新着記事リスト
- Date: Wed 26 05, 2010
- Category: FPS・TPS
- Tags: オレ流 Teamfortress2
- Response: Comment 2 Trackback 0
TeamFortress2・・・「連帯感」
昨日は久々にNekonoteサーバーに入ることが出来た
相変わらずのカオスっぷりがとても心地よい
どういった鯖なのかはコチラを参照
こういう馬鹿っぽさを許容出来る器を持っているのが洋ゲーの凄い所だ
その後は100YENサーバーへ移動
皆のレベルが高くてビックリ
特にエンジニアの人達の迅速な位置取りと設置に感動した
私はと言うと、戦場の空気にならないよう動くのに必死だった
味方もレベルが高ければ敵も高い
最終的に味方の連携が見事に決まり勝利することが出来た
TF2ほど連携が活きるFPSも珍しい
逆に連携が酷いと、どうしようも無い試合になってしまうのだが・・・
ゲームはコンセプトが大事と言うことを改めて思い知らされる
TF2の様に思い切ったシステム(チーム戦仕様)にしてしまえば
チームで戦わざるを得ないのでそういう動きをしようと思う
ソロは出来ることが本当に限られているからだ
鉄鬼でもこういう連帯感を味わうことが出来る作りだったなら・・・と悔やまれる
無料オンラインゲームはどれもコンセプトがしっかりしていない物が多い気がしてならない
【メモ】
鉄鬼、本日レイジモード実装
明日だと勘違いしていた
新モード実装なのにもかかわらず公式HPがイマイチ盛り上がりにかける
鉄鬼受難の日々は続きそうだ

!--- Link Within --->
相変わらずのカオスっぷりがとても心地よい
どういった鯖なのかはコチラを参照
こういう馬鹿っぽさを許容出来る器を持っているのが洋ゲーの凄い所だ
その後は100YENサーバーへ移動
皆のレベルが高くてビックリ
特にエンジニアの人達の迅速な位置取りと設置に感動した
私はと言うと、戦場の空気にならないよう動くのに必死だった
味方もレベルが高ければ敵も高い
最終的に味方の連携が見事に決まり勝利することが出来た
TF2ほど連携が活きるFPSも珍しい
逆に連携が酷いと、どうしようも無い試合になってしまうのだが・・・
ゲームはコンセプトが大事と言うことを改めて思い知らされる
TF2の様に思い切ったシステム(チーム戦仕様)にしてしまえば
チームで戦わざるを得ないのでそういう動きをしようと思う
ソロは出来ることが本当に限られているからだ
鉄鬼でもこういう連帯感を味わうことが出来る作りだったなら・・・と悔やまれる
無料オンラインゲームはどれもコンセプトがしっかりしていない物が多い気がしてならない
【メモ】
鉄鬼、本日レイジモード実装
新モード実装なのにもかかわらず公式HPがイマイチ盛り上がりにかける
鉄鬼受難の日々は続きそうだ


- 関連記事
-
- 【2010-12-08】 QuakeWarsOnline・・・「果たして万人ウケするのか?」
- 【2010-09-15】 機動戦士ガンダムエクストリームバーサス・・・「稼働日決定」
- 【2010-09-08】 機動戦士ガンダムEXVS・・・「稼働日迫る」
- 【2010-07-13】 Anotherday・・・「オープンベータの鼓動」
- 【2010-07-12】 FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
- 【2010-06-30】 FPS・TPS・・・「FPSはエンターテイメント」
- 【2010-06-25】 FPS・TPS・・・「ゲームは単なるツールである」
- 【2010-05-26】 TeamFortress2・・・「連帯感」
- 【2010-05-24】 TeamFortress2・・・「適性」
- 【2010-05-24】 Left 4 Dead 2・・・「腐り度合いUP」
- 【2010-05-23】 雑記・・・「ゲームに引退は無い」
- 【2010-05-21】 FPS・TPS・・・「6月は新作ラッシュ」
- 【2010-05-20】 機動戦士ガンダム ex vs・・・「ロケテ情報」
- 【2010-05-14】 GvG Ex vs・・・「エクストリームバーサスから見るゲーム業界」
- 【2010-05-12】 GvG ex vs・・・「ロケテ情報」
良かったらフレっ子になってくださいましww
あとでメールしますwww