旧 ストイックにFPS (移転しました)

FPS歴10年以上 きっかけは「UnrealTornament」だった。 全てはそこから始まった

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09


メインコンテンツ



実況プレイ Ghosts 実況プレイ Youtube
上達指南 ゲームPC購入指南 FPS初心者実況講座
CoDまとめ ガンオンまとめ 最新記事
ガジェットレビュー ゲームレビュー ニュース
 ーーー 当ブログの情報をまとめたサイト ※オススメ
特集記事 --- 色々やってるよ
相互リンクについて --- 常時募集中
 新着記事リスト

鉄鬼・・・「ゲームショー実機体験記」【超長文レポート】

行ってまいりました
ゲームショー2009 in 幕張メッセ

※今回の記事に使用されている画像、動画は開発中の物であり製品版とは異なる可能性があります

幕張メッセがあるのは京葉線の「海浜幕張」駅・・・私が降りたのは総武線「幕張」駅
初めて行く人は幕張駅にあると思うよね・・・
おかげでタクシーに乗って行くと言うアクシデントに見舞われつつも無事到着

到着するなりブリッツに遭遇
ブリッツ
目のライトが光るなどのギミックもあり、よく出来ていた
スナ機体も悪くないが個人的にはDualを出してほしかった

今回のゲームショーの目的は「鉄鬼」ブース
無駄に人が群がっているファイナルファンタジーや龍が如くにわき目も振らずに
NTTコミュニケーションブースの鉄鬼体験コーナーへ

午後ということもありほとんど並ばずにプレイできた

<----以下レポート---->


日本語だ!!
スタッフの方に聞いたところ、今回のためにかなり頑張ったらしい
まだデバックが済んでない所もあるので、今回は対戦ではなくトレーニングモードのみの出展とのこと
今回気になった点は、ゲームショーということもありゲームパッドでの操作だった
(マウスキーボードも勿論可能)
コンシューマーのユーザーを狙ってのことだろう



噂のトレーニングモード
「初級」「中級」「上級」の3種類がありこの動画は「初級」
ちなみに私がプレイしながら撮影することは出来ないのでこのプレイは他の方のプレイ

初級は動画にも出てくる小さい蜘蛛相手に射撃練習
中級はCPUが操る機体相手に模擬戦
上級は自機より二周りほど大きい中ボス相手に模擬戦
中級はすんなりクリア出来るのだが、上級は無駄に硬く、今回のプレイでは攻略出来なかった

いろいろ武装も試せるしこのトレーニングモードは良く出来ていると思う

と・・・本来ならトレーニングモードだけなのだが、スタッフに気さくな方が多かったので
トレーニングモード以外の画面を撮影させてもらった

ゲームモード

実は既に2マップ実装されていた
そして気になるのはゲームモードの多さ・・・・「レイジモード・・・?」
旧名メタルレイジから取っているのだろうか・・・謎のモードだ

これ以外にキャンペーンモード(Coopモード)がある
それがコレ

キャンペーンモード

なんかまた新しい名前のマップが見えるんですがっっ!!
このモードは4人以上でなければ開始できないとのこと・・・
ってことは現状でも4人集まれば出来るんですか!!???
実はかなり開発は進んでいると推測

隊長もちゃっかり居たのが内心面白かった

ジェィムズ隊長

<----皆さんお待ちかねの8機体感想---->

事前知識として
武装はメイン・サブ1・サブ2・ブーストである
機体によって差はあるが基本的にサブ1は共通
LANDDMASSに非常に似ている
LANDMASSをご存知の方はLANDMASSのカスタマイズをイメージしてくれればOKだと思う

ブーストの種類は現時点で
持続型・瞬発力型・平均型の3つ
ブーストは慣性が凄く働くので、左に行ったあと急に右へと言った反復横とびみたいな動きは出来ない

・ヴァンガード
何より歩行スピードが速い
他の機体より郡を抜いている
武装はガトリングガン系統
この機体のみ反復横とびの様なブーストの使い方が出来る
ブーストの使用量が半端無いので3回ほどで使い切ってしまうが・・・

・デュエル
全体的に速い
主武装は火炎放射や電ノコといった超短距離兵器
主武装選択時に右クリックで前面をガード出来る
一応サブで遠距離兵器も持てるので純短距離専用機体では無い
スピード感溢れる動きが出来るので私お気に入り

・ブリッツ
ブースト出来ないスナイパー機体
HPが無駄に高い
これはLANDMASSを彷彿とさせるのだが・・・
ノーロックで撃ってもブレない(気がする)
この仕様はぜひとも変えてほしい

・VINCERE
ある程度のスピードを誇りつつ、強火力の武器を持つバランス機体
非常に扱いやすかった
注意点として、武器が単発式なのでAIMが要求される

当てることさえ出来ればデュエルを近づく前に簡単に屠ることが出来る
こいつも私のお気に入り機体

・RAMPART
公式で一番最後に紹介された機体
イメージ的には固定砲台
対人戦機体では無く完璧な対ボス、Coop向け機体
超長距離砲撃や固定ガトリングガンに変形出来る
それ以外の戦闘力は非常に乏しいので近づかれたらなすすべも無い

・FORBIDDEN
鉄鬼における異色機体
武装がものすごく特徴的
主武装でリモート小型機みたいなのを操作出来る
その小型機で「地雷探査」「敵機探査」「空爆指令」が出来る
空爆は文字通り空爆で、その範囲何メートルだかの敵を一撃の元に倒す
こいつを上手く使えばイモスナ狩りに有効かもしれない

・IMPULS
いわゆるエンジニア
地雷設置・シールド設置が主なお仕事(修理は出来ない)
地雷の範囲が結構広かった+現時点で6個置けた

・VELOX
いわゆるリペア機
修理と固定砲台を設置出来る(1台)
戦闘武器がサブウェポンしかないので前線には出れない裏方機体

全体的に機体に重量感がある=動作がずっしりしている感じが強い
ランドマスの様に慣性無視して特攻・・・というわけにもいかなそうだ
ブーストの持続時間が短い割にリチャージ速度が長いと思う
これのおかげで前線に出る機体はかなり行動を制限される気がする
もう少しブースト周りには手を加えてほしい所

<----総評---->

とても良かった、大満足である
スタッフの方にいろいろと質問攻めしたのだが、
忙しい中でも気さくに対応してくれ、撮影許可はおろか掲載許可まで頂いた
コンシューマーメーカーはゲーム画面撮影するだけでも文句言われるのに
むしろどんどん撮影してくださいね・・・とまで言ってくれるスタッフの心意気に感謝

鉄鬼のゲーム部分だけでなく、それに携わっている人達も重要な要素だと私は思う
そういう意味で私は非常に鉄鬼に対して好感が持てた

今後の動きに期待したい

・・・・・・どうやらゲームショウ以外でのイベント参加なども企画しているようだ・・・・・・


P.S.
長文且つ乱文でしたが読んでくれてありがとう
鉄鬼以外のゲーム(ライバル)については機会があったら記事にしたいと思います


web拍手 by FC2

テーマ : 鉄鬼    ジャンル : オンラインゲーム



デル株式会社 Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...  
関連記事


Powered By 画RSS

Comments

さっそく
これかなり作りこんでありそうだなー。最近オンゲいいものになかなか巡り合えないしすごい期待しちゃうぞ

でもHPが無駄に高いスナ機体は勘弁してくださいw
早レスどうも~

この様子だとクローズベータが10月後半~11月
そこでコケなければ年内オープンは間違いないと思います

なぜか450ぐらいHPがあるブリッツ
ヴァンガードやその他の機体は300無いのに・・・
スナオンラインにならないことを祈る!
いつもこのブログを見させてもらってます。
TGSには行けなかったので詳しいレポートとてもありがたいです。
これからの更新にも期待しています。頑張ってください。
コメントありがとうございます

そういって頂けると2時間かけて書いた甲斐があります
レスポンスがあると私自身かなり嬉しいです
これからもがんがん更新かけていくんでよろしくお願いします
おつかれっす!!

開発止まってる疑惑も抱きましたが

進んでいるようですね ^^。


韓国の人気ランキングでようやく70位ぐらいに来たみたいです。

ひとまず安心 です ^^; (AION1位、SA2位、アラド3位は変わらず) 


IMPULSのシールドですが、味方も敵の弾も両方弾を通さない仕様なんですかね?

動画では2枚張ってましたが、それ以上は無理なんでしょうか?


個人的に、チーム戦の勝敗を決める大きな要素に

IMPLULS と FORBIDDEN が重要な役割なんじゃないかと

かなり期待しています。 色々質問して申し訳ないです ><


ブログの方、更新しますねw
レポお疲れ様です~


あれ??

お気に入りコンパニオン紹介は○▲□・?1?
>Hunterさん

IMPULSはボーダーブレイクのシールドとは違って
敵味方両方の弾を防ぐみたいですね

スタッフの方もFORBIDDENは重要だと言っていました
FORBIDDENは策敵範囲がめちゃめちゃ広いんです
完璧サポーターですけどチームに必ず一人は必要な役割ですね

>HMH_Hideさん

その発想は無かった!!
期待に沿えず申し訳ない

他HPですがこれで勘弁してやってください
http://www.4gamer.net/games/085/G008587/20090925007/

ゲームショウお疲れ様でしたー。
動画拝見しましたが、かなり良い感じですね。
機体の選定がいろいろできるってだけでも、相当悩みそう。。。
このまま順調に行けば、思ったより早く遊べそうですね。
コメありがとう

8機体それぞれ個性が違うのでかなり幅があると思います
スタッフの方も一度お待たせしてるのでがんばりますと言ってくれましたし
あとは気を長くして待つだけ!
実は自分もちょこっと行ってました

正直スナゲーになると・・・w
とりあえず開発進んでいるようで何よりですね
コメどうも~
そろそろFPS復帰ですね
Section8いいですよSection8(宣伝)

ブリッツもそれなりに動かしたんですが、ブレ少ない上に一発間隔短いですよね
韓国産ゲームは本当にスナ優遇されているのが残念でならないです

現時点では蓋を開けてみないとわからないですけどね
ブリッツのHPは265です。 ノーロックはAIMがないから当てづらいし振れます。

■耐久早見表 ※韓国仕様
   名称   耐久   補足
軽:Vanguard 280
強:Dual    268:シールド展開時前面ダメージ30%、背面ダメージ140%
狙:Bliz     265:ブースト不可
重:Vincere  450:前面銃弾ダメージ70%、最低移動速度
火:Rampart  313:砲台展開時前面ダメージ30%、展開時移動不可、最低移動速度
偵:Forbidden 300
工:Impuls   333
整:Verox    280
※ダメージの増減は腕部50%、コクピット120%
※防御力はな無く、耐久だけの違いです
おお、細かい資料ありがとうございます
ブリッツとVincereを取り違えていたようです

XioNさんは韓国版とかやられているんですか?
実記プレイした感じだとノールックで問題なく当てられたんですよね・・・

どちらにせよ発射間隔短いので遠距離戦がメインになるのでしょうね
ブラックショットのように入り組んだマップが多いと嬉しいのですが
実戦では当てずらいですよ。遠距離は乱射ですから(たぶんねw)無理だし(韓国ではラッキショットと呼びます)近距離戦になると相手はほとんどDUALですから厳しいです。僕はスナじゃないから詳しくは知りません。うまい人は違うかも。。

僕の場合近接射撃が下手ですから火力型をメインとして使うんですがブリッツなら曲射砲直撃で即死ですw



あ。。僕、韓国人ですから日本語下手だし書くの遅いです。返答遅くなってごめんなさい。
こんなところで異文化交流が出来るなんて!
しかも実際にプレイしている方からのコメントとは驚きです!!
返信はいつでも構いませんので気になさらず

そういう話を聞くと更に期待が膨らみます
VanGuardでは無くDualを使う人が多いのかな

超遠距離砲同士のやりとりもあるのですね
DualでどうやってBlizを焼こうかイメージトレーニングする毎日です

良かったらまた来てくださいな
火力型は変身するとスナの攻撃を4~5発ぐらいは耐えるから先に弾着地点を当てると勝ち、できなかったら負け。。超遠距離戦の場合、曲射砲弾が遅いからスナは撃って逃げる事もできます。
さすがに考えられていますね
あとはゲームヤロウがどうアレンジするかに期待です

Leave a Comment


Body

タグリスト
記事ランキング
ブログパーツ
拍手ランキング
コメント一覧
過去記事画像リンク
月別アーカイブ
05  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
最近のレビュー記事

美人 Steelseries KANA



美しすぎるゲーミングマウス
ROCCAT Kone + (plus)



面白無線マウス
リングマウス 400-MA031



プロ志向ゲーミングマウス
Steelseries SENSEI



プロ志向ゲーミングキーボード
SteelSeries 7G



大定番ゲーミングマウス
FF14推奨 Logicool G300r



59,850円のゲーミングPC
衝撃の事実
NEXTGEAR-MICRO im520BA11-MH



左手用ゲーミングキーボード
キーボード型コントローラー
A4TECH X7-G100-JP



光るゲーミングキーボード
Perixx PX-1100



新しい家族ができました
M187BL



ゲーミングマウス入門用
Anker レーザープレシジョン



ゲーミングPC実機レビュー その4
ガンオン設定変更して実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その3
ガンダムオンライン実録実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その2
Warframe実況プレイ
G-tune NEXTGEAR



ゲーミングPC実機レビュー その1
性能比較編
G-tune NEXTGEAR



スタイリッシュキャリアー
DICOTA-Take.Off Sport-



ハンドシュレッダー



サンルミエ
E800LS



HDD外付け変換ユニット
KRHC-SATA/U3



デジタルメモ ポメラ
DM11Gミト



USB3.0 DVDマルチドライブ
LDR-PME8U3LBK



低反発枕
IAC-NP-143



デジタル体重計
HD-661-WH」



超小型Wifiレシーバー
GW-USNano2-M



シャア専用カードリーダー
BSCR12U2RD



裸族のお立ち台
CROSU2 (CROSU3)



パソコン切替器
KM-A22BBK



父性と母性を持ったリストレスト
TOK-MU3BK



ゲーマー右手の恋人
MOH-014BU



初めてのワイヤレスマウス
M185BL
 
 
PR

■残りわずかガンオンパッケ
「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)

■CoDMWシリーズ最新作
コール オブ デューティ ゴースト [字幕版] 【CEROレーティング「Z」予定】

■販売数世界No1 FPS
Call of Duty: Black Ops II (輸入版:北米)

■ミリタリーFPSの金字塔
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC付

■元祖着エロ格闘最新作
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate コレクターズエディション (初回封入特典(アイドルコスチュームセット ダウンロードシリアル)付き 同梱)

■自転車初心者ご用達
誰でもできる自転車メンテナンス

■変態(褒め言葉)漫画
カジテツ王子 7 (ヤングジャンプコミックス)

■続・変態(褒め言葉)漫画
ラジオヘッズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

■べアッガイ様だぞ!
HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
 
 
 
 
PR2
■マイデスク


■マイチェア


■冬を乗り切る必須アイテム


ロードオブワルキューレ オンラインゲーム
 
 
カウンター