新着記事リスト
- Date: Wed 27 04, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 0 Trackback 0
League of Legends・・・「v1.0.0.116 オススメチャンプと対策」
今週は新チャンピオンと前回実装チャンピオンが混在する週だ
2週間に一回のペースでやってくる
この週はNormal,Ranked問わず試合が荒れやすい
【荒れる理由】
つまり勝利欲よりも新鮮味が優先される週なのだ
明らかに勝利を無視してチャンピオン練習に費やす輩が出没する
実装数日は勝ちに固執すると痛い目を見るかもしれない
ここは慣れていないチャンピオンを練習するチャンスと捉えた方が良いだろう
【今週のオススメチャンピオン】
【傾向】
恐らくKarthus,Brandとの遭遇率が高くなるだろう
その為対策を簡単に紹介しようと思う
【対策】
【まとめ】
【余談】
昨日はDarksidersを延々とプレイしていたら
いつの間にかメンテが終わっていた
以前記事で紹介したProtypeみたいな無双アクション系なのだが
個人的にはDarksidersの方が好きだ
レビューを書けたら書こうと思う

!--- Link Within --->
2週間に一回のペースでやってくる
この週はNormal,Ranked問わず試合が荒れやすい
【荒れる理由】
- 以下の理由が考えられる
- 新チャンピオンを実戦で使ってみたい派
- 前回実装チャンプが無料なので使っていたい派
- 無料チャンプも変わり新しいの使ってみたい派
つまり勝利欲よりも新鮮味が優先される週なのだ
明らかに勝利を無視してチャンピオン練習に費やす輩が出没する
実装数日は勝ちに固執すると痛い目を見るかもしれない
ここは慣れていないチャンピオンを練習するチャンスと捉えた方が良いだろう
【今週のオススメチャンピオン】
- Brand
前回実装のチャンピオン
瞬間火力が高くレーンでも強い
詳細は以前の紹介記事参照
やりこめばやりこむほど面白いチャンピオンだ
スキルファイター好きは触っておいた方が良いだろう - Irelia
弱体化されたと言えまだまだTankyDPS四天王の一人
TopsoloでCarryしたIreliaは試合を支配する
以前ほどの輝きは無くなったもののQ>Eのお手軽スタンコンボは健在だ
PassiveとUltのおかげで脅威の生存率を誇るのも魅力
硬さは強さを体現しているチャンピオン
※TankyDPS四天王・・・Renekton , Jarvan IV , Irelia , Trundle - Karthus
個人的には今週一番オススメのチャンピオン
次の無料までかなり間が開くと思われるからだ
前回無料になったのがなんと去年!
無料に来ない原因は「素人お断り」チャンピオンだからだ
スキルやパッシブ共にとても癖が強く扱い辛いものばかり
スキル的に近づく必要があるのだが硬くなると火力が出ない
その為立ち回りが物凄く重要なチャンピオン
EzrealやShaco並に人を選ぶチャンピオン
向かない人には一切向かないので注意が必要だ
【傾向】
恐らくKarthus,Brandとの遭遇率が高くなるだろう
その為対策を簡単に紹介しようと思う
【対策】
- Brand
序盤レーンでの1vs1は基本こちら側が不利だと思ったほうが良い
各スキルの射程が長い上にPassiveの継続ダメージが痛いからだ
相手とMinionを挟んで立つことを意識しよう
スキルをくらった炎上中にQを貰うと2秒Stunする
これだけは食らわないようにすること
そうすれば致命傷を避けることが出来る
弱点は逃げ性能の低さ
StunやExhaustなどのDisableが物凄く効果的
レーンをわざと引いて味方と一緒にGankをすれば比較的簡単に倒すことが出来るだろう
集団戦で放置すると恐ろしい火力を出してくる
打たれ弱いので優先的に狙ってさっさと倒すように意識しよう - Karthus
序盤のレーンで負けないこと
Qの読みあいに負けるな
レベル4ぐらいからWのスローを使ってQを連打してくる
距離感を意識しよう
中途半端にハラスするのではなく狙う時は一気に畳み掛けよう
Rod of Agesを持っていない限りHPが物凄く低い
追い詰められたら下手に逃げるより応戦した方が良い
HPが低くなったらUltが飛んでくる
後衛チャンピオンを使っている場合、早い段階でBanshees Vailを買おう
集団戦では真っ先に倒してEの範囲から離れて戦うこと
Eの範囲内で戦うのだけはNGだ
落ち着いて対処しよう
【まとめ】
隔週でやってくる練習タイム
せっかくなので新しいチャンプに挑戦してみよう
しかしPremade(チーム)だと相手もPremadeの可能性が高いので
練習はSoloでやることをオススメする
【余談】
昨日はDarksidersを延々とプレイしていたら
いつの間にかメンテが終わっていた
以前記事で紹介したProtypeみたいな無双アクション系なのだが
個人的にはDarksidersの方が好きだ
レビューを書けたら書こうと思う
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2011-05-12】 League of Legends・・・「スタイリッシュアクション : Vayne お試しビルド」(プレイ動画付き)
- 【2011-05-11】 League of Legends・・・「Galio ビルド紹介」
- 【2011-05-10】 League of Legends・・・「v1.0.0.118アップデートを読む」
- 【2011-05-09】 League of Legends・・・「GW = Galio Week & v1.0.0.118 Preview」
- 【2011-05-04】 League of Legends・・・「挑戦セヨ」
- 【2011-05-02】 League of Legends・・・「闇のトンネルへ突入」
- 【2011-04-28】 League of Legends・・・「Karthus、私のトラウマ」
- 【2011-04-27】 League of Legends・・・「v1.0.0.116 オススメチャンプと対策」
- 【2011-04-27】 League of Legends・・・「当社比200% UP!」
- 【2011-04-26】 League of Legends・・・「v1.0.0.116まとめ」
- 【2011-04-25】 League of Legends・・・「v1.0.0.116の足音と自分のポジション」
- 【2011-04-22】 League of Legends・・・「新チャンピオン:Rumbleと強さの定義」
- 【2011-04-20】 League of Legends・・・「オンラインゲームソロプレイヤー(OGSP)に告ぐ」
- 【2011-04-19】 League of Legends・・・「負けから学ぶ勝利の方程式」
- 【2011-04-18】 League of Legends・・・「v1.0.0.115実装から一週間が過ぎて」