新着記事リスト
- Date: Mon 17 01, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「RangedDPS封印」
v1.0.0.108はAPチャンピオン全盛期だ
帽子(Rabadon's Deathcap)の登場とRangedDPSチャンピオンの相対的な弱体化が主な要因だ
そのせいでRangedDPSが戦場から露骨に減った
ALL APチャンピオンでも試合が成り立ってしまうぐらいだ
ここ最近のRangedDPSは脆さが際立つ
と、言うのも
APチャンピオンはDisable持ちが多いので被弾してもある程度戦えるが
RangedDPSは逃げスキルこそ多少あるものの被弾したら1秒で死んでしまう
攻撃性能が通常攻撃依存なのもネックの1つだ
火力を出すためにはある程度の時間立ち止まって撃つことが必要になる
しかしその時間すら与えてもらえないのが現状だ
一言で言うと「報われない」なのだ
そんなわけで私はRangedDPSを封印した
ある程度前に出て攻めたい私にとって前に出たくても出れないジレンマは物凄いストレスだからだ
やはり生存率と生存時間を上げる硬さはとても重要な要素
【予想】
これはv1.0.0.104辺りでRangedDPSが目立ちすぎていたせいもあるのだろう
そうなると出る杭は打つ調整をするRiotにとって次のターゲットはAPチャンピオンになると思われる
また持ちキャラが弱体化されるのを見るのは残念でならない
弱体化したら使用者が減るだけなのだから他を引き上げる調整をしてほしい所だ
ユーザー側も弱体化弱体化言うより腕でカバーしてやるぐらいの気概が欲しいものだ
【未確定情報】
Caitlynがリリースから2週間経ったので今週の無料チャンピオンに入ってくるだろう
時期パッチでは Evelynn,Pantheon,Rammusに弱体化が入り、Heimer,Caitlynに強化が来るらしい
【余談】
HoNやDOTAよりチャンピオン1人1人に愛着が湧きやすい作りなのに
弱体化を前面に押し出した調整は心苦しい
バランスなどが気にならないボスCoopモードみたいなのがあると良いのだが・・・

!--- Link Within --->
帽子(Rabadon's Deathcap)の登場とRangedDPSチャンピオンの相対的な弱体化が主な要因だ
そのせいでRangedDPSが戦場から露骨に減った
ALL APチャンピオンでも試合が成り立ってしまうぐらいだ
ここ最近のRangedDPSは脆さが際立つ
と、言うのも
APチャンピオンはDisable持ちが多いので被弾してもある程度戦えるが
RangedDPSは逃げスキルこそ多少あるものの被弾したら1秒で死んでしまう
攻撃性能が通常攻撃依存なのもネックの1つだ
火力を出すためにはある程度の時間立ち止まって撃つことが必要になる
しかしその時間すら与えてもらえないのが現状だ
一言で言うと「報われない」なのだ
そんなわけで私はRangedDPSを封印した
ある程度前に出て攻めたい私にとって前に出たくても出れないジレンマは物凄いストレスだからだ
やはり生存率と生存時間を上げる硬さはとても重要な要素
【予想】
これはv1.0.0.104辺りでRangedDPSが目立ちすぎていたせいもあるのだろう
そうなると出る杭は打つ調整をするRiotにとって次のターゲットはAPチャンピオンになると思われる
また持ちキャラが弱体化されるのを見るのは残念でならない
弱体化したら使用者が減るだけなのだから他を引き上げる調整をしてほしい所だ
あれだけ居たTwitchが今やレアポケモンだ
同様にMorderkaiserも激減した
出る杭を打つ調整はユーザーの選択肢を減らすだけなのだ
新チャンピオンをどんどん投入するのは素晴らしいことだと思うが
それと同じぐらい既存チャンピオンを潰していっている気がする
ユーザー側も弱体化弱体化言うより腕でカバーしてやるぐらいの気概が欲しいものだ
【未確定情報】
Caitlynがリリースから2週間経ったので今週の無料チャンピオンに入ってくるだろう
時期パッチでは Evelynn,Pantheon,Rammusに弱体化が入り、Heimer,Caitlynに強化が来るらしい
【余談】
HoNやDOTAよりチャンピオン1人1人に愛着が湧きやすい作りなのに
弱体化を前面に押し出した調整は心苦しい
バランスなどが気にならないボスCoopモードみたいなのがあると良いのだが・・・
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2011-02-04】 League of Legends・・・「ゼネラリスト<スペシャリスト」
- 【2011-02-03】 League of Legends・・・「v1.0.0.110 新チャンプ : カルマ使ってみた(動画)」
- 【2011-02-01】 League of Legends・・・「v1.0.0.110とNewcampionの足音」 ※追記
- 【2011-01-30】 League of Legends・・・「LoLの癒し系動画」
- 【2011-01-22】 League of Legends・・・「BAN事件とVladimir対策」
- 【2011-01-20】 League of Legends・・・「しるび歩けばスキルに当たる」
- 【2011-01-18】 League of Legends・・・「v1.0.0.109と新チャンピオン : Renekton 」
- 【2011-01-17】 League of Legends・・・「RangedDPS封印」
- 【2011-01-13】 League of Legends・・・「チャンピオン間の相性」
- 【2011-01-12】 League of Legends・・・「Cooldown(CD)を考える」
- 【2011-01-11】 League of Legends・・・「カシオペア(Cassiopeia)動画」
- 【2011-01-09】 League of Legends・・・「徒然なるTanker」
- 【2011-01-07】 League of Legends・・・「硬さは強さ その2 (動画付き)」
- 【2011-01-06】 League of Legends・・・「最強たる所以」
- 【2011-01-05】 League of Legends・・・「v1.0.0.108 ファーストインプレッション」