新着記事リスト
- Date: Thu 08 04, 2010
- Category: FPS・TPS > Hawken (旧鉄鬼)
- Tags: 鉄鬼 オレ流 レビュー
- Response: Comment 2 Trackback 0
鉄鬼・・・「二つの気付き」
先週のハチワン
最終回の下りは「エイプリルフールネタ」だったようだ
見事に踊らされた!
【以下本題】
昨日アップデートの占領マップ「Moon-6」
マップ構造は良く出来ていると思う
コンセプトもわかりやすくて良い
しかし二つ気付いたことがある
【一つ目】
鉄鬼プレイヤー全体の戦術理解度が低い
言い換えれば「ルールを理解している人が少ない」と言うこと
サドンやデスマッチに慣れている為、敵を倒すことに意識を持っていかれすぎている
状況によっては敵機よりも占領地点を優先すべきだ
この傾向は爆破モードにも言える
無料韓国産FPSと言えば爆破モードが主流だ
それにもかかわらず、これだけルールを理解していない人が居るのは、
鉄鬼には「多ジャンルからのご新規さんが多い」と言うことだろう
FPS人口が増えること自体はすばらしいことだと思う
今後占領戦や爆破も少しずつ定着してゆけば良いのだが・・・
【二つ目】
攻めるのは苦手な人が多い
鉄鬼が守りベースで作られているのもあるだろう
けれど問題はそれだけでは無いと思う
占領戦は防衛側もある程度攻めなければいけない
Rampartだけでは守りきることは出来ないだろう
何故攻めることが苦手なのか
恐らくこの構図だろう
(リアル系FPSと違い)数発で相手を倒すことが出来ない+回復される=相手を倒し辛い
↓
攻めても相手を倒しきれない
↓
相手を倒しきれないけれど相手には倒される
↓
倒されるのに倒せないジレンマ
↓
ならこちらも倒されない動きを・・・!
↓
守る(受ける)
↓
攻めなくなるので攻めるスキルが伸びない=苦手になる
要約すると、攻めるのにリアル系より技量が必要なのだ
【以上から】
攻めなければいけないモード(爆破、ボス、占領)は不人気だし、
攻めなくてもどうにかなってしまうモード(サドンデス、デスマッチ)に人が偏っているのはこういうカラクリだろう
(勿論マップの出来不出来も一因だがあくまで付帯的要因)
この流れを変える為には、鉄鬼プレイヤー全体のスキル向上が必要だろう
運営がこの流れを意識してかどうかはわからないがPvEモードの充実はスキルの底上げに一役買っている
プレイヤー全体の理解度とスキルがある程度の基準に達した時
このマップはかなり面白くなるな・・・と感じた
個人的には占領モードの制限時間はもっと短くしてEまで占領し辛い仕様にして良いと思う
【ボヤキ】
戦績からK/D表記はなくしたほうが良い
もしくはBlackshotやSteam見たく細分化した戦績管理をするべきだ

!--- Link Within --->
見事に踊らされた!
【以下本題】
昨日アップデートの占領マップ「Moon-6」
マップ構造は良く出来ていると思う
コンセプトもわかりやすくて良い
しかし二つ気付いたことがある
【一つ目】
鉄鬼プレイヤー全体の戦術理解度が低い
言い換えれば「ルールを理解している人が少ない」と言うこと
サドンやデスマッチに慣れている為、敵を倒すことに意識を持っていかれすぎている
状況によっては敵機よりも占領地点を優先すべきだ
この傾向は爆破モードにも言える
無料韓国産FPSと言えば爆破モードが主流だ
それにもかかわらず、これだけルールを理解していない人が居るのは、
鉄鬼には「多ジャンルからのご新規さんが多い」と言うことだろう
FPS人口が増えること自体はすばらしいことだと思う
今後占領戦や爆破も少しずつ定着してゆけば良いのだが・・・
【二つ目】
攻めるのは苦手な人が多い
鉄鬼が守りベースで作られているのもあるだろう
けれど問題はそれだけでは無いと思う
占領戦は防衛側もある程度攻めなければいけない
Rampartだけでは守りきることは出来ないだろう
何故攻めることが苦手なのか
恐らくこの構図だろう
(リアル系FPSと違い)数発で相手を倒すことが出来ない+回復される=相手を倒し辛い
↓
攻めても相手を倒しきれない
↓
相手を倒しきれないけれど相手には倒される
↓
倒されるのに倒せないジレンマ
↓
ならこちらも倒されない動きを・・・!
↓
守る(受ける)
↓
攻めなくなるので攻めるスキルが伸びない=苦手になる
要約すると、攻めるのにリアル系より技量が必要なのだ
【以上から】
攻めなければいけないモード(爆破、ボス、占領)は不人気だし、
攻めなくてもどうにかなってしまうモード(サドンデス、デスマッチ)に人が偏っているのはこういうカラクリだろう
(勿論マップの出来不出来も一因だがあくまで付帯的要因)
この流れを変える為には、鉄鬼プレイヤー全体のスキル向上が必要だろう
運営がこの流れを意識してかどうかはわからないがPvEモードの充実はスキルの底上げに一役買っている
プレイヤー全体の理解度とスキルがある程度の基準に達した時
このマップはかなり面白くなるな・・・と感じた
個人的には占領モードの制限時間はもっと短くしてEまで占領し辛い仕様にして良いと思う
【ボヤキ】
戦績からK/D表記はなくしたほうが良い
もしくはBlackshotやSteam見たく細分化した戦績管理をするべきだ


- 関連記事
-
- 【2010-04-15】 鉄鬼・・・「こちらはMoon-6専用台となっております」
- 【2010-04-14】 鉄鬼速報・・・「遂に武器追加決定」
- 【2010-04-14】 鉄鬼・・・「熱くなれよ!(Moon-6攻略法)」
- 【2010-04-13】 鉄鬼・・・「オフラインイベントと金週」
- 【2010-04-12】 鉄鬼・・・「成績至上主義」
- 【2010-04-09】 鉄鬼・・・「ダメージ変更?」
- 【2010-04-08】 鉄鬼速報・・・「オフライン大会だと!?」
- 【2010-04-08】 鉄鬼・・・「二つの気付き」
- 【2010-04-07】 鉄鬼・・・「やっちまったな!」
- 【2010-04-07】 鉄鬼速報・・・「4月7日アップデート情報」
- 【2010-04-07】 鉄鬼・・・「内弁慶」
- 【2010-04-06】 鉄鬼・・・「小ネタ」
- 【2010-04-06】 鉄鬼・・・「玄人志向」
- 【2010-04-04】 鉄鬼・・・「遊びの代償」
- 【2010-04-02】 鉄鬼・・・「スランプへ入る前に」
12:12で何度かMoon-6やったんですがヴァンでいくら戦っても占拠できないのにノコギリ数人で占拠はじめたら数十秒で終わっちゃうというのはお粗末な感じもしますね…時間短くするのは賛成ですわー