新着記事リスト
- Date: Tue 13 11, 2012
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: 特集 ガンダムオンライン 自作 ゲーミングPC
- Response: Comment 3 Trackback 0
特集・・・「自作vsゲーミングPC : ガンダムオンラインが快適に動くPC」
結論は「自作は安く、ゲーミングPCは手間がかからない」
自作は何かミスった時自分で解決しなければならない
セットアップに何かと時間がかかることが多い
今回私が更改した際も手持ちにPATAドライブしかなく
SATAドライブを余計に買う羽目になった
トラブル対処にかかる時間を換算すると「ゲーミングPC」も十分選択肢としてあり
【自作とゲーミングPC比較】
【価格比較 : 自作】
機動戦士ガンダムオンラインが快適に動いた私の構成で比較
※価格は全て2012年11月13日時点のもの
計 \121,517
【価格比較 : ゲーミングPC】
自作と同様の構成をG-tunes(マウスコンピュータ)で組む
計 \153,300 (送料3000円込み)
【まとめ】
自作でもゲーミングPCでも10万は覚悟すべし
自作とゲーミングPCの差額 \31,783
この3万円が手間賃だ
メーカー保証を3年に延ばすと更に\7350増える
約4万円多くだして手軽さを買うか
それとも自作してその4万円を他に使うか
私は後者を選んだ
【余談】
一昔前は自作と組み込みPCの差が5万以上あった
その為自作をするメリットが大きかった
今はゲーミングPCを色々なメーカーが出している
しかも値段が大分下がってきた
以前より自作するメリットも減った
今ならゲーミングPCも選択肢として十分にあると思っている

!--- Link Within --->
自作は何かミスった時自分で解決しなければならない
セットアップに何かと時間がかかることが多い
今回私が更改した際も手持ちにPATAドライブしかなく
SATAドライブを余計に買う羽目になった
トラブル対処にかかる時間を換算すると「ゲーミングPC」も十分選択肢としてあり
【自作とゲーミングPC比較】
- ---- 自作 ----
- メリット
ゲーミングPCより安く組める
自分の予算に合わせたパーツ選びができる
同じ値段かけたゲーミングPCより高性能
パーツの流用が出来る
パソコンに関して自然と詳しくなれる - デメリット
パーツ選定やセットアップなどで時間と手間がかかる
様々なエラーに対し自己解決しなければならない
自作に対する基礎スキルが必須
- ---- ゲーミングPC ----
- メリット
手間がかからず届いたらすぐ使える
メーカーや販売店のサポートがついている
自作スキル必要無し - デメリット
自作より高い
同価格の自作品よりベンチマークやスペックで劣る
稀にサポートでトラブる
【価格比較 : 自作】
機動戦士ガンダムオンラインが快適に動いた私の構成で比較
※価格は全て2012年11月13日時点のもの
計 \121,517
【価格比較 : ゲーミングPC】
自作と同様の構成をG-tunes(マウスコンピュータ)で組む
計 \153,300 (送料3000円込み)
内訳
基本構成 \102,900
- OSを「windows7 pro」へ
\5250- メモリを「32GB」へ
\19,950- SSDを「240GB インテル(R) 520 シリーズ(6Gb/s対応)」へ
\19,950- 電源を「700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)」へ
\5,250
【まとめ】
自作でもゲーミングPCでも10万は覚悟すべし
自作とゲーミングPCの差額 \31,783
この3万円が手間賃だ
メーカー保証を3年に延ばすと更に\7350増える
約4万円多くだして手軽さを買うか
それとも自作してその4万円を他に使うか
私は後者を選んだ
【余談】
一昔前は自作と組み込みPCの差が5万以上あった
その為自作をするメリットが大きかった
今はゲーミングPCを色々なメーカーが出している
しかも値段が大分下がってきた
以前より自作するメリットも減った
今ならゲーミングPCも選択肢として十分にあると思っている
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2013-05-01】 特集・・・「ゲーマー天敵 : 疲れ目対策」
- 【2013-04-27】 GW特集・・・「GWオススメ洋ゲーを3行でズラッと紹介」
- 【2013-03-31】 特集・・・「UQ Wimax URoad-9000 故障から修理まで」
- 【2013-02-26】 ニュース・・・「日本語版 Borderlands 2 BF3 DLC 半額セール」
- 【2013-01-08】 雑記・・・「その時歴史は動いた : 空白の30分」
- 【2013-01-07】 雑記・・・「環境と世代で変わる金銭感覚について」
- 【2012-12-26】 特集・・・「AmazonでPCパーツ2012年末セール中」
- 【2012-11-13】 特集・・・「自作vsゲーミングPC : ガンダムオンラインが快適に動くPC」
- 【2012-10-29】 機動戦士ガンダムオンラインか?・・・「お前は俺を怒らせた」
- 【2012-09-22】 雑記・・・「旅行 : 長野へ行ってきた」
- 【2012-08-28】 特集・・・「統計から見る流行ディスプレイ」
- 【2012-07-18】 夏休み特集・・・「2012年版基本プレイ無料紹介 : 洋ゲー限定」
- 【2012-06-07】 特集・・・「イーモバイルからWimaxへ移って : サービス比較」
- 【2012-06-06】 特集・・・「イーモバイルからUQ Wimaxに移行、その経過」
- 【2012-04-26】 洋ゲー限定・・・「GWは無料系ゲームでがっつり遊ぶ」
Comments
私も単にゲーム目的でしたらBTOで良いのじゃないかと思います。
最近は本当にBTOもそこそこ良いパーツを使用していますからね。
自作は趣味でやっていますので 色々とこだわりがありますね。
とにかくガンダムっぽく格好良いデザインと性能が優れていなくては...w
私の新規PCプラン↓(価格com参照 送料込み)
ケース:Level10 GT Snow Edition >25,000円 ガンダムっぽい。
電源:Rosewill Lightning 1000 >17,500円 光が綺麗。
マザボ:ASRock Fatal1ty Z77 Professional >22,000円 ゴールドコンデンサが素敵。
CPU:Core i7 3770k box >26,500円 性能申し分なし。
Mem:G.Skill F3-2400C10Q-32GTX DDR3-2400 32GB(8GBx4) CL10 1.65Volt >30,000円 個人的にOCメモリが必要。
VGA:MSI N680GTX Lightning >50,000円 高性能と光が綺麗。
MediaDrive:パイオニアBDR-207JBK >10,200円 パイオニアだから。
CPU Cooler:CORSAIR CWCH80 >9,600円 時代はノーメンテの水冷です。
合計:190,800円
下記は現使用品流用
HDD:Seagate Barracuda ST2000DM001 2TBx2
SSD:OCZ AGT3-25SAT3-120G
OS:Win7 Pro 64bit
SoundCard:X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
最近 気になっているデバイス
Level 10 M Mouse
S.T.R.I.K.E.7 keyboard
ギミック物や光物が大好きですw
長々と失礼致しました。m(._.)m
最近は本当にBTOもそこそこ良いパーツを使用していますからね。
自作は趣味でやっていますので 色々とこだわりがありますね。
とにかくガンダムっぽく格好良いデザインと性能が優れていなくては...w
私の新規PCプラン↓(価格com参照 送料込み)
ケース:Level10 GT Snow Edition >25,000円 ガンダムっぽい。
電源:Rosewill Lightning 1000 >17,500円 光が綺麗。
マザボ:ASRock Fatal1ty Z77 Professional >22,000円 ゴールドコンデンサが素敵。
CPU:Core i7 3770k box >26,500円 性能申し分なし。
Mem:G.Skill F3-2400C10Q-32GTX DDR3-2400 32GB(8GBx4) CL10 1.65Volt >30,000円 個人的にOCメモリが必要。
VGA:MSI N680GTX Lightning >50,000円 高性能と光が綺麗。
MediaDrive:パイオニアBDR-207JBK >10,200円 パイオニアだから。
CPU Cooler:CORSAIR CWCH80 >9,600円 時代はノーメンテの水冷です。
合計:190,800円
下記は現使用品流用
HDD:Seagate Barracuda ST2000DM001 2TBx2
SSD:OCZ AGT3-25SAT3-120G
OS:Win7 Pro 64bit
SoundCard:X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
最近 気になっているデバイス
Level 10 M Mouse
S.T.R.I.K.E.7 keyboard
ギミック物や光物が大好きですw
長々と失礼致しました。m(._.)m
>ななしさん
一昔前は本当に酷かったですね
確かにぼったくりと言われても仕方ないレベル
余談ですがゲームするためだけに10万以上かけるって端から見たらかなり無駄遣いですよね
今まで当たり前だと思っていましたが身内に指摘されて気付きました
>Loveさん
これまた豪華な・・・
そんなLoveさんにおくる
http://gigazine.net/news/20090310_bmw_level10/
BMWが開発したPCケースだそうです
「PCケース こだわり」で検索すると世界が広がって楽しいですよね
私は全くといって良いほどこだわりが無く
そういう部分に突き詰められる人が少し羨ましいです
一昔前は本当に酷かったですね
確かにぼったくりと言われても仕方ないレベル
余談ですがゲームするためだけに10万以上かけるって端から見たらかなり無駄遣いですよね
今まで当たり前だと思っていましたが身内に指摘されて気付きました
>Loveさん
これまた豪華な・・・
そんなLoveさんにおくる
http://gigazine.net/news/20090310_bmw_level10/
BMWが開発したPCケースだそうです
「PCケース こだわり」で検索すると世界が広がって楽しいですよね
私は全くといって良いほどこだわりが無く
そういう部分に突き詰められる人が少し羨ましいです
最近のBTOは性能も値段も十分に思えます
私は趣味で自作を楽しんでいますが、単にゲームしたいならゲームPC買うのが手っ取り早いですね