新着記事リスト
- Date: Wed 30 09, 2009
- Category: FPS・TPS > UT3 Anotherday Blackshot
- Tags: FPS ブラックショット オレ流 レビュー
- Response: Comment 3 Trackback 0
BlackShot・・・「ブラックショットの弱点」
結論
「現時点でBlackShotはオンラインFPSとして失敗」
そう判断するにあたって代表的な点が二点挙げられる
・ P2P(Host/Client)システム
- 試合毎のHostによって試合が左右されたり、ゲームにならなかったりする
- HostChangeをしても何故か特定の人物にしかChangeしない為、Hostのキャッチボールが始まる
・ バランスチーム(偏り)問題
- チームバランス機能はあるのだが、実際のところほとんど機能していない
- その為、一方的な試合が多い
- 初心者ややられる側は延々やられ続けることになるのでBlackShotに居付かない
一般部屋がそういう状態なので、新垢を取り初心者鯖で延々プレイする人が少なからず居る
その為、本当の初心者が軒並み辞めていく
これがかなり致命的な部分だと思われるのだが・・・
どちらもBlackShotのプログラム(クライアント)上の問題なので
運営サイドでは簡単に変更することが出来ない(と思われる)
無料オンラインゲームはいかに人を囲い込むかが勝負だと私は思っている
誰も見る人が居ない大道芸より人ごみが出来ている大道芸は気になるものだ
昔に比べ、FPSと言うジャンルも少しずつ認知されてきた
しかし、やはりまだFPSはマイナージャンルなのだ
全体的に見ると、初心者や未経験者が圧倒的に多いし、プレイヤー人数も少ない
彼らを捕まえることが重要だ
BlackShotはFPSをやり込んだ人や、攻めるのが好きな人にとってはとても面白いゲームである
しかしながら大衆向けの作りでは無かった
何故か私は大衆受けしないゲームを好む傾向がある
辛辣なことを書いたが私はBlackShotがとても好きだ
他のFPSには無い楽しさについては色々と以前の記事で書いてきた
だからこそBlackShotには長生きをして今後大成して欲しいと思っている
その為には上記2点については早急に改善すべき問題だと私は思う
せっかくなので要望として運営サイドにメールを送ってみようと思う
※追記 問い合わせメール送ってみた
頑張れBlackShot!
9月30~10月14日まで
ENFIELDの確立が大幅UPキャンペーン
ENFIELDはオススメ武器なんでこの機会に狙ってみよう!!
http://blackshot.jp/main/news/campaign/blackbox.php

!--- Link Within --->
「現時点でBlackShotはオンラインFPSとして失敗」
そう判断するにあたって代表的な点が二点挙げられる
・ P2P(Host/Client)システム
- 試合毎のHostによって試合が左右されたり、ゲームにならなかったりする
- HostChangeをしても何故か特定の人物にしかChangeしない為、Hostのキャッチボールが始まる
・ バランスチーム(偏り)問題
- チームバランス機能はあるのだが、実際のところほとんど機能していない
- その為、一方的な試合が多い
- 初心者ややられる側は延々やられ続けることになるのでBlackShotに居付かない
一般部屋がそういう状態なので、新垢を取り初心者鯖で延々プレイする人が少なからず居る
その為、本当の初心者が軒並み辞めていく
これがかなり致命的な部分だと思われるのだが・・・
どちらもBlackShotのプログラム(クライアント)上の問題なので
運営サイドでは簡単に変更することが出来ない(と思われる)
無料オンラインゲームはいかに人を囲い込むかが勝負だと私は思っている
誰も見る人が居ない大道芸より人ごみが出来ている大道芸は気になるものだ
昔に比べ、FPSと言うジャンルも少しずつ認知されてきた
しかし、やはりまだFPSはマイナージャンルなのだ
全体的に見ると、初心者や未経験者が圧倒的に多いし、プレイヤー人数も少ない
彼らを捕まえることが重要だ
BlackShotはFPSをやり込んだ人や、攻めるのが好きな人にとってはとても面白いゲームである
しかしながら大衆向けの作りでは無かった
何故か私は大衆受けしないゲームを好む傾向がある
辛辣なことを書いたが私はBlackShotがとても好きだ
他のFPSには無い楽しさについては色々と以前の記事で書いてきた
だからこそBlackShotには長生きをして今後大成して欲しいと思っている
その為には上記2点については早急に改善すべき問題だと私は思う
せっかくなので要望として運営サイドにメールを送ってみようと思う
※追記 問い合わせメール送ってみた
頑張れBlackShot!
9月30~10月14日まで
ENFIELDの確立が大幅UPキャンペーン
ENFIELDはオススメ武器なんでこの機会に狙ってみよう!!
http://blackshot.jp/main/news/campaign/blackbox.php
テーマ : BLACKSHOT ジャンル : オンラインゲーム


- 関連記事
-
- 【2009-10-23】 Blackshot・・・「FPSにおけるチートは褒め言葉です」
- 【2009-10-22】 BlackShot・・・「アップデートと言う名のデバック」
- 【2009-10-20】 BlackShot・・・「性転換・・・術後」
- 【2009-10-13】 BlackShot・・・「FPSのコミュニティ形成」
- 【2009-10-07】 BlackShot・・・「Losttemple攻略動画・・・別名八つ当たり動画」
- 【2009-10-03】 BlackShot・・・「久々の動画と懐古の情」
- 【2009-10-01】 BlackShot・・・「運営解答及び虚弱体質モード」
- 【2009-09-30】 BlackShot・・・「ブラックショットの弱点」
- 【2009-09-18】 UnrealTournament3・・・「無料でプレイ」
- 【2009-09-16】 BlackShot・・・「不調気味、狙うなら今」
- 【2009-09-16】 BlackShot・・・「乱調」
- 【2009-09-13】 BlackShot・・・「ゴールドトラップ」
- 【2009-09-10】 BlackShot・・・「二冠達成・・・?」
- 【2009-09-09】 BlackShot・・・「モチベーション」
- 【2009-09-08】 BlackShot・・・「新マップ追加、超ハイペースアップデート」
Comments
愛するゲームは違えど、しるびさんの記事を読んでホッとするのは
きっと感性が近いものがあるのでしょう と、勝手に解釈(´・ω・`)b
AVAがなかったら、私もBS住民になってるんですけどねー ^^
suzukazeさんマスターのクランなので、AVAを離れるわけにもいかず・・・・
AVAに来られますか?w
きっと感性が近いものがあるのでしょう と、勝手に解釈(´・ω・`)b
AVAがなかったら、私もBS住民になってるんですけどねー ^^
suzukazeさんマスターのクランなので、AVAを離れるわけにもいかず・・・・
AVAに来られますか?w
>かす9さん
OP7は変更したんですね・・・!!
ということは前例があるので不可能では無いはず
あとは運営サイドの交渉次第ですね
初心者の方がHostになるとそれが問題ですね
この問題は早く解決してほしいところです
バランスチームに関しては試合開始後に有利チームに入る
という流れがかなりある気がします
開始後もしっかりとランク等でチームバランサーが働くといいんですけどね
もしくは全員敵のデスマッチ形式のマップの追加とか
あまり流行りそうではないですが・・・
基本的にFPSではチート=褒め言葉ですね
本当にチートだとしてもMMORPGほどチートの実害は少ないので
気にしないほうが良いかもしれません
SMG使う人ぐっと増えましたね
今後もがんばってほしいものです
>Hunterさん
ありがとうございます
そういって頂けると書いている甲斐があるというものです
昔AVAやっていましたよ
というかちまたにあるFPSは大体やったことあるというか・・・そんな感じです
リアル系FPSは移動の遅さが苦手なので
AVAのダッシュには大分お世話になりました
OP7は変更したんですね・・・!!
ということは前例があるので不可能では無いはず
あとは運営サイドの交渉次第ですね
初心者の方がHostになるとそれが問題ですね
この問題は早く解決してほしいところです
バランスチームに関しては試合開始後に有利チームに入る
という流れがかなりある気がします
開始後もしっかりとランク等でチームバランサーが働くといいんですけどね
もしくは全員敵のデスマッチ形式のマップの追加とか
あまり流行りそうではないですが・・・
基本的にFPSではチート=褒め言葉ですね
本当にチートだとしてもMMORPGほどチートの実害は少ないので
気にしないほうが良いかもしれません
SMG使う人ぐっと増えましたね
今後もがんばってほしいものです
>Hunterさん
ありがとうございます
そういって頂けると書いている甲斐があるというものです
昔AVAやっていましたよ
というかちまたにあるFPSは大体やったことあるというか・・・そんな感じです
リアル系FPSは移動の遅さが苦手なので
AVAのダッシュには大分お世話になりました
サーバー型に変更する予定はないんでしょうかねー。
以前やっていたOP7はP2Pからサーバー型に変更した結果、
それなりに良い評価になったんだけどなー。
初心者だとhostになっても、自分がhostかすらわからないだろうし、
上手い人だと、ラグの可能性が大きいのは嫌ですよね。
まあ、hostの特定の人のキャッチボールは明らかに不具合だと思うんですけど。
・ バランスチーム(偏り)問題
こっちは深刻ですよね・・・。
勝ち負けで報酬が極端に差がつかないのは助かるけど、
上手い人が2人くらい固まっただけでも、倍くらいスコア違うことあるし。
大差で終了、負けたほうが抜ける、メンバーがいなくなる、解散。
っていう流れを良く見ますねー。
上手いプレイヤーによっては、試合後即抜けて、ゲームが始まってから改めて入ってくる人見かけるようになりました。
あと、最近、クランメンバーの会話で気になるのが、この人、おかしくない?の会話です。
確かに異常に強いのですが、本当に上手いのか、チートでずるをしてるのか、たまたまラグのせいで強いのか、色々と疑ってしまいます。
自分たちがボコボコにされてるから、ある程度疑うのはわかるけど、システム的に不審になる要素はなるべく少ないほうが良いですよね。
まあ、このへんを差し引いても、十分面白いと思うんですよねー。
SMGなんかは意見を聞いて上方修正してくれていますし、今後に期待したいと思ってます。