新着記事リスト
- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
- Date: Thu 11 10, 2012
- Category: MO,MMORPG
- Tags: PSO2 オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
PSO2・・・「ありがとうと言うには早すぎる」
PSOシリーズ独特の行事がある
それは「懐古と別れ」
9月27日のPSUサービス終了時にもハッシュタグは色々な思い出で溢れていた
この行事はFLASH全盛期の初代PSOで生まれた
初代PSOは当時コンシューマーオンラインゲームの先駆けだった
その為衝撃を受けたプレイヤーが多かった
その1人が感謝の意を込めて「ありがとうFLASH」を作成した
それが大きな始まりとなり以後PSOシリーズの慣例行事となった
【本題】
PSO2が早くも「ありがとう」状態に陥りつつある
それぐらい今回のアップデートの影響が大きい
一番の問題は「影響が大きいにも関わらず事前告知が足りなかった」こと
いきなりの大幅弱体化に面を食らったユーザ
そのせいか昨日のアップデート以後ゲーム内外が慌しい
炎上状態なので一時的なのかもしれない
しかし、この炎上、早い段階で沈下させないとPSUやFF14の様な末路をたどる可能性が・・・
【問題点】
簡単に言うと大恐慌レベルの経済制裁が実施された
そして実装されたベリーハードの敷居が本当にベリーハードだった
こうした変更点に対しちゃんとした事前説明が無かった
そういったことが重なりユーザはどんどんネガティブになっていっている
せっかく実装されたサブクラスへの期待が吹っ飛んでいる
大幅なプレイヤー減に繋がらなければ良いのだが・・・
【改善策(案)】
【まとめ】
【余談】
DiabloIIIのパラゴンレベルみたいなことをやっている
恐らく現場は大混乱(明確な方針を打ち出せない状態)なんだろう
場当たり的な対応が多いのでユーザは振り回されている
αテストを入念に行っていた時の威勢や自信が感じられない
PSO2もまた「過去のノウハウ」に肩を並べてしまうのだろうか

!--- Link Within --->
それは「懐古と別れ」
9月27日のPSUサービス終了時にもハッシュタグは色々な思い出で溢れていた
この行事はFLASH全盛期の初代PSOで生まれた
初代PSOは当時コンシューマーオンラインゲームの先駆けだった
その為衝撃を受けたプレイヤーが多かった
その1人が感謝の意を込めて「ありがとうFLASH」を作成した
それが大きな始まりとなり以後PSOシリーズの慣例行事となった
【本題】
PSO2が早くも「ありがとう」状態に陥りつつある
それぐらい今回のアップデートの影響が大きい
一番の問題は「影響が大きいにも関わらず事前告知が足りなかった」こと
いきなりの大幅弱体化に面を食らったユーザ
そのせいか昨日のアップデート以後ゲーム内外が慌しい
炎上状態なので一時的なのかもしれない
しかし、この炎上、早い段階で沈下させないとPSUやFF14の様な末路をたどる可能性が・・・
【問題点】
- アイテム店売り価格激減で収入減にも関わらず消耗品価格据置
- αテストを彷彿とさせる深刻なラグが頻発
- 事前告知がアップデート直前に「ブログのみ」と言う稚拙さ
- ブログ内容も当日に変更が入っていた(告知無し)
- 時間稼ぎとも取れる単純作業クエストの追加
- 設定ミスとも思えるほどlv41以降レベルアップに必要経験値爆増
簡単に言うと大恐慌レベルの経済制裁が実施された
そして実装されたベリーハードの敷居が本当にベリーハードだった
こうした変更点に対しちゃんとした事前説明が無かった
そういったことが重なりユーザはどんどんネガティブになっていっている
せっかく実装されたサブクラスへの期待が吹っ飛んでいる
大幅なプレイヤー減に繋がらなければ良いのだが・・・
【改善策(案)】
- 公式サイトや大手メディアを使って現状説明と意思表明をする
説明が足りていないためユーザは疑心暗鬼状態
こういう時こそ嘘の無い誠実な対応が求められる - 業者対策を最優先する
一ヶ月ほどマイショップとトレードを凍結する(業者資金源を断つ)
その間アイテム店売り価格をアップデート前に戻す
それに加え凍結解除までマイルームを全プレイヤー使用可能とする
その状態で徹底的に業者を洗い出し、対策を練る - 北風より太陽作戦
全プレイヤーにクラスリセットキーを配布
あわせて期間限定でクラスリセットを値下げ - ベリーハード体験モードの追加
緊急ミッションへ誰でも参加できるベリーハードモードを追加
ベリーハードの難しさを味わってもらうのが目的 - ゲーム内コミュニケーションを活性化
PTボーナスなどの追加
PCとPTを組むと経験値にボーナスが付くシステム - 必要経験値爆増を感じさせない工夫
クエストオーダーの報酬UP
EXPブーストキャンペーンの実施
全プレイヤー対象エネミー討伐イベントの実施 - レベルに依存しないコンテンツの実装
旧作にあったチャレンジモードなど - GMコールや通報システムの改善
野放し状態から警官を配置し、警備体制を強化
【まとめ】
飴と鞭のバランスが大事
鞭ばかりではプレイヤーは逃げる
せっかくの100万IDを無駄にするかどうかはここ1ヶ月にかかっている
【余談】
DiabloIIIのパラゴンレベルみたいなことをやっている
恐らく現場は大混乱(明確な方針を打ち出せない状態)なんだろう
場当たり的な対応が多いのでユーザは振り回されている
αテストを入念に行っていた時の威勢や自信が感じられない
PSO2もまた「過去のノウハウ」に肩を並べてしまうのだろうか
テーマ : ファンタシースターオンライン2 ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2013-03-02】 PSO2・・・「動画 : リアルヴィタスラッシュ」
- 【2013-01-15】 DiabloIII・・・「時期パッチでPvPエリア実装だと!!!?」
- 【2012-10-20】 PSO2・・・「PSO2は成熟化に向かっている」
- 【2012-10-19】 PSO2・・・「10月18日付 金策方法」
- 【2012-10-18】 PSO2・・・「燃え尽き症候群」
- 【2012-10-15】 PSO2・・・「雑記 : 思っていたより楽しめている」
- 【2012-10-12】 PSO2・・・「新時代はスピード命」
- 【2012-10-11】 PSO2・・・「ありがとうと言うには早すぎる」
- 【2012-10-10】 PSO2・・・「歴史は繰り返す」
- 【2012-10-09】 PSO2・・・「最後の晩餐?」
- 【2012-10-05】 PSO2・・・「ファイター感想と金策」
- 【2012-10-04】 PSO2・・・「アップデート炎上まとめと感想」
- 【2012-10-04】 PSO2・・・「お手軽小遣い稼ぎ : 無課金OK」
- 【2012-10-03】 PSO2・・・「くやしい・・・でもっ!」
- 【2012-10-01】 PSO2・・・「レベル30になってみて」