新着記事リスト
- Date: Wed 26 12, 2012
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: ガンダムオンライン TPS レビュー
- Response: Comment 6 Trackback 0
ガンダムオンライン・・・「正式開始レビュー : 無料ゲームでは無い」
ボーダーブレイクが財布ブレイクなら
ガンダムオンラインはガチャオンライン
強化必須のゲームなので課金者が圧倒的優位
無課金だと素機体の1.6倍程度までしか強化できないのに対し
課金すると2倍程度まで安定して強化できる
それに加え使用できる機体の種類も多い
色々な面で優遇されている
勿論無課金でも戦うことはできる
しかし、無課金だとバズーカ3発で倒せる相手がフル課金だと2発になる
この1発の差は対人ゲームとして致命傷だ
真面目にプレイしようとすればするほどガチャや課金アイテムを買わなければ戦えない作り
ガンダムオンラインは残念ながらそういう仕様だ
それを前提としてプレイした方が良いだろう
【課金と追加要素について】
- 試しに3000円でガチャ11回実行
ザクII FS型の「レンタル機」があたった
それ以外に目ぼしいものは無し(使わない設計図など)
3000円使って10回しか使えないレンタル機をゲットした
1回出撃するのに300円
これじゃますますボーダーブレイクと言われそうだ・・・ - 新機体について
グフカスタムとザクII FS型のスペックがとても高い
既存機体が霞んでしまうレベル
ザクII FS型はザクIの完全上位
今後グフカスタムや FS型が増えればジオン軍は安泰かもしれない
現状はまだまだ出撃数が少ない - ゴッグ、ドムについて
両機体強化された
特にゴッグは超強化された
装甲、ブーストチャージ、ブースト容量が大幅アップ
産廃レベルだったのがやっと使えるレベルになった
しかしそこはゴッグ
強化されても機体が大きすぎるため被弾率が高い
とにかく何でも食らう
当たり判定がもうちょっと小さいと良いのだが・・・
結論は最前線で戦えるほどのスペックは無い
ドムは以前よりは見かけるようになった
しかし装甲ジムと比べ盾がないので核特攻専用機になりつつある - マスターメカニックチケットがバランス崩壊の原因
マスターメカニックチケットを使うと機体の性能をフルに強化できる
しかしマスターメカニックチケットは現金でしか買えない
しかも一枚200円
完全に足元を見ている
このアイテムがある限り無課金者と課金者の溝が埋まることはないだろう
【まとめ】
本気でやるには戦場の絆やボーダーブレイクレベルの金が必要
無料でできるボーダーブレイクではない
自宅でPCを通してプレイするボーダーブレイクだ
重ねて言う
ガンダムオンラインは無料ゲームではない
【余談】
階級(PP)を気にしなければ気軽にプレイできる作品
しかし階級(PP)を気にしだすと課金しなければプレイ出来ない作品
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2013-01-05】 ガンダムオンライン・・・「正式サービス後自己ベスト」
- 【2013-01-04】 ガンダムオンライン・・・「指揮官をやる上で意識すること」動画付き
- 【2013-01-01】 ガンダムオンライン・・・「ジオン軍劣勢で離反者続出」
- 【2012-12-31】 Gundamonline [How to play Gundam online.]
- 【2012-12-29】 ガンダムオンライン・・・「新生ゴッグタンが往く」動画付き
- 【2012-12-28】 ガンダムオンライン・・・「新装ニューヤーク : プレイ動画その2」
- 【2012-12-27】 ガンダムオンライン・・・「新装ニューヤーク : プレイ動画その1」
- 【2012-12-26】 ガンダムオンライン・・・「正式開始レビュー : 無料ゲームでは無い」
- 【2012-12-25】 ガンダムオンライン・・・「突然の正式サービス開始 : 本日19時(予定)より」
- 【2012-12-25】 ガンダムオンライン・・・「レビュー : オープンベータの問題点と対策」
- 【2012-12-22】 ガンダムオンライン・・・「噂のザクマリンタイプ」動画付き
- 【2012-12-21】 ガンダムオンライン・・・「ゲーム内マネーガチャ実装でドム,ライトアーマー祭り?」
- 【2012-12-21】 ガンダムオンライン・・・「小隊始めました」動画付き
- 【2012-12-20】 機動戦士ガンダムオンライン・・・「プレオープンベータ初回プレイ動画」
- 【2012-12-20】 ガンダムオンライン・・・「プレミアムパッケージ2月28日発売決定」
Comments
>ななしさん
私は既に左官クラスとマッチングするのでかなり酷い戦場になってます
10機を越える装甲ジムが突っ込んできたり
開始3分で本拠地が落ちたり
色々とカオスです
サービス開始から時間が経てば経つほどそういう戦場は増える気がします
ガチャはやめてほしかった・・・
私は既に左官クラスとマッチングするのでかなり酷い戦場になってます
10機を越える装甲ジムが突っ込んできたり
開始3分で本拠地が落ちたり
色々とカオスです
サービス開始から時間が経てば経つほどそういう戦場は増える気がします
ガチャはやめてほしかった・・・
はじめまして、前からBlogを読ませていただいていました。
今回の記事で気になった点が一つあります。
>無課金だとバズーカ3発で倒せる相手がフル課金だと2発になる
マスターチケット使うと失敗しないだけであって最大強化値は違わないのでは?
武器威力の場合は元の1.1倍が限界だったと記憶していますが。。。
当然重課金だと威力以外にもリロードや射程も最大強化できそうなので総合的な差は出てしまうでしょうけど。
PPの仕様は変更してほしいですね。
自分は今大尉ですが、スコアを稼ぎに行かないとガッツリPP持ってかれます。
コンテナ回収ゲーや固定砲台修理ゲーとかやりたくなっても気軽にできないというのはもったいないと思います。
今回の記事で気になった点が一つあります。
>無課金だとバズーカ3発で倒せる相手がフル課金だと2発になる
マスターチケット使うと失敗しないだけであって最大強化値は違わないのでは?
武器威力の場合は元の1.1倍が限界だったと記憶していますが。。。
当然重課金だと威力以外にもリロードや射程も最大強化できそうなので総合的な差は出てしまうでしょうけど。
PPの仕様は変更してほしいですね。
自分は今大尉ですが、スコアを稼ぎに行かないとガッツリPP持ってかれます。
コンテナ回収ゲーや固定砲台修理ゲーとかやりたくなっても気軽にできないというのはもったいないと思います。
>QBさん
コメントありがとうございます
ノーマルメカニックだと強化バーの半分ぐらいから大幅に成功率が下がってきます
そのせいでダメージに結構な差がでてきます
2発あてても少しHPが残っていた相手がフルだと倒せるようになったり
逆に装甲を上げると今まで倒されていたのが生き残れるようになったり
もちろん1vs1で勝負が決まるゲームではないので全体から見れば誤差の範囲かもしれません
しかしその誤差も数が増えれば大きな差になる気がしています
PPがもっとゆるい仕様ならこんなストイックに考える必要はないんですけどね
もっといろいろな機体を使ってレポートしたい!
余談ですがこの前防衛やってまけたらPP-86になってわりと笑えませんでした
コメントありがとうございます
ノーマルメカニックだと強化バーの半分ぐらいから大幅に成功率が下がってきます
そのせいでダメージに結構な差がでてきます
2発あてても少しHPが残っていた相手がフルだと倒せるようになったり
逆に装甲を上げると今まで倒されていたのが生き残れるようになったり
もちろん1vs1で勝負が決まるゲームではないので全体から見れば誤差の範囲かもしれません
しかしその誤差も数が増えれば大きな差になる気がしています
PPがもっとゆるい仕様ならこんなストイックに考える必要はないんですけどね
もっといろいろな機体を使ってレポートしたい!
余談ですがこの前防衛やってまけたらPP-86になってわりと笑えませんでした
こんにちわ。このゲームは階級を上げないと出現しない設計図とかあるんでしょうか?それがないなら、兵長でもいいなぁと思いつつ、曹長と准尉をいったりきたりしています。
ジオンもレンポウも違いはないと思うのですが、バズーカを密接撃ちすると、自分ば自爆するけど、相手はNODAMAGE!って表示されるのはなんででしょ。あとは、誰もいない所で遠くの敵を狙って撃つと目の前で爆発して自爆とか「なんで?」って思うことがあります。
グフカス強いですね。デザジムで1VS1で撃ち合いしてて、バズカ9発、ミサラン12発を当てましたが、HPを半分も減らすことができず、ロッドの一撃で死にました。ほんとに強いです。
ビームサーベルあたらない・・・Orz。3匹が固まって砲撃している所に切り込んで、1撃も入れれず。近づいて、棒立ちで振っても当たらず、逆に倒されたです。ほんと、難しい。
PPの仕様はそのうちに変更になりそうですね。このままだと人数不足になりかねないですよ。
ジオンもレンポウも違いはないと思うのですが、バズーカを密接撃ちすると、自分ば自爆するけど、相手はNODAMAGE!って表示されるのはなんででしょ。あとは、誰もいない所で遠くの敵を狙って撃つと目の前で爆発して自爆とか「なんで?」って思うことがあります。
グフカス強いですね。デザジムで1VS1で撃ち合いしてて、バズカ9発、ミサラン12発を当てましたが、HPを半分も減らすことができず、ロッドの一撃で死にました。ほんとに強いです。
ビームサーベルあたらない・・・Orz。3匹が固まって砲撃している所に切り込んで、1撃も入れれず。近づいて、棒立ちで振っても当たらず、逆に倒されたです。ほんと、難しい。
PPの仕様はそのうちに変更になりそうですね。このままだと人数不足になりかねないですよ。
> ねこたまさん
設計図に階級は関係なさそうです
極レアで金設計図が出てくるみたいですね
バズーカはオブジェクトの当たり判定が大きいので
壁や凹凸にひっかかると爆発します
NODAMAGEは相手が無敵状態に出ます
復活直後やリスポーン直後は無敵です
バズーカは爆風だとほとんどダメージが出ません
その為直撃を意識するとかなり変わると思います
ビームサーベルはジオンの格闘より判定広かったりします
攻撃判定が出るタイミングに癖があるので数やって慣れるしか!
設計図に階級は関係なさそうです
極レアで金設計図が出てくるみたいですね
バズーカはオブジェクトの当たり判定が大きいので
壁や凹凸にひっかかると爆発します
NODAMAGEは相手が無敵状態に出ます
復活直後やリスポーン直後は無敵です
バズーカは爆風だとほとんどダメージが出ません
その為直撃を意識するとかなり変わると思います
ビームサーベルはジオンの格闘より判定広かったりします
攻撃判定が出るタイミングに癖があるので数やって慣れるしか!
腕も課金も含めて自分に丁度いい戦場が選ばれるので、さして気にならない、はず・・・
ですが、まさか最新ゲームとは思えない搾取体制ですね