新着記事リスト
- Date: Mon 24 12, 2012
- Category: 雑記 > ニュース
- Tags: ニュース
- Response: Comment 4 Trackback 0
ニュース・・・「ゲームの未来」
以前ソーシャルゲームに関して言及した
事の発端になった記事を書いた「Gamecast」がその思いを綴った
ゲーム業界を荒らしているソーシャルゲーム
射幸心を煽るだけ煽って金を回収していく
一時期「ゲームは悪」と言う時代があった
「ゲームをするとバカになる」とまで言われたものだ
このままではまたそういう暗黒時代に戻ってしまうのではないか
そんな気がしてならない
【コメント】

!--- Link Within --->
事の発端になった記事を書いた「Gamecast」がその思いを綴った
ゲーム業界を荒らしているソーシャルゲーム
射幸心を煽るだけ煽って金を回収していく
一時期「ゲームは悪」と言う時代があった
「ゲームをするとバカになる」とまで言われたものだ
このままではまたそういう暗黒時代に戻ってしまうのではないか
そんな気がしてならない
【コメント】
UFOキャッチャーは法規制がある
UFOキャッチャーの商品は仕入れ価格800円のものしか提供できない
種類は違えどそういうルール(法)が必要なのだと思う
電子データのガチャガチャは禁止が一番手っ取り早そう
ガチャによって手に入る電子データの所有権は手に入らない
ユーザーは「ガチャを回す権利」を買っている
その辺はこちらが詳しく書いているので目を通してみると良いだろう
UFOキャッチャーの商品は仕入れ価格800円のものしか提供できない
種類は違えどそういうルール(法)が必要なのだと思う
電子データのガチャガチャは禁止が一番手っ取り早そう
ガチャによって手に入る電子データの所有権は手に入らない
ユーザーは「ガチャを回す権利」を買っている
その辺はこちらが詳しく書いているので目を通してみると良いだろう


- 関連記事
-
- 【2013-01-10】 ネタニュース・・・「私は秘密主義者である」
- 【2013-01-07】 ネタニュース・・・【脅威】「告知1分後にサービス終了」
- 【2013-01-06】 ニュース・・・「月7万円程度の課金では中級レベル」
- 【2013-01-03】 ニュース・・・「癒される音」
- 【2013-01-02】 ニュース・・・「人は死んだら思いで残る」
- 【2012-12-28】 ニュース・・・「ゲームで食っていくこと」
- 【2012-12-26】 ニュース・・・「PCソフト在庫一掃セール : ビキニカラテ2」
- 【2012-12-24】 ニュース・・・「ゲームの未来」
- 【2012-12-23】 セール・・・「ゲーマー用デバイスセール中」
- 【2012-12-23】 ニュース・・・「2012年 サービス終了ラッシュ」
- 【2012-12-22】 ネタ・・・「関西はお好み焼きの切り方が関東と違うよね」
- 【2012-12-18】 ネタニュース・・・「世代バレ必須 : 小学校で禁止されたもの一覧」
- 【2012-12-17】 ニュース・・・「ソーシャルゲームはゲームにあらず」
- 【2012-12-10】 ニュース・・・「Amazon 2012 サイバーマンデーセール」
- 【2012-12-07】 ニュース・・・「大運動会より時代劇派」
Comments
>ぶるず
クリエイター側は食っていくために仕方ない部分もあるんでしょうなぁ
問題は老舗大手がこぞって参入しちゃってる所ですな
ソーシャルゲーはコアゲーマーにとってゲームじゃないけれど
ライトゲーマーにとってはゲームなわけで・・・
そしてコアゲーマーであるはずのクリエイターがゲームじゃないゲームを作る
そしてゲーム業界は少しずつくすんでいく
この流れはさっさと法整備して断ち切るしかないと思うのでした
クリエイター側は食っていくために仕方ない部分もあるんでしょうなぁ
問題は老舗大手がこぞって参入しちゃってる所ですな
ソーシャルゲーはコアゲーマーにとってゲームじゃないけれど
ライトゲーマーにとってはゲームなわけで・・・
そしてコアゲーマーであるはずのクリエイターがゲームじゃないゲームを作る
そしてゲーム業界は少しずつくすんでいく
この流れはさっさと法整備して断ち切るしかないと思うのでした
>bubbleman
無視できないレベルの儲けが出てるんでしょうな
オンラインゲーム黎明期を彷彿とさせる流れ
ユーザが飽きるか、何かしら問題が起こるか(カツアゲ事件など)
そういうきっかけが無いと現状から変わるのは難しいかもしれないですねぇ
さっさとガチャはなくした方がユーザとクリエイターのためになると思いますね
無視できないレベルの儲けが出てるんでしょうな
オンラインゲーム黎明期を彷彿とさせる流れ
ユーザが飽きるか、何かしら問題が起こるか(カツアゲ事件など)
そういうきっかけが無いと現状から変わるのは難しいかもしれないですねぇ
さっさとガチャはなくした方がユーザとクリエイターのためになると思いますね
まあ、それが今のゆとり世代には受け入れられやすいもので、売れてるのも事実なので仕事がそれしかない状態になってると思います。
自分はソーシャルゲーに何の面白みも感じないのでなにかいいゲームが出される、あるいは作れればいいのですが。