新着記事リスト
- Date: Mon 23 05, 2011
- Category: 洋ゲー(FPS以外) > League of Legends
- Tags: LeagueOfLegends オレ流
- Response: Comment 2 Trackback 0
League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」
以前硬さは強さと言うエントリーを書いた
出来れば先に目を通していただければと思う
【本文】
硬さは強さ
純DPSやサポートはTankyDPSの引き立て役だ
いまやLoLの主役はTankyDPSだ
TankyDPSがチームに複数居て、彼らの装備が整ったら
タワーの攻撃もお構いなしに突っ込んでくる彼らを止める手立ては無いだろう
今回は最近流行っているTankyDPSチャンピオンの紹介と簡単な対策をお伝えしようと思う
【Tankyチャンピオン】
【まとめ】
パート1はここまで
機会があったら残りのチャンピオンも紹介していきたい
【本音】
Tankyビルドは殴られても生き残る硬さを前提としている
殴られると言うことは前線に出る、攻めると言うこと
タワーの攻撃範囲に入ることを躊躇する人は根本的に考え方を改める必要があるだろう
【余談】
Fable3死亡のお知らせ
返品手続き中
この週末は悲しみを背負った

!--- Link Within --->
出来れば先に目を通していただければと思う
- League of Legends・・・「Tankの重要性」
- League of Legends・・・「硬さは強さ(動画付き)」
- League of Legends・・・「硬さは強さ その2 (動画付き)」
- League of Legends・・・「時代はTank(硬さ)」※追記
【本文】
硬さは強さ
純DPSやサポートはTankyDPSの引き立て役だ
いまやLoLの主役はTankyDPSだ
TankyDPSがチームに複数居て、彼らの装備が整ったら
タワーの攻撃もお構いなしに突っ込んでくる彼らを止める手立ては無いだろう
今回は最近流行っているTankyDPSチャンピオンの紹介と簡単な対策をお伝えしようと思う
【Tankyチャンピオン】
- Alistar
- オススメ度 : ★★★
- 紹介
最近大流行チャンピオンの1人
APビルドに行くことで脅威の火力+豊富なDisable
APビルドでもUltを使うことでありえない硬さをほこる
Botレーンを支配することでも出来れば
Roamingで敵Jungleや他レーンを荒らしまくることも出来る
APビルドだとEの回復量も馬鹿にならない- 対策
どのスキルもクールダウンが長い
スキルを使った後がチャンス
相手のビルドを確認しよう
APビルドの場合はガンガン狙い
Tankyビルドの場合は優先順位を下げよう
Ultの効果時間は最大8秒だ
レーンでも集団戦でもAlistarは突っ込んでくるのでさっさと削ってUltを使わせてしまおう
Alistarを削る際はUltなどは温存しよう
Alistarの後に敵後衛や二番手へ対応しなければいけないからだ - 紹介
- Amumu
- オススメ度 : ★★★
- 紹介
Jungle,Tank,AP,レーンなんでも行けるイカスミイラ
WarwickよりGank力と硬さに優れるのでJunglerの中でも最上位
装備が揃ったAmumuを止めるのは至難
集団戦で泣きながら追いかけるだけで敵に甚大な被害を出すことが出来る
それに加え脅威のUlt
使いどころさえ間違えなければ試合を決めることが出来るだろう- 対策
最初に青Buffを荒らすべし
成長しきると止められないチャンピオンだ
逆に言うと成長を阻止する必要がある
成長していないTankは総じて単なる置物だ
敵JungleにWardを置いて青Buffを取らさないようにしよう
硬くなるのにお金がかかるチャンピオンなので
装備をチェックし硬くないようならさっさと狙って倒すのも一手 - 紹介
- Blitzcrank
- オススメ度 : ★★
- 紹介
PassiveのManaBarrierがあるのでADビルドやAPビルドでも生存率が高い
Tankだと思ってなめてかかると手痛い反撃を貰う
装備より立ち回りが重要なチャンピオン
最前線で戦うより敵の裏をかき、先を読む動きが求められる- 対策
火力は高いが脆いのでしっかりと狙えば倒せる
TankビルドでもHPをとらない人が多いのでそこまで怖くは無い
怖いのは硬さよりスキル - 紹介
- Cho'Gath
- オススメ度 : ★★
- 紹介
硬さと火力を両立させた元祖TankyDPSチャンピオン
Q.W2種類のDisableとEの補助火力でレーンでも集団戦でも強い
