旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」


前回大会はガチガチの守備を主戦術とするイタリアが優勝した
今大会はパスサッカーを主戦術とするスペインが優勝した

これは重要なことだと思う
試合の解説者が興味深いことを言っていた

今後長い目でサッカーを見たとき、パスを繋いで自らスペースを作って切り崩していくサッカーは重要
こういうサッカーがこれからは求められるべきだ


大体こういう内容だったと記憶している

恐らく背景には世界的に組織的な守備が主戦術へとなっていることへの危惧があるのだろう
勿論守備は大事だ
しかし、ガチガチの守備からのカウンターをどの国も使うようになり
個性が無くなった

FPSで例えるなら、強いし一発で倒せるからスナイパーで良いじゃない
むしろスナイパー以外使うのは味方に迷惑だから使わないでくれ
そして両チーム自陣の奥からスナイパーライフルを打ち合うだけのゲームや試合が量産された

サッカーもFPSも果たしてそれで良いのだろうか

FPSを長い目で見たとき、後進がやってみたい、面白そう、楽しいと言うイメージを持ってもらわない限り
FPSはいずれまた身内だけがプレイするマイナージャンルに成り下がるだろう

FPSにもスペインが登場してくれることを私は願ってやまない

【Blackshot】

AIM勘を戻す為に久々にプレイ
やはり動画を撮っていた頃の様には行かなかった
と言うよりかなりの違和感を感じた

以前より試合毎(Host)でゲーム内のズレ(タイムラグ)が酷くなっている気がする
明らかに当たっているのにHSにならなかったり、敵が壁から顔を出す前に攻撃を食らったりすることが多々あった
願わくばサーバー型へ移行してほしいところ

今は希少になった19インチスクエア型のモニターを見つけたので紹介
FPS、TPSをやるならワイドモニターよりスクエア型をオススメ



iiyama 19インチ液晶ディスプレイ 1280×1024(SXGA)対応 2系統入力装備 マーベルブラック PLE1906S-B1iiyama 19インチ液晶ディスプレイ 1280×1024(SXGA)対応 2系統入力装備 マーベルブラック PLE1906S-B1
(2009/08/24)
マウスコンピューター

商品詳細を見る


web拍手 by FC2

テーマ : 日記・雑記    ジャンル : ゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
サッカーとFPSの例、まさにそんな感じだなーと納得です。

私は基本、爆破系ミッションが好きなので、強スナがあるFPSはどうしてもモチベーションが保てません。
BSはだいぶ前にやってましたが、ホストチェンジの譲り合いとか起きると一気に萎えますよね。
かといってサーバ型になったらなったでM24が強すぎて萎えそうですが・・・。

モニタもまた個人的にタイムリーな。
先月にワイドモニタ(しかも16:9)に乗り換えて後悔しましたorz
Re: Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
>eskさん

爆破ミッションのような相手を倒す以外に目的があるモードは動きがはっきりしていて面白いですよね
ロングにスナが一人居るだけでその道が封鎖されるぐらいスナが強いゲームが多いのが現状ですが・・・

最近は課金者が少ないのか私がプレイした時はそこまで見かけませんでしたが
BSはM24と言うより課金武器がかなり恐ろしい性能を発揮するようになってます
是非ともラグの無い世界でやってみたいゲームの一つです

ワイドモニターは横長になって狙い難くなりますね
ワイドモニターによっては4:3モードに変更できるものもあるので
FPSをするときだけ変更するのもありかと思います
Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
私がやっていたのは正式サービス直後だったかと思うので、
いまいち記憶が曖昧ですがやたらM24が多かった記憶があります。
そして、サプレッサーが消音・反動軽減という良いことずくめの謎仕様だった記憶も・・・。
先行プレイヤーとの差がかなり出るゲームだった印象です。
課金者と無課金者に大きな差が出るのも考え物ですよね。
まあ制作・運営からしてみれば金にならないと提供しつづけられないのはわかりますが。

買ってしまったモニタはどうしようもないので、無理矢理4:3ウィンドウモードでプレイしたりしてます。

それにしてもAD現状で日程確定しないというのは、完全に月末な雰囲気ですね・・・。
Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
W杯見ていたら、サッカーもFPSみたいだな、と感じました
前衛がいて後衛がいて・・・と。
ミドル・ロングシュートがスナイプでしょうか!?
日本代表が守り、つまり篭りになっているのは残念です
Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
>eskさん

当時はM24全盛期ですね
BSは成長システムがあるのでどうしても差が出る作りになっているのは避けられないかもしれません
FPSは純粋にスキルで勝負して課金はアバターやポイントUPなどゲームには関係無い部分でしてくれるのが一番なんですが、それだけじゃ稼げないのが現状のようです

4:3で慣れているせいもあるでしょうが4:3が落ち着きますよね

かなり意欲的に変えていこうという意思があるようなので多少遅れても構わないと私は思っています
むしろサービスが始まる前の今が一番変更しやすいと思うので今のうちに出来る限りのことをしてほしいところです

>Kallistoさん

FPSも見方によってはチームスポーツですね
カウンタースタイルがスナイパーと言った所でしょうか
日本人の特色が出ていますね
本田のような知的に攻められるプレイヤーがどんどん出てきて
攻める素晴らしさが浸透してくれればFPSも少しずつ変わるかもしれません

何にせよFPSはもっと熱く攻め合う競技になってほしい
Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
確かに焦って中途半端な調整よりはじっくりきっちり調整してくれた方がいいですよね。
私はクローズドβには参加していないのですが、
リスポ無敵時間の調整など意見に対する対応の早さには関心しました。
ただ、クローズドβのような限られた環境と多数のライトユーザとヘビーユーザが混在するオープンβの環境では
また出てくる意見は変わって来るでしょうから、その対応の早さが逆に命取りにならないか心配です。
ヘビーユーザ優先が正しいとまではいいませんがFPSという日本ではマニアックなジャンルを支えているのは間違いなくヘビーユーザですから
ライトユーザの意見に振り回されない運営であることを願いたいものです。
Re: Re: FPS・TPS・・・「ワールドカップから見るFPS」
>eskさん

JCGrobalのフットワークは速そうです
これからの企業に一番求められるものなので少し期待しています
その少ないヘビーユーザーを取り合っているのが現状ですね

ライトユーザー獲得は永遠のテーマですが、個人的にはAnotherdayにライトユーザーは定着しないと思います
敷居が高いので・・・
あとはどれだけコアなファンを捕まえていけるかが課題と言った所でしょうか
本音はスピード感のあるFPSがもっと普及してほしいのですけどね

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター