旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

レビュー&紹介・・・「Section8 Prejudice マルチプレイ動画」

以前のオフラインモードの紹介記事はコチラ

今回はマルチプレイについて紹介しようと思う

【マルチプレイモード】

今作は前作同様「Game For Windows Live (GFWL)」を使用する
前作でGFWLを使って大コケしたのだが今作にも採用された
し・か・し!
GFWLを使用する癖にSteamでプレイ出来る意味不明仕様
GFWL IDを持っていない人は事前に作成する必要がある
Steam経由だと管理が楽なのでSteamから購入することをオススメする

  • CONQUEST MODE
    前作のオンライン対戦モード
    赤と青の2陣営に分かれて最大32人での対戦を繰り広げる
    お互いにポイントゲージがあり1000ポイント早く取得したチームが勝利となる
    敵を倒す以外にゲーム中頻発するミッションをクリアすることが勝利への鍵となる
    ゲーム中盤になると拠点に敵は来るわ、ミッションが勃発するわで戦場はカオスと化す
    その戦場で状況を的確に読み、最善の行動が求められる

  • SWARM MODE
    新モード
    簡単に言うと最近流行りのCoopモード
    敵が15分間絶え間なく襲ってくるので耐え凌ごう
    タレットを上手く設置するのがポイント

  • Assault mode??
    公式サイトにて実装がアナウンスされている
    どういうモードなのだろうか
    続報を待ちたい

今回はCONQUEST MODEに焦点を当てて紹介

【CONQUEST MODE】


久々の戦場だ
高度1万5000フィートからの突入はテンションが上がる
前作に比べるとモーションやHUD(Head Up Display)がスッキリした印象

---- 特徴 ----

  • 待望のオートマッチングシステム実装!!
  • 戦闘開始時に上空からマップの自由なポイントへ降下出来る(AntiAirの範囲外に限る)
  • シフトキー長押しで高速ダッシュが出来、マップを縦横無尽に駆け巡ることが出来る
  • 拠点制圧やハッキングをするのに一度Eキーを押せば後は離れても良い
  • Left Ctrlキーで敵をロックオン出来、遮蔽物さえなければラグがあろうと必中する
  • Bキーで建物や乗り物を召還することが出来る(要Gold)
  • 前作以上の豊富な武器
  • 前作以上に豊富なミッション
  • 無駄に多い実績解除


---- 試合の簡単な流れ ----


  1. マップの指定したポイントへ一斉降下
  2. 両軍入り乱れての拠点制圧及び防衛
  3. ゲーム開始5分後辺りからミッションが偶発的に勃発する
  4. Mキーで常にマップを確認しつつマップを縦横無尽に駆け巡る
  5. 1000ポイントを達成すれば勝利
  6. 試合中の色々な行動で実績が解除されレベルがアップする


---- 長所 ----


  • スピード感溢れる戦場
  • ロックオンシステムの存在でレイテンシ(Ping)が多少酷くても立ち回れる
    (正面からの撃ち合いで低レイテンシには勝てないので無理に撃ち合わないこと)
  • 16人と16人が入り乱れるので1人頭の責任が軽く気軽にプレイ出来る
  • それぞれの兵科、武器の絶妙なバランス
  • オートマッチングシステム実装により気軽に対戦出来るようになった


---- 短所 ----


  • ルールが複雑、この一言に尽きる
  • 現時点で日本鯖が無い為Pingが高め(120~200前後)


【まとめ】

祝 オートマッチングシステム実装
ゲーム起動後すぐ対戦出来るのはすばらしい魅力

Pingが多少高くても気にならない作りなのは相変わらず

しかし、ルールを理解するまでが少し大変
既存のFPSに比べるととにかく忙しい
この忙しさを受け入れることが出来れば楽しめるだろう
慣れない内はWiki必読
Section8 prejudice 日本語 Wiki
http://wikiwiki.jp/sec8p_xbla/?FrontPage


【CONQUEST MODEプレイ動画】

私自身まだ5試合程度しかプレイ出来ていない
ミッションの成功条件や新武器の性能を全ては把握出来てない
少しずつ理解していこうと思う
理解すればするほど面白くなる作品だ



【本音】

この手のゲームは人を選ぶ傾向がある
その為ゲーム発売直後にプレイしないと対戦相手が居ないということもありうる
(フロントミッションエボルヴが代表例)
1200円程度で手に入るので気になった人はプレイしてみるべきだ

対戦ゲームは生もの
寿司と一緒で新鮮なうちに食べるのが粋ってやつだ
逆に1200円出すのは・・・と思って躊躇しがちな人にこういったゲームはオススメしない
そういう人は今後も一番美味しい時期を逃し続けるのでは無いだろうか・・・

食わず嫌いより食べてから判断してほしい作品だ


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター