新着記事リスト
- Date: Thu 13 05, 2010
- Category: MO,MMORPG
- Tags: オレ流
- Response: Comment 4 Trackback 0
PSU・・・「作業プレイは苦手」
本日はPSUアップデートがあるので昨日はPSU一色
恐らく今日もPSU一色になりそうだ
明日はガンダムvsガンダムエクストリームバーサス(長いよ)のロケテを仕事終わりにでも見に行こうと思っている
閉店まで粘れば数プレイぐらいは出来るだろう
そんなわけで鉄鬼は週末までお休みかもしれない
やればやるほど見えてくるPSU一番の不満、それは・・・
「補助テク等のスキルレベル上げの不毛さ」に尽きるだろう
昨日久々にPSU1st時代に作ったニュマ子フォルテクターを引っ張り出したのだが
補助のレベルが軒並み12とか13代
店売りの薬にもまける勢いだったので少し上げようと思い補助上げ部屋へ
※補助上げ部屋とは・・・ミッション待機所にて補助テクを上げることを目的として淡々と補助を掛け続ける部屋
5分で飽きた
無理、今の私にテクター無理
補助テクが40超えている人はどんな仕事でも耐えられるだけのストレス耐性があると言っても過言ではないはず
それぐらい私にとってあの時間は苦痛であった
どうやら私にテクターは向いていないようだ
私は上のような淡々とテクレベルを上げる行為や単純作業が苦手なタチだ
PSUの周回もレベル上げやアイテム収集に一番の近道だからやっているだけであって本来はやりたくない
けれどMMORPGやMORPGはある程度から作業プレイ(同じことを繰り返しさせるプレイ)になる
その瞬間私の熱意は急速に冷めていく
正直イベントの森ミッションは飽きてしまった
螺旋をプレイしたいのだが中々野良PTが無い現状
今日のアップデートでPSUは一区切りしそうな予感である
鉄鬼でのリハビリを少しずつ考えておく必要がありそうだ
来週奪取モード実装があると最高のタイミングなのだが・・・
【余談】
なんで巷にありふれているMMORPGやMORPGってのは無理にプレイ時間を延ばすような仕様なのだろうか
そういう延命処置よりゲームの持つコンテンツ力やシステムで勝負すれば良いと思うのだが・・・
アラドやディアブロ2なんかが良い例だ
成長する過程が楽しいのかもしれないが、楽しいを通り越して苦痛になっている気が・・・
【Pickup!】
Steamにて5月24日までPortalが無料プレイ出来るようだ
Portalと言えば、専門(?)学生が課題で作ったのが元になって出来たゲーム
少し面白い作りのFPSとなっているのでお試しあれ

!--- Link Within --->
恐らく今日もPSU一色になりそうだ
明日はガンダムvsガンダムエクストリームバーサス(長いよ)のロケテを仕事終わりにでも見に行こうと思っている
閉店まで粘れば数プレイぐらいは出来るだろう
そんなわけで鉄鬼は週末までお休みかもしれない
やればやるほど見えてくるPSU一番の不満、それは・・・
「補助テク等のスキルレベル上げの不毛さ」に尽きるだろう
昨日久々にPSU1st時代に作ったニュマ子フォルテクターを引っ張り出したのだが
補助のレベルが軒並み12とか13代
店売りの薬にもまける勢いだったので少し上げようと思い補助上げ部屋へ
※補助上げ部屋とは・・・ミッション待機所にて補助テクを上げることを目的として淡々と補助を掛け続ける部屋
5分で飽きた
無理、今の私にテクター無理
補助テクが40超えている人はどんな仕事でも耐えられるだけのストレス耐性があると言っても過言ではないはず
それぐらい私にとってあの時間は苦痛であった
どうやら私にテクターは向いていないようだ
私は上のような淡々とテクレベルを上げる行為や単純作業が苦手なタチだ
PSUの周回もレベル上げやアイテム収集に一番の近道だからやっているだけであって本来はやりたくない
けれどMMORPGやMORPGはある程度から作業プレイ(同じことを繰り返しさせるプレイ)になる
その瞬間私の熱意は急速に冷めていく
正直イベントの森ミッションは飽きてしまった
螺旋をプレイしたいのだが中々野良PTが無い現状
今日のアップデートでPSUは一区切りしそうな予感である
鉄鬼でのリハビリを少しずつ考えておく必要がありそうだ
来週奪取モード実装があると最高のタイミングなのだが・・・
【余談】
なんで巷にありふれているMMORPGやMORPGってのは無理にプレイ時間を延ばすような仕様なのだろうか
そういう延命処置よりゲームの持つコンテンツ力やシステムで勝負すれば良いと思うのだが・・・
アラドやディアブロ2なんかが良い例だ
成長する過程が楽しいのかもしれないが、楽しいを通り越して苦痛になっている気が・・・
【Pickup!】
Steamにて5月24日までPortalが無料プレイ出来るようだ
Portalと言えば、専門(?)学生が課題で作ったのが元になって出来たゲーム
少し面白い作りのFPSとなっているのでお試しあれ
テーマ : ファンタシースターユニバース ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2010-06-04】 ドラゴンネスト・・・「ドラゴンネストに足りない物」
- 【2010-06-03】 ドラゴンネスト・・・「大人数戦のトレンドと未来」
- 【2010-06-02】 ドラゴンネスト・・・「対人考察、アクロバットの立ち回り」
- 【2010-06-01】 ドラゴンネスト・・・「転職後の注意点と対人戦の感想」
- 【2010-05-31】 ドラゴンネスト・・・「疲労度(FTG)について」※追記
- 【2010-05-30】 ドラゴンネスト・・・「対人三昧」
- 【2010-05-28】 ドラゴンネスト・・・「3Dアラド戦記」
- 【2010-05-13】 PSU・・・「作業プレイは苦手」
- 【2010-05-12】 PSU・・・「燃え尽き症候群」
- 【2010-04-28】 PSU・・・「勢いでやった若干後悔している」
- 【2010-04-19】 PSU・・・「3年の月日」
- 【2009-10-23】 スペルボーン・・・「無制限クローズβ!?」
- 【2009-10-18】 スペルボーン・・・「本編感想につき久々の長文」
- 【2009-10-17】 スペルボーン・・・「突然のテスト」
- 【2009-10-15】 スペルボーン・・・「失敗の事後対応」
Comments
補助テク上げ部屋、お世話になりましたねー。
lv11までは普通に使ってあげましたけど、そこでギブアップ。
仕方なく連射式ジョイパッドにテクをセットして放置しました(汗)。
やっぱりゲームは結果じゃなくて過程が楽しくないと・・・。
lv11までは普通に使ってあげましたけど、そこでギブアップ。
仕方なく連射式ジョイパッドにテクをセットして放置しました(汗)。
やっぱりゲームは結果じゃなくて過程が楽しくないと・・・。
>エランさん
ユーザーへのサービス精神より利益を生むシステムを優先している感ですね
母体に余裕が無いとそういうサービスの部分まで目が行かないのかもしれません
オンラインゲームは乱立状態なので収益を上げるのが大変なのもわからなくはないのですけどね
けれど、楽しくなきゃゲームじゃないと思います
>かす9さん
同じような人が居てよかった
結局そういうBotみたいなことをしなきゃ行けない仕様ってのもどうかと思うんですよね
PSOシリーズはどれもかなりマゾイ仕様なのが伝統みたいになっていますね
そう思うとオンラインよりPSPポータブルの方が私には向いているのかも
>黄金男爵さん
直感派ですか
私も直感は大切にしますが、考えるのも好きなタイプですね
洋ゲーは丁寧な作りなものが多いですね
ユーザーへのサービス精神より利益を生むシステムを優先している感ですね
母体に余裕が無いとそういうサービスの部分まで目が行かないのかもしれません
オンラインゲームは乱立状態なので収益を上げるのが大変なのもわからなくはないのですけどね
けれど、楽しくなきゃゲームじゃないと思います
>かす9さん
同じような人が居てよかった
結局そういうBotみたいなことをしなきゃ行けない仕様ってのもどうかと思うんですよね
PSOシリーズはどれもかなりマゾイ仕様なのが伝統みたいになっていますね
そう思うとオンラインよりPSPポータブルの方が私には向いているのかも
>黄金男爵さん
直感派ですか
私も直感は大切にしますが、考えるのも好きなタイプですね
洋ゲーは丁寧な作りなものが多いですね
多少の周回なら周回とも思えない楽しさを真剣に考えるべきだ。
今の開発、運営は忙しすぎて自分が遊べないのでユーザーの感覚と乖離してしまっている。
ただせさえ貴重な時間を使うため、楽しくないとほんと虚しい。