- Date: Fri 20 08, 2010
- Category: FPS・TPS > UT3 Anotherday Blackshot
- Tags: オレ流 レビュー
- Response: Comment 5 Trackback 0
AnotherDay・・・「ファーストインプレッション」※追記
FPS初級者は軒並み独自の移動方法に戸惑うだろう
Anotherdayを楽しむためには独自の要素を理解する必要がある
ブースター、ドッジング、サプライヤー、ウォールジャンプ
最低でもこの4つへの理解は必須だろう
以下ざっくりと紹介
※追記※
初心者チャンネルについては既に実装済みでした
失礼しました
キャラ作成したら自動で初心者鯖につながる仕様だったので気付かなかった
アサルトと言えばブースター
使い方は「移動用」と「緊急脱出用」だ
敵の目の前で使うものでは無い
迅速に移動し、敵を倒した後に迅速に離脱する為のもの
4回までエナジーパックを補充せずに使えるのでガンガン使おう
むしろ使わないならサプライヤーをやった方が良いだろう
【ドッジング】
最も重要なスキル
回避、攻撃、移動の全てを担っている
ドッジング中は弾が通常よりブレルので敵と中距離で遭遇した場合はしゃがみ撃ちをした方が良い場合もある
ショットガンと相性が良い
【サプライヤー】
援護職
サプライヤーのサブマシンガンは集弾率と制動率(射撃時のブレ)がとても少ない
Anotherday初心者はサプライヤーを最初に使うことをオススメする
専用武器のエナジーキャノンを使うことで味方を回復することが出来る
敵に当てることで敵を鈍足化することが出来る
範囲が広いので武器としてもとても優秀
【ウォールジャンプ】
思ったより使っている人が少ない
これを使うことで登れる所がかなり多い
ブースターだと飛びすぎる場所も多いのでウォールジャンプはマスターしておこう
慣れると戦闘中にも使うことが出来る
【職別評価】
サプライヤーがヤバい
サブマシンガンの集団率とブレの少なさ、それに加えエナジーキャノンの範囲攻撃
援護に留まらず最前線で戦えるスペックを持っている
アサルトは銃の集団率とブレがひどいので扱い辛い印象
初期防具だと硬さも実感できないのでアサルトは伍長以上で化ける職だろう
スナイパーは知りません
爆破などの一回死んだら終わりのモードだと消えるのは有用だと思われる
【バグ】
TDMのSILOをプレイしようとすると100%ブルースクリーンが発生する
グラボのドライバを更新しても出るので運営に報告するつもりだ
【マップ】
Factoryは見渡しが良く出入り口が二箇所しか無いのでイマイチ面白味にかける
戦力差があるとリスポーンに押し込まれて何も出来なくなる
Castleが各職の特徴を生かせる良マップだと思う
狭く感じるがやり込むと良さがジワジワ理解出来るだろう
KnockingDownTDMはスタンダードなTDMマップ
裏取り好きは地下を制すべし
両陣営スタート地点から見て左側のポジションが重要な気がした
【総評】
面白い
しかし万人向けでは無い
そこをどう運営がフォローするかが課題
とりあえず以下の二つは緊急課題だろう
初心者向けチャンネル(k/d 40%以下、勝率40%以下、ランク伍長以下)の実装
Coopの充実
対人ゲームは人が居てなんぼである
初心者をいかに確保するか
運営の今後の手腕に期待
【余談】
しばらくはAnotherday一本化
ドラゴンネストやHoNは一時休止
やっぱり私はFPSプレイヤーなのだ
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2010-09-05】 AnotherDay・・・「アウトリ定期集会」
- 【2010-08-25】 Anotherday・・・「正式サービスに関して」
- 【2010-08-25】 Anotherday・・・「擬似ロケットランチャー」
- 【2010-08-24】 Anotherday・・・「クラン結成とスタンス」
- 【2010-08-23】 Anotherday・・・「期待と落胆」
- 【2010-08-22】 Anotherday・・・「CTFゲー」
- 【2010-08-21】 AnotherDay・・・「アウトリ定期集会」
- 【2010-08-20】 AnotherDay・・・「ファーストインプレッション」※追記
- 【2010-08-19】 AnotherDay・・・「賽は投げられた」
- 【2010-08-17】 AnotherDay・・・「オープンベータに備えて」
- 【2010-07-14】 Suddenattack&BlackShot・・・「大御所との体力差」
- 【2010-04-13】 Blackshot・・・「浦島太郎」
- 【2010-04-10】 Blackshot・・・「AIM能力のリハビリ」
- 【2009-12-15】 Blackshot・・・「久々のログイン」
- 【2009-10-30】 BlackShot・・・「首狩隊」
Comments
もうちょっと命中したときにわかりやすい爽快なSEであっても良いんじゃないかなという気がします。
スナ専の人には悪いですが、スナゲーじゃないのはやっぱり好印象です(伍長で解禁されるO-zmaが厨性能らしいですがどこまで弱体されているのか…)。
今のところアサルトばっかりやっているのですが、集弾率そんなに悪いですかね?
サプライヤーの集弾率が良すぎるので比較すれば悪いとは思いますが、個人的にはそこまで扱いにくくは感じないです(最後にやったのがBFBC2なので感覚がおかしいのかもしれません)。
武器の種類が少なすぎるので、もうちょっと増やして欲しいですね…。
ダッジは移動キー2回押し以外にも何かのキーで設定でき思いました。
薬指での連打は人差し指・中指に比べたらやりづらくて一瞬を争うときにはついつい右に飛んでしまいます。
しるびさんの仰るとおり、伍長以下のチャンネルは必須ですよね。
ただでさえ敷居が高いのに、始めた途端周りが伍長装備だらけだったら初心者は定着しないでしょうね…。
運営の対応も早いので今後に更に期待といった感じのFPSです。
初心者向けのチャンネルですが
既にルーキーチャンネルが伍長未満または
KD30%以下限定のチャンネルになってますよ。
迫力は私も同意です
どうも爽快感が少ないですよね
ラジオチャットがデフォルトでキーバインドされていないのは謎でした
CTFは連携が必須なのでラジオチャット無いとかなり辛かったりします
>eskさん
派手なのに地味・・・非常によくわかります
韓国産なのでやはりベースがリアル系FPSだからでしょう
スナゲーからの脱却を図ったものの・・・
個人的に十字のサイトはどうにも慣れていないようです
そうじゃなくても弾筋が分かり難い気がします
HSを狙って出しにくい印象です
今後良調整されることを気長に待つとします
>vanhotさん
機動力をウリにしているのに壁から覗いている方が有利と言う・・・
その辺はもう少し考えて欲しかったですね
>クルセイズさん
確かに運営が非常にユーザーよりなので今後化ける可能性は十分ありそうです
問題はそこまでAnotherdayの体力が持つか
現状だとそこまで固定客がつかない気がしてなりません
追記実装してほしい部分は
・爆破等での視点に1人称を追加 ・ラジオチャットに英語を追加
あとは戦闘していてなんか迫力がない・・・鉄鬼みたいに連続キル時にBGMかかったりしてほしい、あと死んだ時に無言のまま死ぬからなんか・・