新着記事リスト
- Date: Mon 25 01, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
鉄鬼・・・「UTerご用達」
UnrealTournamentを代表する武器と言えばロケットランチャー
私の中で最も思い入れの強い武器だ
鉄鬼の中でもVincereのメイン武器にロケット(ミサイル)がある
正直な所キャノンの方が使いやすいし強い
しかし強いと面白いは別物なのだ
ロケットを使っていると、やはり私はUTerなんだなと実感出来る
今回はそんなロケットの立ち回り方や長所を紹介しようと思う

!--- Link Within --->
私の中で最も思い入れの強い武器だ
鉄鬼の中でもVincereのメイン武器にロケット(ミサイル)がある
正直な所キャノンの方が使いやすいし強い
しかし強いと面白いは別物なのだ
ロケットを使っていると、やはり私はUTerなんだなと実感出来る
今回はそんなロケットの立ち回り方や長所を紹介しようと思う
長所
・範囲ダメージ(地雷撤去が簡単)
・高火力
・豊富な弾数
・反動ゼロ
短所
・範囲ダメージ
・弾速が遅め
立ち回り
最大の長所は範囲ダメージと弾の当たり判定の大きさだ
それを生かして中~遠距離からがんがん撃ってプレッシャーを与える武器だと思う
特に弾補充の出来ないサドンデスモードや爆破モードで真価を発揮出来るだろう
超近距離は範囲ダメージが足かせとなって自爆の危険性が常にある
キャノンは中近距離が得意だがロケットは中遠距離で戦おう
中距離から撃つ際に特筆すべきなのが、反動が無いことが上げられる
つまり撃っても照準がぶれないのだ
撃った後照準しなおす必要が無いので、ターレットなどを壊すのがとても簡単な武器でもある
最大のネックとなるのはその弾速の遅さだ
「敵の動きを読んで撃つ」偏差撃ちのスキルが大事になってくる
これはUTerには必須の能力なので慣れればあまり気にならない
Vanguardなら直撃2発と爆風一撃の3発で倒すことが出来る
見事3発で倒すととても気持ちが良い
ロケットの最大の魅力はこの当てた時の爽快感だろう
この爽快感、ぜひ味わってみて欲しい
病み付きになること請け合いだ
・範囲ダメージ(地雷撤去が簡単)
・高火力
・豊富な弾数
・反動ゼロ
短所
・範囲ダメージ
・弾速が遅め
立ち回り
最大の長所は範囲ダメージと弾の当たり判定の大きさだ
それを生かして中~遠距離からがんがん撃ってプレッシャーを与える武器だと思う
特に弾補充の出来ないサドンデスモードや爆破モードで真価を発揮出来るだろう
超近距離は範囲ダメージが足かせとなって自爆の危険性が常にある
キャノンは中近距離が得意だがロケットは中遠距離で戦おう
中距離から撃つ際に特筆すべきなのが、反動が無いことが上げられる
つまり撃っても照準がぶれないのだ
撃った後照準しなおす必要が無いので、ターレットなどを壊すのがとても簡単な武器でもある
最大のネックとなるのはその弾速の遅さだ
「敵の動きを読んで撃つ」偏差撃ちのスキルが大事になってくる
これはUTerには必須の能力なので慣れればあまり気にならない
Vanguardなら直撃2発と爆風一撃の3発で倒すことが出来る
見事3発で倒すととても気持ちが良い
ロケットの最大の魅力はこの当てた時の爽快感だろう
この爽快感、ぜひ味わってみて欲しい
病み付きになること請け合いだ


- 関連記事
-
- 【2010-01-31】 鉄鬼・・・「頭痛が痛い」
- 【2010-01-29】 鉄鬼・・・「人が多いと問題も多いけど人が居ないよりは良い」
- 【2010-01-28】 鉄鬼は大事なものを盗んでいきました
- 【2010-01-27】 鉄鬼・・・「正式と共にBIGキャンペーン」
- 【2010-01-27】 鉄鬼・・・「PvEよりも大切なこと」
- 【2010-01-26】 鉄鬼・・・「正式を控えた妄想話」
- 【2010-01-25】 鉄鬼・・・「反面教師」
- 【2010-01-25】 鉄鬼・・・「UTerご用達」
- 【2010-01-22】 鉄鬼・・・「ゲッチャ出演!?」
- 【2010-01-21】 鉄鬼・・・「正式アップデート速報」
- 【2010-01-21】 鉄鬼・・・「重大発表」
- 【2010-01-20】 鉄鬼・・・「ガキは相手にしない主義なの」
- 【2010-01-19】 鉄鬼・・・「Eclipseにおける重要機体ランキング」
- 【2010-01-17】 鉄鬼・・・「Dual見直し」
- 【2010-01-15】 鉄鬼・・・「これで立派なカメラ小僧」
地雷ごと爆破されてます
今後威力の高いロケットが実装されれば・・・ゴクリ・・・