンラインが快適に動くPC」
- 【2012-10-29】 機動戦士ガンダムオンラインか?・・・「お前は俺を怒らせた」
- 【2012-09-22】 雑記・・・「旅行 : 長野へ行ってきた」
- 【2012-08-28】 特集・・・「統計から見る流行ディスプレイ」
- 【2012-07-18】 夏休み特集・・・「2012年版基本プレイ無料紹介 : 洋ゲー限定」
- 【2012-06-07】 特集・・・「イーモバイルからWimaxへ移って : サービス比較」
- 【2012-06-06】 特集・・・「イーモバイルからUQ Wimaxに移行、その経過」
- 【2012-04-26】 洋ゲー限定・・・「GWは無料系ゲームでがっつり遊ぶ」
- 【2011-12-13】 特集・・・「FPSユーザー冬の天敵、寒さを制す」
- 【2011-10-14】 iOSアプリ・・・「期間限定セール作品紹介」
- 【2011-10-01】 特集・・・「心に響く言葉」