旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

Avalon Online・・・「DOTA、これでわかる人はコアゲーマー」

ここを見てくれている人の大多数にはわからないであろうゲームのネタ

日本ではそこまで知名度が高くないジャンル「RTS」
以前は「FPS」「RTS」と言えば日本人には向かないが海外では1・2位を争う人気ジャンルだった

最近無料FPSが増えてきたおかげでFPSはかなり裾野が広くなってきている
昔はFPSやってる人間は大体知った顔ってぐらいプレイ人数が少なかった

「RTS」も同じような境遇で現在もなかなか日本人には受け入れられていないジャンルである
※追記
三国志対戦オンライン等のおかげで昔よりは大分プレイヤーは増えている模様

そんな「RTS」の人気ゲームに「WarCraft Ⅲ」と言うゲームがある
かの「Diablo」を生み出したBlizzard社製の「RTS」ゲームだ

洋ゲーは文化的にMODがあるものが多い
MOD=ユーザーが独自で開発出来たりする簡易拡張パックの総称
有名なもので「CounterStrike」がある
あれは元々「Half-Life」のModから発生した製品だ

WarCraftⅢにもやはり多くのMOD(CustomGame)が存在していた
その中でも異彩と放っていたMODがあった
その名も「Defence Of The Ancients」だ(DOTA)

詳細は割愛するが、WarCraftⅢに出てくるHeroのみを操作して相手拠点を落とすゲーム
WarCraftⅢのゲーム製をシンプルにして且つ奥深い戦略を両立させた素晴らしいMODだった
一時期本編よりも人気が出たぐらいだ
今となっては発売直後からやり込んだ日々が懐かしい・・・

そんなDOTAも開発者(一般ユーザー)が開発を止めた為
次第にユーザーも離れ衰退していった
私自身も足が遠のいていった

そんな中驚きのニュースを発見した

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/korea/20090722_304072.html

なんとDOTAをモチーフにしたゲームが韓国で作られているらしい
またパクリか・・・と感じてしまう部分はあるが、今回に関してはGJと言わざるを得ない

恐らく日本でのサービスは無いだろう・・・
けれどどこかサービスしてくれないものか
あのゲーム性と戦略性の高さは、好きな人間には堪らないハズ

DOTAの感動を再び・・・

P.S. アヴァロンの鍵 Onlineと思って記事を読まれた方ゴメンナサイ


web拍手 by FC2

テーマ : Avalon Online    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

こんちゃ ノ。

RTS。

そなのか、自分がやっていたゲームのジャンルを今知りましたww


9年前のタイ留学中 WarCraft を知りました。

帰国前に、300円くらいで 「WarCraft」 と 「WarCraft ガンダム」 のソフトを

買って帰り、オフラインで5年くらい遊びましたね^^。 もちろん海賊版と思われるCD-Rです。

そのソフトでしか遊んでなかったので、世界の状況や大人気ゲーだというのを、つい最近知った次第です ^^;

ガンダムいいですよ、ガンダム。 一般兵はジム、鉱石集めはボール、火炎放射器はガンキャノン(対空は不可)、ニューガンダムがやたら強いw

ゾンビ系?は変わりありませんが、ハーフ?プロト? プレデターの宇宙人みたいな種族は
ジ・オン側なので、ナイフマンがザクの斧、子機を多数放出して戦う戦艦ありますが、あの子機はファンネル。ガンダムマニアじゃないので、詳しいことはわかりませんが、マニアの方が知ったら、みなこのゲーム買うんじゃないかと思うくらいの出来でした。

と、まったく知らない人には チンプンカンプンの内容で申し訳ありません ><!

ブログ友達に、WarCraft を知ってる方がいて嬉しくて長文書いてしまいました ^^;
では。


ども~

タイで出会うとは凄い偶然ですね!

ガンダムパチモンとは・・・さすが海賊版は何でもありだなぁ

しかし、それを聞くと海賊版でもちゃんと作りこまれているものは一つの作品ですね

著作権がもーちょっと自由だったら、ミ○キーのMMOとか大人気になりそう

WarCraftが好きでしたら、Age Of Empire(AOE、AOC)シリーズもオススメします

RTSの二大巨頭作品です
ジャンルは少し違いますが、シヴィライゼーションシリーズも中毒性高い!
シヴィライゼーションシリーズとは渋い!
じっくりやるには良いゲームですね

こういったゲームが何故人気が出ないのか不思議でならないです

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター