旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」

以前硬さは強さと言うエントリーを書いた
出来れば先に目を通していただければと思う

  1. League of Legends・・・「Tankの重要性」
  2. League of Legends・・・「硬さは強さ(動画付き)」
  3. League of Legends・・・「硬さは強さ その2 (動画付き)」
  4. League of Legends・・・「時代はTank(硬さ)」※追記

【本文】

硬さは強さ
純DPSやサポートはTankyDPSの引き立て役だ
いまやLoLの主役はTankyDPS
TankyDPSがチームに複数居て、彼らの装備が整ったら
タワーの攻撃もお構いなしに突っ込んでくる彼らを止める手立ては無いだろう
今回は最近流行っているTankyDPSチャンピオンの紹介と簡単な対策をお伝えしようと思う

【Tankyチャンピオン】

    Alistar
  • オススメ度 : ★★★

  • 紹介
    最近大流行チャンピオンの1人
    APビルドに行くことで脅威の火力+豊富なDisable
    APビルドでもUltを使うことでありえない硬さをほこる
    Botレーンを支配することでも出来れば
    Roamingで敵Jungleや他レーンを荒らしまくることも出来る
    APビルドだとEの回復量も馬鹿にならない

  • 対策
    どのスキルもクールダウンが長い
    スキルを使った後がチャンス
    相手のビルドを確認しよう
    APビルドの場合はガンガン狙い
    Tankyビルドの場合は優先順位を下げよう
    Ultの効果時間は最大8秒だ
    レーンでも集団戦でもAlistarは突っ込んでくるのでさっさと削ってUltを使わせてしまおう
    Alistarを削る際はUltなどは温存しよう
    Alistarの後に敵後衛や二番手へ対応しなければいけないからだ


    Amumu
  • オススメ度 : ★★★

  • 紹介
    Jungle,Tank,AP,レーンなんでも行けるイカスミイラ
    WarwickよりGank力と硬さに優れるのでJunglerの中でも最上位
    装備が揃ったAmumuを止めるのは至難
    集団戦で泣きながら追いかけるだけで敵に甚大な被害を出すことが出来る
    それに加え脅威のUlt
    使いどころさえ間違えなければ試合を決めることが出来るだろう

  • 対策
    最初に青Buffを荒らすべし
    成長しきると止められないチャンピオンだ
    逆に言うと成長を阻止する必要がある
    成長していないTankは総じて単なる置物だ
    敵JungleにWardを置いて青Buffを取らさないようにしよう
    硬くなるのにお金がかかるチャンピオンなので
    装備をチェックし硬くないようならさっさと狙って倒すのも一手


    Blitzcrank
  • オススメ度 : ★★

  • 紹介
    PassiveのManaBarrierがあるのでADビルドやAPビルドでも生存率が高い
    Tankだと思ってなめてかかると手痛い反撃を貰う
    装備より立ち回りが重要なチャンピオン
    最前線で戦うより敵の裏をかき、先を読む動きが求められる

  • 対策
    火力は高いが脆いのでしっかりと狙えば倒せる
    TankビルドでもHPをとらない人が多いのでそこまで怖くは無い
    怖いのは硬さよりスキル


    Cho'Gath
  • オススメ度 : ★★

  • 紹介
    硬さと火力を両立させた元祖TankyDPSチャンピオン
    Q.W2種類のDisableとEの補助火力でレーンでも集団戦でも強い
    UltのTrueダメージはAlistarのUlt中でもお構いなしの恐怖のスキル

  • 対策
    レーンではQをかわせばどうにかなる
    終盤は硬いが火力がそこまで高くない
    その為集団戦は放置しておいて構わない
    放置して敵後衛を倒した後にじっくり料理しよう
    真っ先に狙うのだけは絶対止めよう
    火力が高くない分物凄く硬いからだ


    Dr.Mundo
  • オススメ度 : ★★

  • 紹介
    特攻馬鹿医者
    はまった時のウザさは最上級
    敵後衛をどこまでも追いかける
    Qの割合ダメージのおかげで敵Tankだろうが追いかける
    装備が揃ったMundoは速い硬い痛いの全てが揃う

  • 対策
    Igniteを持つべし
    HP回復半減スキルを持ったチャンピオンを使おう
    Mundoの怖さはHP回復量から来ていることを知ろう
    回復量さえ抑えれば集団戦でも怖くない
    足が速いので無理追いは厳禁


    Galio
  • オススメ度 :

  • 紹介
    脅威のUltと豊富なスキルで戦うTankyスキルファイター
    火力とサポートと硬さ、それぞれ両立出来る器用な子
    Ultは惜しまずガンガン使うべし
    Qの命中精度が命運を分ける

  • 対策
    中盤以降は火力不足なので放置安定
    後衛はUltの範囲に入らないようにしよう
    レーンでは放っておけば押してくれるので味方Junglerと協力してGankしよう


    Garen
  • オススメ度 : ★★★

  • 紹介
    DEAMCIA兄貴
    硬い痛い速い
    レーンが鬼強い
    序盤に育つと誰も止められなくなる
    試合を支配することが出来る脅威のTankyDPS

  • 対策
    序盤に倒されるな
    ビルドをチェックすべし
    ADビルドの場合は狙えば脆い
    Tankyビルドの場合は迂闊に近づかない
    距離を取れば怖く無い
    距離を詰めようとしてきたところを返り討ちにしよう


    Gragas
  • オススメ度 :

  • 紹介
    玄人志向の森の妖精
    Eの追撃力と逃走能力は脅威の一言
    集団戦におけるUltの使いどころが肝

  • 対策
    中盤以降はUltさえ気をつければ空気
    APビルドの場合は脆いので狙うとあっさり倒せる
    Tankビルドに行ってもそこまで硬くない
    集団戦では放置して後衛を先に狙おう


【まとめ】

パート1はここまで
機会があったら残りのチャンピオンも紹介していきたい

【本音】

Tankyビルドは殴られても生き残る硬さを前提としている
殴られると言うことは前線に出る、攻めると言うこと
タワーの攻撃範囲に入ることを躊躇する人は根本的に考え方を改める必要があるだろう

【余談】

Fable3死亡のお知らせ
返品手続き中
この週末は悲しみを背負った


web拍手 by FC2

テーマ : オンラインゲーム    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

Re: League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」
散々プッシュしてたのにGalioさんのオススメ度が・・・
Re: Re: League of Legends・・・「TankyDPS 紹介と対策 パート1」
Galioは好きです
使い込むと馴染んでくるチャンピオンです
しかし、方向指定スキルしか無い為他のTankyに比べるとオススメし辛いというのが現状です
Amumu以上にInitiateがFlashに依存すぎるも難点ですね

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター