新着記事リスト
- Date: Thu 21 03, 2013
- Category: ガジェットレビュー
- Tags: セール ニュース ガジェットレビュー
- Response: Comment 2 Trackback 0
特集・・・「2万円で買えるディスプレイ新時代」
私は台湾系ディスプレイメーカーが好きだ
BenQやAcer,Asusなどを使うことが多い
BenQの19インチスクエアは未だ現役
FPSやゲームをするのにディスプレイサイズはかなり重要になる
最近はワイドモニタが主流
大体19インチから23インチのディスプレイユーザが多い
しかし、ディスプレイ市場はどんどん大型化の一途を辿っている

!--- Link Within --->
BenQやAcer,Asusなどを使うことが多い
BenQの19インチスクエアは未だ現役
FPSやゲームをするのにディスプレイサイズはかなり重要になる
最近はワイドモニタが主流
大体19インチから23インチのディスプレイユーザが多い
しかし、ディスプレイ市場はどんどん大型化の一途を辿っている
一昔前では考えられなかった
価格は70万とまだまだ一般的ではないが70インチのディスプレイまで市場に出ている
テレビのような大画面でKinectのようなコントローラーを使ってFPSをプレイする
そのうちそんな時代が来るような気がしている
そんな中、家庭用向けディスプレイも2万円で27インチが手に入るようになった
PCゲームとコンシューマゲームの境目がどんどん無くなってきている
どうせプレイするなら大画面で大迫力なプレイをしたい
そういうニーズが強いのだろう
モニターが大きくなると視点移動幅も大きくなるがその分的も大きくなる
FPSなどで壁に当たっている人はディスプレイサイズを変えてみるのもオススメだ
価格は70万とまだまだ一般的ではないが70インチのディスプレイまで市場に出ている
テレビのような大画面でKinectのようなコントローラーを使ってFPSをプレイする
そのうちそんな時代が来るような気がしている
そんな中、家庭用向けディスプレイも2万円で27インチが手に入るようになった
PCゲームとコンシューマゲームの境目がどんどん無くなってきている
どうせプレイするなら大画面で大迫力なプレイをしたい
そういうニーズが強いのだろう
モニターが大きくなると視点移動幅も大きくなるがその分的も大きくなる
FPSなどで壁に当たっている人はディスプレイサイズを変えてみるのもオススメだ


- 関連記事
-
- 【2013-08-17】 特集・・・「ゲーミングPCレビュー : 性能比較編 ( G-tune NEXTGEAR i630SA1-SP2 )」
- 【2013-08-15】 特集・・・【速報】「我が家にゲーミングPCがやってきた! : G-tune NEXTGEAR i630SA1-SP2」
- 【2013-08-02】 特集・・・「ガンダムオンライン推奨ゲーミングPC実機レビュー : MyPCと性能比較」( GALLERIA XT-A )
- 【2013-08-01】 特集・・・「ガンダムオンライン推奨ゲーミングPC実機レビュー : 出会いは偶然に」( GALLERIA XT-A )
- 【2013-07-29】 ガジェットレビュー・・・「モバイルPCスタイリッシュキャリアー DICOTA-Take.Off Sport-」
- 【2013-03-25】 雑記・・・「録画用HDDが壊れた」
- 【2013-03-22】 特集・・・「ゲーム用給水飲料」
- 【2013-03-21】 特集・・・「2万円で買えるディスプレイ新時代」
- 【2013-01-26】 ガジェット・・・「愛用SSDが円安で値上がり中」
- 【2013-01-09】 ガジェットレビュー・・・「ハンドシュレッダー : CDやクレカもバッサリ」
- 【2013-01-06】 ガジェットレビュー・・・「冬を乗り切る必須アイテム : サンルミエ E800LS」
- 【2013-01-02】 ガジェットレビュー・・・「HDD外付け変換ユニット : KRHC-SATA/U3」
- 【2012-12-30】 ガジェットレビュー・・・「ジオン軍に入隊しました : DM11Gミト」
- 【2012-12-30】 特集・・・「ProSteamerからProAmazonerへ」
- 【2012-12-28】 ガジェットレビュー・・・「バスパワーUSB3.0 DVDマルチドライブ : LDR-PME8U3LBK」
大変ヌルヌルして気持ちいいです。
ただ、ガンオンのように強制60fps制限のゲームや、やたら重い最新ゲームでは、その特徴をカケラも発揮できないのが痛いところではあります。