新着記事リスト
- Date: Sat 26 10, 2013
- Category: FPS・TPS > ロボゲー
- Tags: ニュース
- Response: Comment 6 Trackback 0
ニュース・・・「伊集院光というゲーマーの課金論」
■コメント
シングルプレイなんか特にそうだと思う
「過程が楽しい」
その過程を楽しむのがゲームなのではないだろうか
そこをはしょってしまっているのがソーシャルゲームの特徴
お金で簡単に強くなれます、最強キャラが作れます
それだったら最初から最強キャラを課金で売ってしまえばいい
商用ゲームは「ビジネス」が入ってくる
そうなると「面白いゲーム」より「稼げるゲーム」の方が重要なのだ
これから「面白くて稼げるゲーム」が最高なのだろう
しかし現状「稼ぐこと」が優先されているゲームばかり
CoDシリーズやGTAシリーズなどの大作洋ゲーはその辺中途半端なことはやらない
その代わり開発費が300億とか日本のゲームと桁が違う
それだけのお金と人員、そして開発が本気でやるから洋ゲーは面白い
日本のゲームは今後更に「ガラパゴス化」していくのだろうか・・・


「過程が楽しい」
その過程を楽しむのがゲームなのではないだろうか
そこをはしょってしまっているのがソーシャルゲームの特徴
お金で簡単に強くなれます、最強キャラが作れます
それだったら最初から最強キャラを課金で売ってしまえばいい
商用ゲームは「ビジネス」が入ってくる
そうなると「面白いゲーム」より「稼げるゲーム」の方が重要なのだ
これから「面白くて稼げるゲーム」が最高なのだろう
しかし現状「稼ぐこと」が優先されているゲームばかり
CoDシリーズやGTAシリーズなどの大作洋ゲーはその辺中途半端なことはやらない
その代わり開発費が300億とか日本のゲームと桁が違う
それだけのお金と人員、そして開発が本気でやるから洋ゲーは面白い
日本のゲームは今後更に「ガラパゴス化」していくのだろうか・・・


- 関連記事
-
- 【2013-10-29】 ガンダムオンライン・・・「実況第102回 : 北極基地 惜敗 アクトザク,ザクIIJ,ザクマリン,ゲルググ」
- 【2013-10-26】 ガンダムオンライン・・・「懐古動画 : 旧 城郭都市」
- 【2013-10-26】 ニュース・・・「伊集院光というゲーマーの課金論」
- 【2013-10-23】 ニュース・・・ほこ×たて出演者「全く異なる」と大激怒!スナイパーVSラジコンで内容が事実と異なる
- 【2013-10-23】 ガンダムオンライン・・・「10月23日アップデートまとめ」
- 【2013-10-22】 ガンダムオンライン・・・「次の機体はガンキャノンとゲルググキャノン確定」
- 【2013-10-22】 ガンダムオンライン・・・「懐古動画 : クローズベータの時はアッガイだって・・・」
- 【2013-10-18】 ガンダムオンライン・・・「10月23日アップデート内容発表」
- 【2013-10-18】 ガンダムオンライン・・・「攻略記事更新と実況プレイ抜粋」
- 【2013-10-17】 ガンダムオンライン・・・「10月16日アップデート : 第一印象」
- 【2013-10-16】 ガンダムオンライン・・・「10月16日アップデート : 新マップ延期」
- 【2013-10-16】 ガンダムオンライン・・・「懐古動画 : ドムキャノンが初めて戦場に出た日」
- 【2013-10-16】 ニュース・・・「FC2動画、訴えられる」
- 【2013-10-15】 ガンダムオンライン・・・「懐古動画 : 今は昔、襲撃戦といふものありけり」
- 【2013-10-12】 実況ガジェットレビュー?・・・「秋葉原で買ったジャンク品を起動するか試してみる」
Comments
最近オフゲーでもこういう課金システムが進んでるのは、憤りを感じます。
ゲームなんて、上手くいかないからこそ、面白いものだと思います(とくにパワプロサクセスは)
それを課金でやり直せますとなると、課金しない人はアホらしくなってくるでしょうし、課金した人も飽きるように思うんですけどね・・・
ゲームなんて、上手くいかないからこそ、面白いものだと思います(とくにパワプロサクセスは)
それを課金でやり直せますとなると、課金しない人はアホらしくなってくるでしょうし、課金した人も飽きるように思うんですけどね・・・
パワプロしないんですがこのダイジョーブ博士の賭けを100円でリセットできるんでしたっけ?
もともと表情が乏しいけどかわいいデフォルメキャラを無理に3Dに直したり今回のパワプロって・・・
ガンオンと同じバンダイナムコゲームスが出したジョジョのオールスターバトルも格闘ゲームなのに課金させようと試みた結果わずか一週間で買取1000円とかに落ちてました
(課金はもちろんのこと追加パッチでバグ→修正パッチでさらにバグと言うのもファンの怒りを買ったそうです)
失敗するとつらい業界、と言うのもありますが安全を選ぶことしか考えず結果新規ですら食いつかないひどい内容ってのは・・・
私事ですが今度9年ぶりに刻命館シリーズの新作が出るそうで楽しみです
ですが我が部屋にTVはない・・・ぐぬぬ
変なダウンロードコンテンツにまみれてないことを祈るばかりです
もともと表情が乏しいけどかわいいデフォルメキャラを無理に3Dに直したり今回のパワプロって・・・
ガンオンと同じバンダイナムコゲームスが出したジョジョのオールスターバトルも格闘ゲームなのに課金させようと試みた結果わずか一週間で買取1000円とかに落ちてました
(課金はもちろんのこと追加パッチでバグ→修正パッチでさらにバグと言うのもファンの怒りを買ったそうです)
失敗するとつらい業界、と言うのもありますが安全を選ぶことしか考えず結果新規ですら食いつかないひどい内容ってのは・・・
私事ですが今度9年ぶりに刻命館シリーズの新作が出るそうで楽しみです
ですが我が部屋にTVはない・・・ぐぬぬ
変なダウンロードコンテンツにまみれてないことを祈るばかりです
> とどちゃん
今はパワプロもこんな有様なんだねぇ
それだけ「パッケージが売れない」状態なのかもしれない
しかし、売れてるものは売れてるから「やり方が問題」だと思う
最近「楽に稼ごう」としてるゲームばかり
非常に残念
今はパワプロもこんな有様なんだねぇ
それだけ「パッケージが売れない」状態なのかもしれない
しかし、売れてるものは売れてるから「やり方が問題」だと思う
最近「楽に稼ごう」としてるゲームばかり
非常に残念
> あやなぎさん
コメントありがとうございます
私はコンシューマーゲームやらないのですが、パワプロですらこんな有様なんですね
上手くなったり成長する過程を楽しむのがオフラインゲームの醍醐味だと思っていました
しかし最近はほんと残念なゲームが増えましたね
コメントありがとうございます
私はコンシューマーゲームやらないのですが、パワプロですらこんな有様なんですね
上手くなったり成長する過程を楽しむのがオフラインゲームの醍醐味だと思っていました
しかし最近はほんと残念なゲームが増えましたね
> アントキの さん
ジョジョはひどかったようですね
国内メーカーが「大企業」になりすぎて冒険できなくなってますね
最近そんなのばかりです
いい加減ユーザも感じているはず
私はマイナーでも良いゲームを紹介していければと思います
刻命館とは懐かしい
あれは楽しかった
例によってコスチューム課金とか色々盛り込まれていそうですねぇ・・・
ジョジョはひどかったようですね
国内メーカーが「大企業」になりすぎて冒険できなくなってますね
最近そんなのばかりです
いい加減ユーザも感じているはず
私はマイナーでも良いゲームを紹介していければと思います
刻命館とは懐かしい
あれは楽しかった
例によってコスチューム課金とか色々盛り込まれていそうですねぇ・・・
お金取ること前提のゲームは一部にしか流行らないし人口も減る一方だと気づかないんでしょうかね!