新着記事リスト
- Date: Thu 31 01, 2013
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: ガンダムオンライン TPS レビュー
- Response: Comment 4 Trackback 0
ガンダムオンライン・・・「1月30日 : 第一印象と感想」
関連記事
まず1月30日の大きな変更点からお伝えしよう
【感想 : 全体】
【感想 : 機体】
【まとめ】
【余談】
そういえば弾薬パックってどうなった?

!--- Link Within --->
まず1月30日の大きな変更点からお伝えしよう
- マップが4つからランダムに
タクラマカン砂漠,鉱山都市,ジャブロー,オデッサ - ガチャ変更及び追加
GPガチャはVol2が追加,DXガチャは差換え - シールドの取り外しが可能に
シールドを外すとシールド分積載量に余裕が出る - 戦闘後のPPマイナス値が軽減
ある程度のスコアを取れば敗戦でもPPマイナス値が減った
【感想 : 全体】
- 機体の種類が増え戦場が賑やかになった
- マップランダムのわりには鉱山都市ばかり
- シールド取りはずしは存在意義が不明
- 連邦にも少しずつ人が戻りつつある
- 装甲の連邦、機動力のジオンという構図
【感想 : 機体】
- 連邦
- ジムガードカスタムが硬すぎて辛い
本体装甲1340 + シールド1480 + 特性
ブーストチャージが180と低めだがそれ以外は良好なスペック
ガードカスタムが量産されるとジオンの前線維持はかなり厳しくなると思われる
それぐらい威圧感と前線維持力がある - ガンキャノン(SML仕様)がぶっ壊れ性能
さすがエース機
スペックが桁違いコスト340 再出撃400
装甲 1700
ブーストチャージ260
最高速度 962
ブースト容量 1400
積載量 1270
ビームライフルが持てて誘導ミサイル(SML)持ち
SMLは両肩の2門同時発射なので実質ダメージは倍になる
唯一の救いは「レンタル機のみ」なこと
来月この機体の設計図が開放された時、戦局が大きく変わると思われる - 水中型ガンダムは強化版水中特性持ち初期ジム
偏光ビームライフルと言う独自のビームライフルを持つ
この銃は水中だとダメージが25%アップする
この機体が量産された時、ジオンの水中での優位性は揺らぐだろう
陸上でもかなり厄介
弱点は機動力に難があるのと重撃ゆえにシールドが無い点か
武装がAIMを要求するので上級者向け機体 - 量産型ガンキャノンは戦える砲撃
高い装甲とそこそこの機動力
砲撃武器に加え専用のビームライフルを持つ
砲撃で前線を押し上げつつ前衛のサポートも出来る良機体 - ジムコマンドは冬眠中
寒さがひく来月頃(設計図実装)に顔を出してくると思う
現状はハズレ - ガンタンクは扱いに難しい機体
機体スペックは良いのだがコストが高すぎる
同ランクのガンキャノンに比べるとどうしても見劣りしてしまう機体
今後の調整に期待か?
- ジオン
- ドム高機動試作機が早すぎて吹く
このゲーム初めて最高速度1400を突破
圧倒的スピードで戦場を駆け巡る
しかもドムの弱点であったブーストチャージが高機動型だと220になっている
その分装甲がドムより200ほど低い
ドム以上に曲者となっている
使い手を選ぶ機体だろう - ゾックが最高に面白い
ゾックは強化版鈍足初期ジム
足が「超」遅いものの「超」射程のチャージビームライフルとビームライフルを持っている
しかもビームライフルは貫通する上に2門同時発射なので実質ダメージは倍
弾幕を張らせたらこいつの右に出るものは居ない
難点は機動性皆無な点と機体が大きすぎるため視界が悪い点
視界問題がわりと致命的
ゾックやゴッグ、アッガイなどの大型機体は視界がもうちょっと後方だと嬉しいのだが・・・ - ズゴックはミサイル弱体化が響いている
オープンベータ開始直後にミサイルのロックオン時間に調整が入った
そのせいで初期ミサイルはロックオンに1.6秒ほどかかる
クローズベータでは可能だったかわしつつロックオン
今の仕様ではかなり難しい
M型にすることでロックオン時間が短くなるのでズゴックはM型安定
装甲がワーカー並なので流れ弾で瀕死になる
最前線で運用するのは少し厳しい
グフカスタムやドムのちょっと後ろから援護する立ち回りが安定する
メガ粒子砲は火力が高いのでメガ粒子砲の精度を上げよう - グフは上位旧ザク
グフはグフカスタムとは少しポジションが違う
再出撃時間が100秒と短い
それでいてシールドはグフカスタムと同じ910
機動力も高いため旧ザクで辛かったシーンでもかなり優位に立ちまわれる
コストパフォーマンスが良い前衛機体
ドムよりグフが普及すればジオンの前線はかなり安定すると思われる - ハイゴック & アッガイ
個人的にはパッとしない印象
特にアッガイは課金機扱いされるほどではない
是非ともGPガチャで出してほしいところ
ハイゴックに関しては入手できなかったのでノーコメント
【まとめ】
今回のアップデートで機体バリエーションがぐっと増えた
しかし全て課金によるもの
量産型や廉価版機体はもう少し手に入りやすくしても良いのではないだろうか
量産型ガンキャノンとジムコマンド
グフとアッガイ
この辺は初期機体と同じような扱いで良いと思う
【余談】
そういえば弾薬パックってどうなった?
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2013-02-04】 ガンダムオンライン・・・「2月1日アップデート : 感想」
- 【2013-02-04】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : コロニー完勝」
- 【2013-02-03】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : ゾックいきまーす」
- 【2013-02-02】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : 指揮官 テキサスコロニー」
- 【2013-02-02】 ガンダムオンライン・・・「マップ別攻略、上達法、初心者指南まとめ」
- 【2013-02-01】 ガンダムオンライン・・・「スナイパーの時代再来 ? : スナハメ検証動画」
- 【2013-02-01】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : 低コスト部隊でコロニー」
- 【2013-01-31】 ガンダムオンライン・・・「1月30日 : 第一印象と感想」
- 【2013-01-31】 ガンダムオンライン・・・「1月30日実装 新DXガチャやってみた」
- 【2013-01-31】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : ジャブロー連邦サイド」
- 【2013-01-30】 ガンダムオンライン・・・「徹底解剖 : 僕の考えた最強のザクII J型」
- 【2013-01-30】 ガンダムオンライン・・・「日替わりプレイ動画 : ジャブロー強襲4人衆」
- 【2013-01-29】 ガンダムオンライン・・・「久々のニューヤーク : 1拠点トラップ」
- 【2013-01-29】 ガンダムオンライン・・・「テキサスコロニー : 地下ありマップ」動画付き
- 【2013-01-28】 ガンダムオンライン・・・「1月28日 急遽マップがニューヤークへ変更」
Comments
> Loveさん
機動力は重要ですねぇ
しかし硬さも重要ですよ!
ガトリングガンで撃っても減らない減らない・・・
ここ数日で連邦に高階級プレイヤーが突如表れています
時間帯によっては少しずつ偏りが減ってきているのかもしれません
機動力は重要ですねぇ
しかし硬さも重要ですよ!
ガトリングガンで撃っても減らない減らない・・・
ここ数日で連邦に高階級プレイヤーが突如表れています
時間帯によっては少しずつ偏りが減ってきているのかもしれません
連邦しか弱体しないんだからそりゃジオン有利になる法則が働いてますね
現状だとガードカスタム位しかジオンのMSよりも突出した優位性を持っている機体はほぼ無いと思いますよ
高起動ドム慣性の影響をもっと強く働かせて扱い辛くしてもいいかもですね
現状だとガードカスタム位しかジオンのMSよりも突出した優位性を持っている機体はほぼ無いと思いますよ
高起動ドム慣性の影響をもっと強く働かせて扱い辛くしてもいいかもですね
>通りすがりさん
ガードカスタム良いですよね
敵対していてかなり厄介です
今回のアップデートで両軍機体バリエーションが増えましたね
今後機体が増えていくとどんどん変わっていくのではないでしょうか
ガードカスタム良いですよね
敵対していてかなり厄介です
今回のアップデートで両軍機体バリエーションが増えましたね
今後機体が増えていくとどんどん変わっていくのではないでしょうか
強い方は連邦へ...