旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

特集・・・「自作vsゲーミングPC : ガンダムオンラインが快適に動くPC」

結論は「自作は安く、ゲーミングPCは手間がかからない」

自作は何かミスった時自分で解決しなければならない
セットアップに何かと時間がかかることが多い
今回私が更改した際も手持ちにPATAドライブしかなく
SATAドライブを余計に買う羽目になった

トラブル対処にかかる時間を換算すると「ゲーミングPC」も十分選択肢としてあり

【自作とゲーミングPC比較】

    ---- 自作 ----
  • メリット
    ゲーミングPCより安く組める
    自分の予算に合わせたパーツ選びができる
    同じ値段かけたゲーミングPCより高性能
    パーツの流用が出来る
    パソコンに関して自然と詳しくなれる

  • デメリット
    パーツ選定やセットアップなどで時間と手間がかかる
    様々なエラーに対し自己解決しなければならない
    自作に対する基礎スキルが必須


    ---- ゲーミングPC ----
  • メリット
    手間がかからず届いたらすぐ使える
    メーカーや販売店のサポートがついている
    自作スキル必要無し

  • デメリット
    自作より高い
    同価格の自作品よりベンチマークやスペックで劣る
    稀にサポートでトラブる


【価格比較 : 自作】

機動戦士ガンダムオンラインが快適に動いた私の構成で比較

※価格は全て2012年11月13日時点のもの

計 \121,517

    内訳
  • CPU : Core i7 3770k
    \26,098
  • SSD : 256GB PX-256M5P
    \21,380
  • MEM : 32GB PV316G160C9K
    \8,580x2
  • 電源 : 650W EA-650-GREEN
    \5,645
  • マザボ : GA-Z77X-D3H
    \12,013
  • GPU : GeForce GTX660
    \20,789
  • OS : Windows 7 pro 64bit
    \12,880
  • ケース : CHALLENGER-U3
    \5,552
  • マウスキーボード : \0 流用
  • スピーカ : \0 流用


【価格比較 : ゲーミングPC】

自作と同様の構成をG-tunes(マウスコンピュータ)で組む

\153,300 (送料3000円込み)

内訳

    基本構成 \102,900
  • OSを「windows7 pro」へ
    \5250
  • メモリを「32GB」へ
    \19,950
  • SSDを「240GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応)」へ
    \19,950
  • 電源を「700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)」へ
    \5,250


【まとめ】

自作でもゲーミングPCでも10万は覚悟すべし

自作とゲーミングPCの差額 \31,783

この3万円が手間賃だ
メーカー保証を3年に延ばすと更に\7350増える
約4万円多くだして手軽さを買うか
それとも自作してその4万円を他に使うか
私は後者を選んだ

【余談】

一昔前は自作と組み込みPCの差が5万以上あった
その為自作をするメリットが大きかった
今はゲーミングPCを色々なメーカーが出している
しかも値段が大分下がってきた
以前より自作するメリットも減った

今ならゲーミングPCも選択肢として十分にあると思っている


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

一昔前のBTOと言えば、ゴミパーツの寄せ集めで、なおかつぼったくりでした
最近のBTOは性能も値段も十分に思えます
私は趣味で自作を楽しんでいますが、単にゲームしたいならゲームPC買うのが手っ取り早いですね
臨時収入に期待w
私も単にゲーム目的でしたらBTOで良いのじゃないかと思います。
最近は本当にBTOもそこそこ良いパーツを使用していますからね。
自作は趣味でやっていますので 色々とこだわりがありますね。
とにかくガンダムっぽく格好良いデザインと性能が優れていなくては...w
私の新規PCプラン↓(価格com参照 送料込み) 

ケース:Level10 GT Snow Edition >25,000円 ガンダムっぽい。
電源:Rosewill Lightning 1000 >17,500円 光が綺麗。
マザボ:ASRock Fatal1ty Z77 Professional >22,000円 ゴールドコンデンサが素敵。
CPU:Core i7 3770k box >26,500円 性能申し分なし。
Mem:G.Skill F3-2400C10Q-32GTX DDR3-2400 32GB(8GBx4) CL10 1.65Volt >30,000円 個人的にOCメモリが必要。
VGA:MSI N680GTX Lightning >50,000円 高性能と光が綺麗。
MediaDrive:パイオニアBDR-207JBK >10,200円 パイオニアだから。
CPU Cooler:CORSAIR CWCH80 >9,600円 時代はノーメンテの水冷です。

合計:190,800円

下記は現使用品流用
HDD:Seagate Barracuda ST2000DM001 2TBx2
SSD:OCZ AGT3-25SAT3-120G
OS:Win7 Pro 64bit
SoundCard:X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series

最近 気になっているデバイス
Level 10 M Mouse
S.T.R.I.K.E.7 keyboard
ギミック物や光物が大好きですw
長々と失礼致しました。m(._.)m
Re: タイトルなし
>ななしさん

一昔前は本当に酷かったですね
確かにぼったくりと言われても仕方ないレベル

余談ですがゲームするためだけに10万以上かけるって端から見たらかなり無駄遣いですよね
今まで当たり前だと思っていましたが身内に指摘されて気付きました

>Loveさん

これまた豪華な・・・
そんなLoveさんにおくる

http://gigazine.net/news/20090310_bmw_level10/
BMWが開発したPCケースだそうです

「PCケース こだわり」で検索すると世界が広がって楽しいですよね

私は全くといって良いほどこだわりが無く
そういう部分に突き詰められる人が少し羨ましいです

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター