新着記事リスト
- Date: Sat 25 05, 2013
- Category: 雑記 > 特集
- Tags: 特集 ガジェットレビュー
- Response: Comment 4 Trackback 1
特集・・・「PCゲーマー、夏の暑さ予防」
PCゲーマーの天敵は「暑さ」
ゲーム用PCは熱に弱い
それでいて熱を持つ
我が家は2台構成で動かしているのだが夏場は室温が他の部屋より2、3度高くなる
外気温より高いんじゃないか?
そう思う時すらあった
室温30度を超える中プレイしているとPCが壊れる
大体グラフィックボードかマザーボードが逝く
過去暑さで何回壊しているか覚えていない
そうならないためにも早い段階で暑さ対策を導入する必要がある
【夏の暑さ対策】
【注意点】
扇風機はシーズンになると売り切れる可能性がある
一昨年は馬鹿売れしたせいで「必要な時に買えない」状態が続いた
そうならない為にも事前に購入しておいた方が良いだろう
【余談】
熱中症にも注意

!--- Link Within --->
ゲーム用PCは熱に弱い
それでいて熱を持つ
我が家は2台構成で動かしているのだが夏場は室温が他の部屋より2、3度高くなる
外気温より高いんじゃないか?
そう思う時すらあった
室温30度を超える中プレイしているとPCが壊れる
大体グラフィックボードかマザーボードが逝く
過去暑さで何回壊しているか覚えていない
そうならないためにも早い段階で暑さ対策を導入する必要がある
【夏の暑さ対策】
- クーラー
最も効果の高い暑さ対策
クーラーがある人は惜しまず使おう
クーラーをケチってPC壊すとクーラー買えるぐらい金がかかる場合も・・・ - 扇風機
部屋にクーラーが無い環境の人も多いはず
そんな私も部屋にクーラーは無い
そのため扇風機が頼みの綱
クーラーのある部屋から扇風機で冷風を部屋に「輸送」する
そうすることで「擬似クーラー」を作り出す
それだけでも室温が数度変わってくる
扇風機は夏の必需品 - 氷と扇風機
最終手段
扇風機の背後か前面に氷(凍らせたもの)を置く
そうすると扇風機の風がかなり涼しくなる
難点は部屋が湿気る
湿気すぎるとPCが壊れる可能性が上がる
これは最終手段
極力使わないようにした方がよい
【注意点】
扇風機はシーズンになると売り切れる可能性がある
一昨年は馬鹿売れしたせいで「必要な時に買えない」状態が続いた
そうならない為にも事前に購入しておいた方が良いだろう
【余談】
熱中症にも注意


- 関連記事
-
- 【2013-11-05】 特集・・・「2013年版 : 冬の寒さを凌ぐ方法、小技、防寒グッズ」
- 【2013-11-04】 セール・・・「密林探索 : 腰痛や姿勢、全ては椅子できまる」
- 【2013-10-05】 特集・・・「1500円以下で買えるPC版洋ゲー」
- 【2013-08-11】 特集・・・「私の考えるプロゲーマー像」
- 【2013-08-04】 特集・・・「秋葉原 G-tunes専門店(G-Tune : Garage)へ行ってきた」
- 【2013-07-16】 特集・・・「Wimax プロバイダ変更 Bicからnifty Wimaxへ」
- 【2013-07-08】 雑記・・・「日曜大工、労力と対価」
- 【2013-05-25】 特集・・・「PCゲーマー、夏の暑さ予防」
- 【2013-05-06】 特集・・・「GW、零戦を見る」
- 【2013-05-01】 特集・・・「ゲーマー天敵 : 疲れ目対策」
- 【2013-04-27】 GW特集・・・「GWオススメ洋ゲーを3行でズラッと紹介」
- 【2013-03-31】 特集・・・「UQ Wimax URoad-9000 故障から修理まで」
- 【2013-02-26】 ニュース・・・「日本語版 Borderlands 2 BF3 DLC 半額セール」
- 【2013-01-08】 雑記・・・「その時歴史は動いた : 空白の30分」
- 【2013-01-07】 雑記・・・「環境と世代で変わる金銭感覚について」
注意点は水がダラダラと垂れるのは故障の原因になるので、適度に絞ることと・・・乾いたら再度濡らすのを頻繁に繰り返すことですねw
あとは扇風機も同様に、濡れたタオルを扇風機に被せると風の温度が下がって、部屋の温度も全体的に下がります。これも気化熱を利用した物です。
やはり乾くのが早いので、こまめに濡らしなおす事が必要ですけどw