新着記事リスト
- Date: Fri 16 11, 2012
- Category: FPS・TPS > CoDシリーズ
- Tags: CoDBO2 CallofDuty:BlackOps2 FPS
- Response: Comment 0 Trackback 0
Cod BO2・・・「初心者のススメ : 設定編」
今回はBO2デビューしたらやっておくべき設定変更を紹介
※PCの海外版をベースにしている
【初期設定編】
【武器編】
【余談】
BO2はFPS120出せるPCを所持していることが最低条件な気がする

!--- Link Within --->
※PCの海外版をベースにしている
【初期設定編】
- FPSを120にすること
※要 PCスペック
必須項目
FPS(Frame per Second)とは一秒間のコマ数だ
一般的なゲームは60FPSが上限のものが多い(秒間60フレーム)
BO2は最大120FPS(秒間120フレーム)
60と120では見ている世界が違う
最初60でプレイしていたが敵の動きに違和感を感じていた
120にしてその違和感の正体を知った
別世界だ
それなりにPCスペックが必要になるので注意 - Text ChatとVoice ChatをOFF (Hide)
BO2はゲーム内テキストチャットとボイスチャットをそれぞれOFFにできる
対人ゲームのゲーム内チャットはほとんどが煽りや暴言に使用される
余計なものは見なければ良い
ゲームに集中するためテキストチャットとボイスチャットはOFFにすることをオススメする - キーバインドを見直そう
初期設定のキー配置はかなり使いづらい
数試合棄てるつもりでキーバインドを見直そう
参考までに私のキーバインドQ : Next Weapon
E : 格闘
F : Tactical (FlashやStunグレなど)
G : Lethal (グレネードなど)
C : Crouch (しゃがむ)
X : Use
Ctrl : Prone (伏せる)
【武器編】
- レベル4からカスタムクラスが使用可能
レベル4までは我慢してテンプレートを使おう
アンロックしていない武器のレベルは上がらないので注意
最初はBot混みのコンバットトレーニングモードがオススメ - コスト10の存在
BO2は装備にコストが存在する
コスト10を超えると装備ができない
そのため取捨選択をする必要がある
サブ武器を棄ててグレネードを多めに持つことオススメ
アタッチメントの有無は戦局を左右するのでアタッチメントは最優先で取ろう - 初期武器大事
MW3だとプレステージするとレベルやチャレンジは全てゼロになった
BO2は以下が引き継がれるように変更された武器レベル
獲得済みアタッチメント
全てのチャレンジ
そのため初期武器のレベルを上げておくとプレステージ後楽になる
ゲームになれる意味でも1つの武器にこだわらず色々使ってみることをオススメする
【余談】
BO2はFPS120出せるPCを所持していることが最低条件な気がする
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-11-21】 雑記・・・「22世紀未来型ロボット現る?」
- 【2012-11-21】 CoD BO2・・・「ShotGun : S12 in FFA Hijacked」
- 【2012-11-20】 CoD BO2・・・「密林にてCoDBO2値下げ」
- 【2012-11-20】 CoD BO2・・・「FFA Standoff : 有利ポイントを抑える」動画付き
- 【2012-11-19】 CoD BO2・・・「先行攻略 : これから始める人へ」
- 【2012-11-19】 CoD BO2・・・「FFA Yemen : 建物かくれんぼ」動画付き
- 【2012-11-17】 CoD BO2・・・「FFA Cargo : なじむ、実になじむぞ!」プレイ動画付き
- 【2012-11-16】 Cod BO2・・・「初心者のススメ : 設定編」
- 【2012-11-16】 CoD BO2・・・「第一印象 : TDM」プレイ動画付き
- 【2012-11-15】 CoD BO2・・・「PC版を日本で購入する方法」
- 【2012-11-14】 CoD BO2・・・「雑記 : BO2デビューなう」
- 【2012-10-23】 雑記・・・「雑食ゲーマー」
- 【2012-10-23】 CoD MW3・・・「リハビリ」
- 【2012-03-29】 CoD MW3・・・「OGSP : 野良の宿命」
- 【2012-03-23】 CoD MW3・・・「今週末は経験値二倍キャンペーン!!」