旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

レビュー・・・【新機軸Tower Defence「Anomaly: Warzone Earth」】(動画付き)

Warcraft3は偉大だった
ゲーム本編もさることながらMods(カスタムマップ)が大量に作られた
それを許容する海外クリエイター達の包容力は日本も見習って欲しいものだ

代表的なものを二つ上げるとDefence Of The Ancients(DOTA)とTower Defence(TD)

DOTAはMultiplayer Online Battle Arena(MOBA)と言う1つのジャンルとして確立した
League of LegendsやHeroes of Newarthが代表作だ
今後もこのジャンルは増えていくだろう

もう1つのTower Defenceだが、基本は単純なパズルでありながら今までにない奥深さを秘めており
携帯やiphoneアプリで爆発的な人気を獲得した
今や押しも押されぬ人気ジャンルの1つだろう
しかし、あくまで携帯での話であってPCゲームやコンシューマーではまだまだRPGなどの陰に隠れている

そんな中既存のTDとは一味違った作品が発売された
TDマニアとして見逃すわけにはいかない
さっそくプレイしてみたのでレビューしてみようと思う

【作品概要】

anomaly
タイトル : Anomaly: Warzone Earth
ジャンル : 新機軸Tower Defence
発売日 : 2011年4月9日
価格 : $9.99(現在10%OFFセール中で$8.99)
開発元 : 11 bit studios
公式サイト(Steam Store) : http://store.steampowered.com/app/91200/


【評価】

総合評価(TD経験者) : ★★★★
総合評価(TD未経験者) : ★★☆☆☆

プレイ時間 : 4時間(継続プレイ中)

メインモード
難易度 (TD経験者): ☆☆☆☆
難易度(TD未経験者): ★★☆☆☆
アナザーモード
難易度 (TD経験者): ★★★☆☆
難易度(TD未経験者): ★★★★


【ジャンル説明】

TowerDefenceはスタート地点からゴール地点に向かって敵(モンスター)が攻めてくる
それをTowerなどで防衛するのがTowerDefenceと言うジャンル


しかし、この作品は少し変わっている
「敵が攻めてくるのを守るのではなくこちらから攻めてゴールを目指す」のだ
本来のTDと立場が180度変わっている
これがTDマニアにはとても新鮮だった
TDをプレイしたこと無い人にとっては戸惑うことが多いかもしれない


【結論】

序盤は退屈(Stage1~3程度)
中盤以降のめり込む(Stage4以降)

  • 詳細(序盤)
    序盤 = チュートリアルを兼ねている
    TD初心者ならともかくipod touchで大量のTDゲームを購入している私にとっては退屈でしかなかった
    序盤は使える戦車(タワー)の種類が少なくやれることが限られているのだ
    シフトキーを押すことで倍速モードに出来るので要領を掴んだらさっさとクリアしてしまうと良いだろう
    特に詰まることなくクリアすることが出来るはずだ

  • 詳細(中盤以降)
    実質的な本編が始まる
    購入できる戦車が増えアップグレードも可能になる
    それ以外にプレイヤーが直接使えるスキルの種類も増え忙しくなる
    敵の数も一気に増えやりごたえが格段に上がる
    この辺から少しずつ難易度が上がってくる

【長所】
  • 失敗してもチェックポイントからすぐ再開出来る
    これはTD系ゲームにおける最大の長所だと思う
    再開が出来ないタイプのTDは途中でやめることが出来ない上に
    失敗すると同じポイントに来るまで倍の時間がかかる為だ

  • やり込み要素が盛りだくさん
    初回プレイでは1つのモードしか選択出来ない
    ある程度進めると他のモードが開放される
    メインのモードと違い難易度が高いものもあり
    メインを温く感じたプレイヤーも満足出来る

  • 荒廃した町並みが結構作りこまれている
    $9.99と言う値段にしてはグラフィックが作りこまれている

  • 英語がわからなくてもある程度プレイ出来る
    英語がわからなくても何をしたら良いかがわかる作りになっている
    これは好印象

  • 後半で舞台になるTokyoが面白い
    外国人が作ったとは思えないぐらい頑張っている印象
    しかし日本軍隊の衣装が第二次世界大戦時なのは突っ込まざるを得ない


【短所】
  • 失敗してもすぐやり直せるのは長所であり短所
    チェックポイントが結構ある為緊張感が薄い
    この辺は人によって好みが分かれる所だろう
    不思議ダンジョン系が好きな人はアナザーモードまで我慢するしかない

  • 展開が遅い
    倍速モードがあると言え全体的に間延びしている
    じっくりと考える時間を与えすぎている為難易度が下がっているのかもしれない

【まとめ】

この値段でこのボリュームは買い
ステージ6をクリアして他のモードが開放されてからが本番
TDは待つ時間が長いのだがこのゲームは攻めるのがテーマ
TowerDefenceというよりTowerAttackといった方が正しいだろう
攻め好きには溜まらない仕様だ
お手軽価格なので空いた時間にプレイするにはもってこいの作品


【プレイ動画】

Stage 3


途中横道があることに気付かず正面突破していた
突破した後に違和感を感じて気付く
教訓 : マップは良く見ましょう

【余談】

Tokyoステージも録画しているので機会があったら記事にしようと思う
ゲームが進めば進むほどやれることが増えて面白味が増える作品だ

【LoL】

LoLメンテナンスだった為今日はお休み
開発陣がBrandのプレイを配信していた
強い弱いは置いておいてBrandは買う予定


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター