旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

ガジェットレビュー・・・「59,850円のゲーミングPC : 衝撃の事実 ( NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH )」

ゲーミングPCレビュー第2弾
前回は高スペックゲーミングPC (NEXTGEAR i630GA2) を紹介

「ゲーミングPCレビュー : 性能比較編 ( G-tune NEXTGEAR i630SA1-SP2 )」



今回はG-tune最安モデルの「NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH」レビュー
その値段なんと「59,850円」(2013年9月9日時点 送料別)

果たして6万円でどこまで出来るのか
その性能を追求しようと思う

■このPCをチョイスした理由


  • 安いから

    またコレかよ・・・!
    そうだよ!
    安くて性能良ければ最高じゃないか
    しかも安いからって性能悪いとは限らない
    PS3などを数万出せば買える時代
    PCでゲームするために10万円以上は厳しい
    そういう人だって多いはずだ

  • 何だかんだでゲーミングPC

    PCでゲームをする際の最小構成をしっかりと抑えている

    大手メーカーPCなどを買うとビデオカードが入ってなかったり
    メモリが低かったり、わけわからないアプリが大量に入ってたりと余計なものが多い
    それでいてゲームは全然動かなかったりする
    その辺G-tuneはしっかりと大事なところを押さえて作っている

■外観

  • 正面
    前面に2つのファン(大、小)付き
    USB3.0x1ポート , USB2.0x2ポート
    カードリーダーまで付いている





  • 左側面
    左側面はメッシュ仕様で通気性抜群
    PCは熱が篭るのでこの構造は好印象
    その分1cmほど左側面が出っ張っているので注意



  • 背面1
    シンプルな構成
    USBポートは6つ(USB3.0x2ポート , USB2.0x4ポート)
    上部にケーブル穴があるので拡張性アリ



  • 背面2
    電源は500W



  • 上面
    上面もメッシュ構造
    ファン取り付けることで排気製アップ



■内観

  • 全体図
    ビデオカードの排熱効率などを考え無駄なものを排除した省スペース構造
    ゲームをする為だけに特化した構造は好印象



  • マザボ周辺
    メモリは2枠中1枠使用
    ビデオカードが大きく場所を取っているためマザーボードの拡張性は低い



  • 電源周辺
    HDDベイは2枠中1枠使用
    SSDなどを拡張する場合1枠しかないので注意が必要
    データ保存は外付けHDDなどで対応すれば良いだろう



■スペック 3行で

Windows8で一般的なメモリ4G
ちょっと多めの500GB保存領域
ゲームのためのGTX650とCPU i3-3240付き


------- 仕様(スペック)詳細 -------

サイズ : 奥行き40cm x 幅19.5cm x 高さ 41.5cm
OS : Windows8
メモリ : 4GB
HDD : 500GB
ビデオカード : Geforce GTX650 1GB
CPU : Core i3-3240
ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
電源 : 500W
付属品 : キーボード、マウス
サポート : 1年間センドバック修理保証

■実際にゲームプレイしてみて

  • Warframe

    最高画質設定と最高解像度 1900 x 1080でプレイ
    ぬるぬるとまではいかないが動作に問題無し
    FPS計測できなかったため正確な数字はわからないが40~50台程度
    (Dxtoryが起動しなくなった)

    しかしエフェクトが重なるシーンは若干かくつく
    機動防衛や防衛ミッションでNOVAやEMBERが数人居る上でOGRISとか撃ちだすと厄介
    そういう時、最大の敵は味方になる

  • ガンダムオンライン (2013年9月8日時点のプレイ)

    高スペック設定、最大解像度1900x1080
    今週のマップである「ニューヤーク、鉱山都市、テキサスコロニー、ジャブロー」全てプレイした

    こいつ・・・動くぞ・・・!!!!

    正直カクカクでゲームにならないと思っていた
    しかし、最高設定なのに意外と動く
    思っていた以上に動くので一番私がビックリした
    FPS計測で20~40程度出ている

    ただし、私のPCと比べるとさすがに処理が重い
    バズーカ当ててからの格闘コンボを失敗したり
    ビームライフルF型が微妙に当てにくかったりする
    特に乱戦、近距離戦ではそういう誤差に泣かされることが多かった
    ザクIIJ型を使って中距離から攻撃する分にはほとんど違和感無し
    中距離で戦う分にはテキサスコロニーだろうとニューヤーク激戦区だろうと問題なかった
    ゲルググ、ザクIIJx2、グフの4機を使いニューヤークで1位が取れるレベル

■まとめ

ゲームをするために余計なものを廃し、低コストを実現した機種

コストを抑えてPCゲームを楽しみたい人向け
コストパフォーマンスがヤバイ
何せ、あの重いガンオンがちゃんと動く!
しかし、近距離戦や格闘ブンブン丸をしたい人はコチラ


★注意点

この機種の購入を検討する人へ
スペックを変更したりオプション追加しないこと
オプションやスペックを変更すると一番のウリである安さが無くなる
この機種を購入する場合は最小構成「59,850円(63,000円 : 送料3150円込)」で勝負せよ

■余談

さすがにゲーム実況プレイを録画するにはスペック不足
ゲームが出来ればいいと言う人向け
このPCを踏み台にしてお金を溜め、次のPCへ繋ぐ
そのつなぎには丁度良い機種だと感じた

■次回予告

PC別性能比較!今回の機種ベンチマークも公開予定

■各種リンク

【オマケ】

大きさ比較

20130909-004.jpg


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  

Powered By 画RSS

Comments

むむむ・・・・さすが、低価格帯でのレビューも行っていましたか・・・参りました;;

チャージバズーカー派の私としては、これも選択枠に・・・・
でもな~~、格闘ぶんぶんしてみたいんですよね~~、、がしかし、これはいいかも・・・・
Re: タイトルなし
> ふあっふさん

予算との兼ね合いですね
このPCの場合は「割り切り」が必要だと思います

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター