新着記事リスト
- Date: Thu 20 12, 2012
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: ガンダムオンライン TPS レビュー
- Response: Comment 7 Trackback 0
ガンダムオンライン・・・「プレミアムパッケージ2月28日発売決定」
限定コントローラー付きプレミアパッケージが販売決定した
【詳細】
【パッケージ内容】


【コメント】
【まとめ】

!--- Link Within --->
【詳細】
発売日 : 2013年2月28日
価格 : 5,964円
発売元 : バンダイナムコ
プロモーションサイト : http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/library/package.php
【パッケージ内容】


- 専用コントローラー
- ゲームクライアント(DVD)
- 機体
「陸戦型ガンダム(コンテナ装備)」(支援)
「ドム・キャノン(単砲装備)」(砲撃)
どちらか一体 - 限定エンブレム
- 限定カラースプレー
- DXガシャコンチケット 1枚
- マスターメカニックチケット 1枚
- インストールガイド
- コントローラー取説
- ガンダムオンライン スクリーンセーバー & 壁紙セット
【コメント】
- ちょっと割高?
ガチャとメカニックチケットで400円
専用コントローラーを2000円とすると
機体とエンブレムとカラーに3600円分の価値があるかどうか - 発売時期が結構先
約2ヶ月後
1月中に正式サービスするとして2月は大型アップデータだろうか - 機体は「限定」では無い
機体に関しては「限定」と言う表記が無い
その為パッケージを買わなくても手に入る可能性がある - 専用コントローラーが・・・
これはネタなのかマジなのか
ボーダーブレイクのスティックに似ている
ちまたで噂されている「ボーダーブレイクパクリ疑惑」が更に深まる
【まとめ】
WSDA移動が苦手な人で機体が欲しい人向け
この値段だとコントローラーを使わないと勿体無い
かといってコントローラーのためだけに6000円はちと高い
もうちょっと「勉強」してほしい商品だ
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2012-12-26】 ガンダムオンライン・・・「正式開始レビュー : 無料ゲームでは無い」
- 【2012-12-25】 ガンダムオンライン・・・「突然の正式サービス開始 : 本日19時(予定)より」
- 【2012-12-25】 ガンダムオンライン・・・「レビュー : オープンベータの問題点と対策」
- 【2012-12-22】 ガンダムオンライン・・・「噂のザクマリンタイプ」動画付き
- 【2012-12-21】 ガンダムオンライン・・・「ゲーム内マネーガチャ実装でドム,ライトアーマー祭り?」
- 【2012-12-21】 ガンダムオンライン・・・「小隊始めました」動画付き
- 【2012-12-20】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「プレオープンベータ初回プレイ動画」
- 【2012-12-20】 ガンダムオンライン・・・「プレミアムパッケージ2月28日発売決定」
- 【2012-12-19】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「先行攻略 : 始める前に知っておきたいこと」
- 【2012-12-19】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「プレオープンベータを終えて」
- 【2012-12-18】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「プレオープンベータ感想と変更点」
- 【2012-12-17】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「テスト当日 : 所属決定」
- 【2012-12-14】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「オープンベータ新要素まとめ」 【速報】
- 【2012-12-14】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「最終回 : 超絶ミラクル大逆転・・・の巻き」動画付き
- 【2012-12-13】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「マイポジション : 最前線で戦う」動画付き
Comments

ザクコン熱いっっ!やっぱゲーム内アイテムよりリアルの方がお馬鹿さが引き立って良いですねー。
ザクコンではないけど、猫も同じプレイ方法してます。12ボタンコントローラーパットで左手側にほぼすべての操作を集約して、マウス(5個ボタンがあるタイプ。ホイールを含む)を5ボタン中4つ使ってプレイしてます。右手での視点移動がすごく使いづらいので、サブロック系やスナイパーの照準が無理と判断しました。また、右手親指が事故でないので、操作がすごくしづらいです。だけど、専用コントローラーはいらないですね。それしか使えない。だと、飽きたらどうするんですかwって感想です。
>ねこたまさん
色々な環境でプレイしている人がいるのだと再認識しました
足で押すフットスイッチとかも面白いかもしれません
パッド+マウスなプレイヤーは案外多いと思います
そういう意味で専用コントローラーに需要はあるのかも・・・?
色々な環境でプレイしている人がいるのだと再認識しました
足で押すフットスイッチとかも面白いかもしれません
パッド+マウスなプレイヤーは案外多いと思います
そういう意味で専用コントローラーに需要はあるのかも・・・?