UltのTrueダメージはAlistarのUlt中でもお構いなしの恐怖のスキル- 対策
レーンではQをかわせばどうにかなる
終盤は硬いが火力がそこまで高くない
その為集団戦は放置しておいて構わない
放置して敵後衛を倒した後にじっくり料理しよう
真っ先に狙うのだけは絶対止めよう
火力が高くない分物凄く硬いからだ - 紹介
- Dr.Mundo
- オススメ度 : ★★
- 紹介
特攻馬鹿医者
はまった時のウザさは最上級
敵後衛をどこまでも追いかける
Qの割合ダメージのおかげで敵Tankだろうが追いかける
装備が揃ったMundoは速い硬い痛いの全てが揃う- 対策
Igniteを持つべし
HP回復半減スキルを持ったチャンピオンを使おう
Mundoの怖さはHP回復量から来ていることを知ろう
回復量さえ抑えれば集団戦でも怖くない
足が速いので無理追いは厳禁 - 紹介
- Galio
- オススメ度 : ★
- 紹介
脅威のUltと豊富なスキルで戦うTankyスキルファイター
火力とサポートと硬さ、それぞれ両立出来る器用な子
Ultは惜しまずガンガン使うべし
Qの命中精度が命運を分ける- 対策
中盤以降は火力不足なので放置安定
後衛はUltの範囲に入らないようにしよう
レーンでは放っておけば押してくれるので味方Junglerと協力してGankしよう - 紹介
- Garen
- オススメ度 : ★★★
- 紹介
DEAMCIA兄貴
硬い痛い速い
レーンが鬼強い
序盤に育つと誰も止められなくなる
試合を支配することが出来る脅威のTankyDPS- 対策
序盤に倒されるな
ビルドをチェックすべし
ADビルドの場合は狙えば脆い
Tankyビルドの場合は迂闊に近づかない
距離を取れば怖く無い
距離を詰めようとしてきたところを返り討ちにしよう - 紹介
- Gragas
- オススメ度 : ★
- 紹介
玄人志向の森の妖精
Eの追撃力と逃走能力は脅威の一言
集団戦におけるUltの使いどころが肝- 対策
中盤以降はUltさえ気をつければ空気
APビルドの場合は脆いので狙うとあっさり倒せる
Tankビルドに行ってもそこまで硬くない
集団戦では放置して後衛を先に狙おう - 紹介
【まとめ】
パート1はここまで
機会があったら残りのチャンピオンも紹介していきたい
【本音】
Tankyビルドは殴られても生き残る硬さを前提としている
殴られると言うことは前線に出る、攻めると言うこと
タワーの攻撃範囲に入ることを躊躇する人は根本的に考え方を改める必要があるだろう
【余談】
Fable3死亡のお知らせ
返品手続き中
この週末は悲しみを背負った
テーマ : オンラインゲーム ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2011-06-10】 League of Legends・・・「E3新チャンピオン情報?」
- 【2011-06-08】 League of Legends・・・「チャンピオンシップを控えて」
- 【2011-06-06】 League of Legends・・・「サポート : 縁の下の力持ち」
- 【2011-06-06】 League of Legends&雑記・・・「ジンクス悲喜交々」
- 【2011-06-04】 League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート2」
- 【2011-06-03】 League of Legends・・・「対人ゲーは継続プレイが求められる」
- 【2011-05-24】 League of Legends・・・「v1.0.0.118b 新チャンプは無しよ」
- 【2011-05-23】 League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」
- 【2011-05-20】 League of Legends・・・「ゲームも人生も登山である」
- 【2011-05-19】 League of Legends・・・「プレイする時間と傾向」
- 【2011-05-18】 League of Legends・・・「楽しみ方は人それぞれ」
- 【2011-05-17】 League of Legends・・・「v1.0.0.118実装から一週間」
- 【2011-05-16】 League of Legends・・・「Im Lee Sirubi, 盲目の戦士さ」
- 【2011-05-14】 League of Legends・・・「チャンピオン扱いやすさ別ランキング」
- 【2011-05-13】 League of Legends・・・「v1.0.0.118 最近の若い奴と来たら・・・」